
義母と同居中、子供の世話に干渉されてモヤモヤ。感複雑な気持ちで悩んでいます。関係は良好だが、自分の気持ちに戸惑っています。どうしたらいいでしょうか。
私の心が狭いのか…すごくモヤモヤしてます。
義母と同居なんですが、子供が普段より大きい声で泣いたりすると、義母がきます。私が抱っこしてあやしていても抱っこされ子供をあやします。
ありがたいことなんでしょうけど、それで子供が泣きやむとなんだか悲しくなってしまいます。
元々そんなに泣く子じゃないので、少し泣かれても私的には全然平気なので、私がお母さんだし泣きやむまで私があやしたいのにと思いますが、言えません。
昨日の朝も旦那のお弁当を作ってたりすると、私に何も言わず連れていったり、何だかモヤモヤしてばかりです。
子供を可愛がってくれるのは嬉しいし、同居で助けてもらってることもあるのでこんなことを思うのは自分のワガママなのはわかってるけど悩んでます。
妊娠中義母と険悪な仲になりましたが子供が産まれてからは孫が可愛いおかげか、険悪な感じはなくなりました。
このままいい関係で暮らしていきたいと思ってはいるんですが、私がこんな気持ちになってしまってます。
どうしたらこのモヤモヤがなくなるんでしょうか😭
- anzu(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
自分が心が狭いのか悩んじゃうなんて、良いお嫁さんですね(^-^)
私だったらイライラするー!ってママリでもっと愚痴吐きまくると思います(笑)
そういうことされると、早く泣き止まさないといけないみたいでしんどいですよね(^_^;)有難いんですけど…
ありがた迷惑というか( ;∀;)
しっかり大声で泣くことも赤ちゃんの肺の筋肉を鍛えることに繋がるそうですよ!
ご主人に相談できませんか?
身近にだれか気持ちを聞いてくれる人がいたらスッキリしそうですよね(*_*)
1人でモヤモヤ抱えないようにして下さいね(*´ω`*)

退会ユーザー
産後だからというのもあると思いますよ。
私もあります💦
時間が解決してくれるのを待つしかないかなと😵
旦那さんに伝えてもらうのもいいかなと思います。
私は1人目出産後からなのでもう別居するしかないだろうと思ってますが💦
辛いですよね。溜め込まず周りに吐き出していってくださいね。
-
anzu
お返事ありがとうございます!
ホルモンバランスとかそういうのもやっぱり関係ありそうですよね😵
Mさんも同居なんですね!
同居難しいですよね…うちも妊娠中ほんとに義母との仲が最悪になり別居したいと思ってました😖
今はなんとかうまくやっていこうと思ってるんですが、やっぱたまにイライラしちゃいます😭
優しいお言葉ありがとうごさいました😊- 8月7日

退会ユーザー
友達やママリで愚痴を吐き出しましょう🙆
私も義両親と同居してます。
子供がまだまだ小さい時は、私の抱っこでは寝ないのに、義母が抱っこするとすやすや寝たりして…私がお母さんなのに😰と気にしていました。でも、出掛ける時に面倒を見てくれたりして、助かってました。
今でもおばぁちゃんっ子ですが、夜は私の布団でないと寝ません😊💕
-
anzu
お返事ありがとうございます!
まさに今そんな感じで、私がお母さんなのに…と思ってました😫
どうやったら気にしなくなりましたか?
同居で助かることもあるので、こっちの都合ばかり押し付けてはいけないとわかってはいるんですが、嫌だと思ったりしちゃいます😩私が子供を取られそうて思って嫉妬してるんだろうなて頭では思うんですけどね😭- 8月7日
-
退会ユーザー
嫉妬しますよね😫
私は完ミだったので、義母がミルクをあげる事もあり、余計にそう感じる時もありました💦
離乳食を食べさせるようになってから、気にならなくなったかな?と思います😊
さすがに義母も離乳食まで作る事はしないので😅自分が作ったものを食べてくれるのが嬉しくて😂- 8月7日
-
anzu
ミルクだったら更にそう感じてしまいますね😭私は完母だからもしミルクだったら子供だけ色んなとこに連れてもいかれただろうなと思います💦
最初は母乳足りてないんじゃない?とか1日一回ミルクあげれば?と言われてましたが😅
うちの義母は離乳食作って食べさせそうな気がします💦
ちょっとだけ預けて出かけたら湯冷ましを飲ませてたので😅
飲ませるなら一言聞いてほしかったなぁーと思っちゃいました😫
嫉妬心はずっと続いてしまいそうです😅可愛がってもらえるのは嬉しいんですけどね😵- 8月7日
-
退会ユーザー
離乳食までしちゃいそうなんですか😲
そこは察してほしいですね💦
きっと娘ちゃんも大きくなれば、ママ、ママになると思いますよ😆💕- 8月7日
-
anzu
きっとミルクをあげたりできなかったから離乳食始まったら食べさせたがると思います😅
早くママ、ママになってほしいです😍- 8月7日
anzu
お返事ありがとうございます!
全然良いお嫁さんじゃないです😖
そうなんです…泣いたら早く泣き止まさないとて最近思い始めてきて😫
きっとよく泣く子だったり、一人で子供の面倒みてる方からすればすごく有難いことなんだと思います。義母も悪気があってしてるわけじゃないのもわかってるし、だから旦那にも相談できずに一人モヤモヤしてました😫
旦那に言ったら義母に言われそうなのでそれでまた険悪な感じに子供の為にもなりたくないので💦でも話だけでも聞いてもらおうと思います❗️
優しいお言葉ありがとうごさいました😊