コメント
退会ユーザー
私も添い寝していないとすぐ起きてしまっていたのでイライラしていました(^^;
でも一緒に寝て 深い睡眠に入る夜中に起きて家事をしようかな・・・と心を入れ替えたら なんだか寝るようになってきました。断乳から1ヶ月位かな。
でも朝方はまだ起きてしまうので 夜のうちに全て段取りをしています。
あと寒くなってきたらよく寝てくれる様になった気がしますよ(^^♪
ねーさん
完母で育てていて、どうしたら夜中の授乳を卒乳できますか??
教えて下さい。
-
まいりん
うちの場合偶然というか、たまたまというか…。
9ヶ月頃から日中は離乳食もすごい食べるせいか全然飲まなく、夜泣きがひどいため寝る前はフォロミで夜中だけ授乳してましたが10ヶ月後半ぐらいから夜中もくわえてるだけって感じになってきて、先月末RSにかかり5日程入院したら薬のせいか、偶然か、朝まで寝るようになり、起きてもトントンだけで寝てくれるようになりました。
それから2週間近くたちますが今でもたまに起きますがトントンしたり、背中ナデナデすると寝てくれます‼︎
病院様々って感じでした(^^;;- 12月6日
-
ねーさん
そうだったんですね。ありがとうございます。
- 12月6日
まいりん
もう少したったらちゃんと寝てくれるようになるんですかねぇ〜‼︎
もう、諦めて夜中のうちに用意すればいいんですかねぇ〜(^^;;
私が起きれるか…ですが、頑張ってみます‼︎