

けろち
最初から完母でした🙂

はじめてのママリ🔰
私は不安すぎてスケール購入しました笑
おしっこうんちしっかり出ていて体重増えて入れば足りていると思います!
産後2週間くらいだと思います✨
頻回授乳でとにかく吸ってもらいました🙌

ななみ
産後1週間くらいから完母でした。
1人目は頻回授乳が辛くてめっちゃおっぱい出てたにもかかわらず1ヶ月は夜のみミルクにしてました😅
私は欲しがれば欲しがるだけあげてますよ。
どれだけ飲んだかわからないけど、
欲しがるだけあげとけば良いかなと

なぁ〜お
3ヶ月の娘は完母です。新生児期は泣いたらおっぱい飲ませて頻回授乳してました。

ななみん
2人目、3人目完母です。
退院してからずっと母乳だけげてました。とにかくお腹空いたら咥えさせるの繰り返しです。
どれだけ飲んだかわからないですよね😅正直満足してそうに寝てれば足りてるかな!くらいの気持ちでやってます💪🏻

menya
産後3日目から完母です!入院中スケールで毎回飲めてる量確認して助産師さんからミルク足さなくていいと言われて完母になりました🤗
今は喉をごくごく鳴らしながらのんでたり出過ぎてむせたり、口から離した時に噴水みたいになるので飲めてるなーと目安にしてます!🤔あとはおしっこやうんちが出てるかも目安ですね💓

つくね
産後一週間で退院して、その退院から一週間後(なので産後2週間)の時に産院で体重測定した時に助産師さんに体重かなり増えてるからミルクやめていいって言われてから完母です。おしっこがしっかりでていて、体重増えてれば母乳出てるってことで判断してました😊
すぐに出てるかが知りたい場合は近場でスケール使える場所調べて行ってみるのも手かもしれません🙌

あー
小さめに産まれたので、NICUに入院している時は混合(母乳が出だして届けれるようになるまで)でしたが、退院してからは完母です✨
飲んでる量が知りたかったので、スケールを購入しました🙌

ママリ。
出産翌日からでした。
ごくごく聞こえたりしませんか?

みぃちゃん
低出生体重児だったので、入院中はミルクを足してましたが、母乳が出る方だったので、退院後2週間本当にたまーにミルクを足すくらいでその後完母です!でも、泣いたらおっぱい、泣いたらおっぱいと、かなり頻回で吸わせてたと思います!
ただ、小さく生まれたこともあり、おっぱいへの吸い付きが弱かったので、1ヶ月くらいまでは直母のあと搾乳して哺乳瓶であげてました!
私も初めはどれくらい飲んでるのか分からず、搾乳すると目安の量を飲ませられるので安心してました☺️💦
でも、おしっこやうんちがしっかり出ていれば足りていると思います😊✨

退会ユーザー
産後6日から完母です‼
確かに母乳はどれだけでているかわからなくて不安ですが、欲しがったら時間気にせずあげよう‼もし産後2週間検診で体重が増えてなかったらミルクを夜寝る前とかに足そう‼って思ってやってました🎵

あぼたろ
最初から完母でした(^^)!!

きゃお
1ヶ月で完母になりました!
入院中は混合、1週間検診で体重の伸びが少ないので、1ヶ月検診前に体重のチェックに来てほしいとのことで受診したところ、体重が基準以上に増えていたため、徐々にミルクの回数を減らし、完母になりました✨
とりあえずおっぱいは飲みたいだけ飲ましてます😊なのでかなり頻回授乳です🎵笑
今も月に1回スケールのある支援センターなどに遊びに行き、体重チェックはしています🙆
自分でどれだけおっぱいが出てるか把握するのは難しいですよね💦

りよママ
みなさんありがとうございます!
泣いたらあげたらいいですよね!
完母であげる回数増やしてみます!
コメント