※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まきろん12
家族・旦那

33週の妊婦です。父のことでイライラします。父はうつ病を患って薬づけ…

33週の妊婦です。

父のことでイライラします。父はうつ病を患って薬づけ、まともに話もできない感じで独り暮らししてます。

最低限の家事はしており、なんとか独り暮らしは成り立っておりますが、電話しても会っても暗くうつむいております。

こちらから連絡をとらなければ連絡は無し、生きてるか死んでるかもわからず、電話すればすぐに切りたがる、話が出来ないから将来も不安です。

食事に誘っても「お腹がすいてから考えさせてくれ」だとか、約束したらドタキャンは平気でしてきたり、、勝手な性格も手伝い、かなり父と関わることに気力を消耗します。

この妊娠中、自分を気遣いなるべく父とは関わらないようにしてきましたが、それはそれで罪悪感もあり...。

産後は父どころじゃなくなるんじゃないか、今後どうしていったら良いのか不安です。

ちなみに母は他界しており兄弟姉妹はいません。親戚も気にかけてくれる素振りはありません(ちょっと嫌われてるところがあるので..)。ほんとうに、父をおいていった母を恨んだりもしました(T_T)

こんな父、将来的にどう関わっていくべきなのでしょうか



コメント

りえママ241120

まきろん12さんはとっても優しい方ですね♡尊敬します。

ご想像通り産後はチビちゃん、自分のことでいっぱいいっぱいになると思いますよ。
そこで、お父様の事はヘルパーさんなどにお願いできたりしませんか?

  • まきろん12

    まきろん12

    ありがとうございます、イライラするのも優しさのうちかな...と思うと少し開き直れます。

    ヘルパーさんですかぁ、自分以外の他人に干渉されるのをとにかく嫌う父なので、実現するまでが難しそうですが、、そうゆう父の人格ひっくるめて助言をもらえそうな機関?があるといいなぁ、と思います。

    • 12月6日
  • りえママ241120

    りえママ241120

    さらっと見ただけですが。相談支援事業所とゆうのが各地域にあるみたいです。そこでは身体障害の方から精神疾患の方までの生活、住居などを支援してくれるみたいです꒰*´∀`*꒱面談や相談にも乗ってくれるみたいなので1度調べてみてはいかがでしょう꒰*´∀`*꒱

    • 12月6日
  • まきろん12

    まきろん12

    ありがとうございます。相談支援事業所、初めてききました!いちど調べてみたいと思います(*^^*)

    • 12月6日
バボさま

私は相談員をしているのですが、まきろん12さんみたいな相談はよくあります。家族だからこそ心配する気持ちも強くイライラしてしまうものです。

まきろんさ12さんが、抱えている心配を地域の相談員に相談されるといいと思います。

まきろん12さんやお父様のサポートをしてくれると思いますよ!

  • まきろん12

    まきろん12

    ありがとうございます!相談機関があることを知りませんでしたので、調べてみたいと思います!

    • 12月7日
deleted user

私の旦那もうつの状態とハイテンションの状態がある双極性障害です。
最初のうつ状態の時は、まきろん12さんのおっしゃる通り、うつむいて暗いばかりでした。仕方ないとは思ってましたが、二人目の子供が産まれたばかりでもあり、イライラもありました。
最近二回目のうつ状態から普通に戻りつつあり、仕事にも復帰しました。
本人は本当にお辛いのだと思います。旦那も自殺しかけたと言っていました。今回は薬がだいぶ効いてきたのか、以前ほど悪化はしていませんでしたが。

病院によっては入院できるところもあると思います。

この病気は周りの理解が得られないのこ一番辛いと旦那が言ってました。でも理解していてもいざ接すると限界もありますもんね…

何か利用できるサービスなどあれば、検討してみたほうがいいと思います。

何かあっては後悔しか残らないと思いますので。

  • まきろん12

    まきろん12

    家族が調子がわるいと辛いですよね。。病気本人と同等にその家族も辛いと思います。いまは自分が初めての出産前なので、少し自分を優先してしまっておりますが、余裕のあるときに地域のサービスも探して、頼ってみたいと思っています。

    • 12月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もちろん今はまきろん12さんの身体が一番です!
    妊娠後期で身体も重たいだろうし、きつい時期だと思います。
    まきろん12さんの無理のないようにお父さんに接してあげてください。
    お身体にお気をつけて元気な赤ちゃんを産んでくださいね

    • 12月8日