※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちっち
子育て・グッズ

北海道の七夕のろうそくだーせーについて教えてください。行事の内容や参加者について知りたいです。

今日は北海道の七夕です❣️
ろーそくだーせーの声が聞こえてほっこり😊

ろーそくだーせーしたことある方!ない方!どのにお住いか教えて下さい😂

本当に北海道だけなのかな??と思いまして😂

ろうそくだーせーは、一軒一軒お家をまわって、
ろーそくだーせーだーせーぇよ!
だーさーないとかっちゃくぞ!
おーまーけーに、食いつくぞ!って歌って
お菓子や、たまにろうそく、お金を貰う七夕行事です⭐️

コメント

😊

懐かし〜😂😂
私は札幌出身でろうそくだーせー🕯やってました✨
お菓子やお金たくさんもらってました😂子供ながら、ろうそくもらった時は、…テンション下がる⤵️とか生意気に思ってました😫💦笑
貰えるだけありがたいのに!笑

現在東京都23区内ですが、やってる声は聞いたこと無いです😭笑

  • ちっち

    ちっち

    私もそうでした!!ラッキーですよね!!

    東京の下町とかならありそうかな~?とか思ってました😂

    • 8月7日
m

高知です!初めて聞きました😳
日本版ハロウィンな感じですかね楽しそうです!💗

  • ちっち

    ちっち

    そうなんですね!!
    おっきい袋山盛りになって夏休み
    おやつ潤います😊

    • 8月7日
deleted user

札幌市北区出身です!
地元にはないのですが、
幼い頃篠路や新川ではやったことあります!✨
ろーそくだーせーだーせーよ
だーさーないとひっかくぞー
おーまーけーにかっちゃくぞ!でした😂
お金もらった時は嬉しかったです✨

  • ちっち

    ちっち

    へー!そうなんですね!!
    歌もちょぅとちがう😁

    • 8月7日
みに

札幌市ですが、実家がマンションだったからかやったことないです😂
一軒家の友達がやってるのを聞いてうらやましいなーと思っていました✨
今年家を買って引っ越しましたが、今のところ子どもの訪問はありません。
近所に小さい子供たちは多いのですが💦

  • ちっち

    ちっち

    そうなんですね😂
    うちもいまアパートで訪問はありませんでした😂

    • 8月7日
やま

札幌出身です!
やったこともあるし、きたこともあります😆✨
でも、最近は全然来なかったので今もやってるんだー!っておもいました😆✨

  • ちっち

    ちっち

    最近は見なかったんですね😂
    今日はパパ引率のグループみつけてほっこりしました😂

    • 8月7日
Yuuu♡

函館出身です!
函館は7/7で、『竹に短冊七夕祭り♪大いに祝おう、ローソク一本ちょうだいな♪』って歌って、お菓子もらって歩いてました〜😊

  • ちっち

    ちっち

    えー!!それは初耳です😆
    おもしろいですね!!

    • 8月7日
  • あや◎

    あや◎


    横からすみません!
    函館のお隣、北斗市で生まて育ちましたが、北斗市も函館とおんなじ歌です♡
    ただ北斗市の中でも7月にやるところ、8月にやるところで別れていて子供の頃はズルして2回回ってました!(笑)

    • 8月8日
きらきら☆

東京に住んでますが、初めて聞きました!
面白そうですね😍
父の出身が宮崎で、子供の頃夏休みはほとんど行ってましたが聞いたこと無いです😁

  • ちっち

    ちっち

    そうなんですか😂
    最近は町内会で禁止になる地域もあるみたいですがうちはあります😂

    • 8月7日
ペリド

札幌です!小学生の頃やってました🎵北区新川でした。
今は違う区に住んでいますが聞いたことないです😓

  • ちっち

    ちっち

    えー、札幌は札幌でも違うんですね😂😂

    • 8月7日
deleted user

函館でしたことあります^^

「竹に短冊七夕祭り♪大いに祝おう♪」の歌で、ゴミ袋の大きさの袋いっぱいにお菓子貰ってました♪

今は、札幌に住んでますが、町内会で行っています^^

  • ちっち

    ちっち

    やー、楽しいですよね❣️⭐️
    函館の歌にびっくりです😂

    • 8月7日
ももヒメ

札幌の隣石狩出身です‼︎
ろうせくだーせーやってました^ ^
今は札幌ですが、近所に子供が多いのもありたくさんの子供たちが来ました♪

  • ちっち

    ちっち

    楽しいですよね😁
    何個ぐらい準備したんですか??

    • 8月7日
  • ももヒメ

    ももヒメ

    小袋のお菓子を30〜40準備して2個選んでいってもらいました^ ^
    残りは息子達のお菓子に♪笑
    来年はうちの息子達もろうそくだーせーデビューしようかと思ってます♪

    • 8月7日
ちょびすけ

釧路出身ですが初めて聞きました😂!
七夕は特に何もやってなかったです😅

  • ちっち

    ちっち

    釧路母の出身で毎年行きますが、ないのは初耳でした!!、

    • 8月7日
いっこ

出身地、名寄市も7/7が七夕です。
ローソクだーせーは、私の頃はやってなかったですね…毎年北海道の七月・八月七夕事情が気になってますが、調べた事ありません…不思議ですよね^_^

  • ちっち

    ちっち

    名寄7月

    • 8月7日
  • ちっち

    ちっち

    なんですか?!

    • 8月7日
  • いっこ

    いっこ

    はい、七月でしたよ^_^

    • 8月7日
ちい

旭川市です!
今日散歩しててなん組か遭遇しました〜😄
とても微笑ましかったです!

  • ちっち

    ちっち

    私も旭川です😊
    保育園迎えに行って帰る道でたくさん見ました😆いいですよね!

    • 8月7日
もん

旦那は道東の出身ですが、初めて聞いた❗と言ってましたよ😃

北海道でもあるところとないところがあるみたいですね☺

あーたん

ずっと札幌に住んでるんですが
職場(コンビニです)に急にお菓子ちょうだいっていう小学生と保護者がきて初めて知りました笑笑
東区の職場に勤めてた時は来ませんでしたが、別の区の今の職場は毎年子供達きます!
地域によってやってるところとやってないところあるのかな?と。
あげるのは全然いいんですが、仕事中で結構忙しい時間帯にきてしかもただお菓子ちょうだい!と言われて
いやいや歌歌えよー!!って心の中で思いながらお菓子さしだしてました笑笑
微笑ましいイベントだとは思うんですが、保護者がついてるなら忙しい時間さけてきてくれたらなーと思ってました!

かーちぇ

道北です。今日娘達と行ってきましたよ!
お金や袋菓子エコバッグに入りきらないほど貰ってきました!
孫が同じくらいなんだよーっという話になり今年はメロンひと玉くれる家もありましたよ!
有難い行事です!笑

美波

わたしも函館でやってました。
いろいろ引越ましたが自分が住んだことあるなかでは函館だけでした。
夫にローソクだせって歌きいて、函館はローソク一本ちょうだいなだったので、横暴だ!!っておもってます。いまも…。

そうちゃんまま

小樽出身ですが、うちもやってました^ ^
七夕の歌を歌っていたので、ローソクだーせー。は初めてききました!
「笹の葉さーらさらー」って一曲歌い切ってからお菓子もらってました^ ^

まさきんぐʕ•ᴥ•ʔ

北広島ですが、小学生の時やってましたよー!!
懐かしい⭐︎
今もやってるんじゃないかな?🤔