※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食を始めて15日目で口の周りがかぶれています。症状は食後に出ます。治療を受けるために、小児科と皮膚科どちらに行けばいいでしょうか?

口の周りのかぶれについて質問です。

離乳食を始めて15日目になります。
1週間経ったころから口の周りが
小さくプツプツとかぶれるようになりました。

午前中に食べて夕方(特にお風呂上がり)に
症状がでます。

食べ終わってからは
ぬるま湯につけたガーゼで
口の周りをトントン拭いて
ベビーローションを塗っています。

朝になれば治っているのですが、
心配なので病院に行こうと思います。

この場合、小児科と皮膚科
どちらに行けばいいのでしょうか?

コメント

ゆきだるま⛄️

お風呂上がりは隠れてる湿疹とかが身体あったまって赤く目立つようになるからだと思います^ ^下の子肌弱くて汗疹出ててお風呂上がり湿疹で真っ赤になりますが少ししたらまた見えない湿疹になってます!アレルギーとかではなくただ食事や汗で荒れちゃってるだけだと思うので小児皮膚科か皮膚科でいいと思います(o^^o)

  • ゆきだるま⛄️

    ゆきだるま⛄️

    あとベビーローションが要らないような気もします!トントン拭くだけで大丈夫ですよ!!うちは濡れテッシュでゴシゴシ拭いてますけど笑

    • 8月7日
  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊

    そうだったんですね!
    小児皮膚科か皮膚科に行ってみます。

    トントン拭くだけにしてみます!

    • 8月8日
かずずん

食前食後に口の周りにベビーワセリン塗ってみてくださう。食べる前に塗って、食べ終わったら口を拭いて、またワセリンを塗ります。
スタートは刺激が強いので口の周りが荒れやすいです

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊

    ベビーローションじゃなくて
    ベビーワセリンがいいんですね!

    荒れやすいんですね。
    少し安心しました。

    ありがとうございます!

    • 8月8日