
コメント

ひーこ1011
うちは2人ともよく咳き上げしてました。
上の子が初めて咳き上げしたときは旅行先で一晩中吐き続け、胃腸風邪⁉︎と夜間診療行くか真剣に迷ったくらいでした。
短時間で繰り返し吐くならウイルス性のものなので早めに受診したほうが良いですが、咳き上げやったら咳止め・痰切りの薬があるならば受診はしないです。
うちは、咳き上げしてる時は、加湿をする・鼻水をこまめに吸う・頭の下に座布団やバスタオルを折ったものを入れて緩やかな傾斜をつける。
なるべく消化がよく茶碗蒸しやうどん、お粥、ゼリーなどつるんと入っていくものを少量ずつ回数分けて食べさせるようにしています。
唇が乾いたり泣いても涙が出ないようであれば脱水の心配があるのでこちらも受診したほうが良いです。
以前下の子が5日40度近い熱が続き、半日一切の水分取らない時がありかかりつけ医に電話相談したら看護婦さんがそう言ってました(◍•ᴗ•◍)
もも
詳しくありがとうございます!ご飯を全く食べず…困ってしまいます。普段から偏食で少量しか食べずにいる子なのに💦
咳止めはあります💦効かないのか苦しそうですが😵様子を見ながら、病院受診を検討してみます!
ひーこ1011
一度に食べさせるのではなくて、体調が悪いときは食べられるものを食べたいだけ食べさせてあげるように言われてました。
昨年手足口病やった時は、下の子はスイカとスナックパンしか食べませんでした😅
あと、子供の薬は症状を緩和するためのもので、治すためのものではないそうです。自然治癒力に頼るしかないようです💦
うちは下の子気管支が弱くて、一度風邪引くと咳が長引きます。
薬飲み切っても効かなかったら、もう少し強めの薬を出してもらってます。
もも
詳しくありがとうございました!病院に行ってきました💦小児科からの大きな病院へ紹介状を書かれ💦いちじは、入院騒ぎになりました。結局は、検査の結果も思ったより悪くなく、入院はしなくてすみました。
今日は、病院帰宅後から食欲がでてきたようで食べますが…吐きます⤵⤵😰また、新たな病気??なのでしょうか⤵⤵嫌になります⤵
薬、少し強めな薬を出してもらいました!
ひーこ1011
上の子が初めて咳き上げした時は、2〜3日程食べたら吐く。の繰り返しで、1つ前の月齢対象のベビーフードに戻して、茶碗蒸しとうどんをごく少量ずつしか食べさせてませんでした😅
食べられているようならまだ大丈夫だとは思います。
咳上げでも食べるたびに吐くこともありますよ☆
ただ、専門家ではないので絶対大丈夫!!とは言えないですが😅
早く落ち着くと良いですね💦