妊活 流産後の生理周期について、ポリープの影響で周期が乱れることがあります。生理が遅れる場合は病院へ相談しましょう。 流産後は、生理の周期がバラバラになりますか? 流産後、1ヶ月ほどで、生理が来て二週間ほど続き、病院へ行くとポリープがあると言われ、薬を飲んで生理をこさせて、生理がくるとポリープも取れました その後、8月4日辺りに生理がくる予定ですが、まだ来ません。 2回生理を見送って、妊活したいので早く生理が来て欲しいです。 生理がどれくらい来なかったら病院に行った方が良いですか? 一応、9月に病院の予約は、入っています 最終更新:2018年8月7日 お気に入り 病院 生理 妊活 スマイルピース コメント りんご 2週間くらいは様子見て大丈夫だと思いますよ✨ ただ、この文面からだとお薬で生理来させたので、周期がズレてるとかないですか? 8月7日 スマイルピース ありがとうございます。 二週間くらいは、大丈夫なんですね。 お薬で生理こさせると、周期がズレるってこともあるのですね。 もう少し様子見てみます 8月7日 おすすめのママリまとめ 病院・妊娠・相談に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
スマイルピース
ありがとうございます。
二週間くらいは、大丈夫なんですね。
お薬で生理こさせると、周期がズレるってこともあるのですね。
もう少し様子見てみます