![mr318](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月半の男の子が離乳食を拒否し、ミルクの量や時間に悩んでいます。どのように対応すれば良いでしょうか。
困っているのでどなたかよろしくお願いします(>_<)
現在8ヶ月半の男の子を完ミで育てております。身長体重共に平均です。6ヶ月から離乳食はじめましたがいやがって一切食べてくれず、吐き出してしまうのと離乳食をあげる度下痢になるので今でも進められていない状態です。ミルクは8ヶ月まで220mlを4、5回あげていましたが最近足りないみたいでよく泣くので240mlを5、6回に増やしました。ですが1時間半くらいたつとお腹空かせた合図をしてきて大泣きです。夜も寝てくれなくなり目を瞑ったまま泣いてることが多いです。こういう場合ミルクの量や時間はどのようにすればいいのでしょうか。
- mr318(9歳)
コメント
![azu66](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
azu66
1度プロである、市の保健師さんに相談してみたほうがいいと思います。市役所に電話して、赤ちゃんのことで保健師さんに相談したい、といえば、繋いでくれると思いますよー
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
目を瞑ったまま泣いてるのは、ただの夜泣きじゃないですか?
一切食べてくれないからと根負けしてしまうと食べなくなります。
一口でも食べたら『おいしいね!上手だね!』と褒めながらあげてはどうでしょうか?
息子もオエッとするばかりで進まず、体調悪いと更に受け付けず…
体調悪いと受け付けないのは変わってないですが、やっと量が増えてきました!!
焦らず、その子のペースでいいと思うけどなぁ(*´∀`*)
-
mr318
泣く時間が結構ばらばらなのですがこれも夜泣きに入るのでしょうか?(>_<)無知ですみません💦
最近胃腸炎になり無理にあげる必要はないと言われて休憩してたのですが、薬をスプーンであげていたらスプーンとお皿に興味を持つようになってくれたので明日から再開してみます(*^^*)ご丁寧にありがとうございます。
ミルクの量は追加しても大丈夫なのでしょうか?(>_<)- 12月6日
-
退会ユーザー
夜泣きは泣く時間が決まってるものでもない気が…
うちの息子は今、下痢&夜中だけたまに嘔吐します(-ω-;)
離乳食はお粥を少しと下痢なのでリンゴをすってあげてます!!
興味持ってくれてるなら今ですね( ´艸`)ワラ
ミルクは吐かないのであればいいと思いますよ♪- 12月6日
-
mr318
そうなんですか?!友人に決まった時間に泣き続けるのが夜泣きだと言われていたのでそう思い込んでいました(;_;)教えて下さってありがとうございます(*^^*)
うちは最近まで酷い下痢で嘔吐はしなかったんですが先程大量に嘔吐していました(;_;)
りんごはまだ試した事がないので近々あげてみます♪
いまのところ沢山のんで吐くことはないので様子をみながらあげてみます\(^^)/- 12月6日
-
退会ユーザー
息子は毎日あるわけじゃないですが、知らない人と接する時間が長いと夜中に突然大泣きします!
目は瞑ってるのに何しても泣きやまず、最終的にはミルクあげちゃいますけど…(笑)
リンゴは便を固くする成分があるのでお腹下した時はいいですよ♪
水分にもなりますし…- 12月6日
-
mr318
泣き方は同じ感じです(;_;)泣き止んだと思って置いても泣き出して体の上で寝かせたりしてるのですが、私がほとんど寝れず、、という感じです(;_;)
大変勉強になりました\(^^)/早速試してみたいと思います♪- 12月6日
mr318
ありがとうございます(*^^*)明日電話してみます✨