※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

トイトレで布タイプと紙タイプ、どちらがいいか迷っています。成功した場合の拭き方も知りたいです。

おはようございます✨
トイトレについて。

少し前から事後報告で間違ったことも
言いますが、おしっこ!やうんち!
と教えてくれるようになりました。

本格的に始めてはいませんが
子供用の補助便座は買っていて
数回だけ座らせたことはあります。
でもまだトイトレパンツを買ってません。

皆さんは初めから布タイプでしたか?
それとも紙タイプでしたか?

布は経済的にはいいと思ってますが
洗うのが大変そうだな💧と思ってます。
紙は捨てるだけで楽だとは思います。
私がめんどくさがり屋だから
紙の方がいいかなと思いつつ
節約はしたいからやっぱり布かな?
とも思ってます。
どちらがおすすめでしょうか?

あと、もしトイレでうんちが成功した場合
どうやって拭いてあげたらいいですか?
座らせたまま拭くのか
一度便座から降ろして拭くのか?🤔
その際、普通に大人同じ
トイレットペーパー使ってますか?
それともおしり拭きを使ってますか?
おしっこは男の子なので軽く
ちょんちょんと拭いてあげればいいですよね?

たくさん質問あってすみません💦
もう分からなさすぎて頭パニックです(笑)

コメント

とまと

保育園がトレパンに布おむつスタイルです。💦😅
着替えがハンパないです…笑
トレパンは6層の物だとゴワゴワしてます。。においもあり、洗濯はオキシクリーンに浸け置きし洗ってます。。

  • mama

    mama

    コメントありがとうございます✨
    2枚はかせてるんですか?😳
    初めてなので層が厚いものに
    しようかと思ったんですけど
    確かにゴワゴワしそうですね💦
    うわぁ、やはり洗濯大変そうですね😱
    すごく迷います💧

    • 8月7日
  • とまと

    とまと

    布のみですよ💦
    トレパンに2枚の布を重ねてしてるスタイルです!
    トイレの時間にタイミング合えば楽なんですけどね…笑
    最初はホントに洗濯がすごかったです😱💦後は、トイレットペーパーは同じ物を使ってます!

    • 8月7日