※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあゆ(’-’*)♪
ココロ・悩み

男の子がパパっ子で、ママに対して距離を置く様子に悩んでいます。息子中心の生活にイライラし、自己否定感を感じています。

1才10ヶ月の男の子のママです😩

ママ=怒る人 パパ=優しいって役割なのもあってか、パパっ子です。

初めて呼ぶのもパパが先でした。
親には預けられるし楽でいいじゃんと言われても、そんなレベルじゃなく4月に息子が入院した時はパパが居ないときの仕方なく位で惨めなものでした。ママに抱っこされて泣いてパパに助けを求めて。ママ嫌い?と聞くと即答でうん。って言われたり。
最近ようやくママとも呼んでくれるようになりました。しかし私の二泊三日で遠方での手術があり居ない間のご飯とかあれこれ準備して息子にも言い聞かせたら抱き締めてくれました(私が要求したんですけどね)ママって探してるよ、呼んでるよとか聞いてやっぱり離れると寂しくて泣いてたんですが、退院で迎えに来てくれ2日ぶりに会うと目も合わせてくれず抱こうとすると引き腰で拒絶して泣きまくり。。悲しくて泣けました。
数時間で何とか泣かれなくはなりましたが、…妊娠中、出産も痛みや不安に耐え授乳も頑張って、離乳食も夜な夜な仕込み、頑張って作っても今もちゃぶ台返しされ。体調悪くても必ず散歩に連れていき…全て息子中心。
だからイライラして過剰に叱ったり時に手が出ることもあるし悪循環なのかも知れません。自分がいかに忍耐力がなく不出来な人間かと痛感します。

怖い夢を見て起きたとき、不安な時ママって呼んで欲しいし、甘えられたいのに全部パパ。
さっきも息子が泣いて起きました。パパ!パパ!…と連呼して。ママが行くと怒ってパパの布団にうずくまり触ろうとすると叩かれて、ずっとパパを呼びパパが来るとすごい早さでくっついてました。寝かしつける時はママの手を自由にいじらせないと泣いたくせに。(抱き寄せるのは嫌がりますが)
ママ嫌い?にはうんと言わなくなりましたがママが居なくても平気です。
私は家政婦のようにお世話だけしてればいいような存在に思えてきました。
辛いです。

コメント

あーさー

うちの両親が同じ感じです‼️
なので私含め3兄妹全員パパッ子です😣
やっぱりママは寂しい思いをしてました💦
今は3兄妹大きくなってるので両親が居てこその自分があると思ってママもパパも大切にしています✨
怒る人、優しくフォローする人で役割が出来てしまっているなら仕方ないです(´・д・`)
小さいうちはやっぱり優しいほうになついてしまいます💦
でも怒ってくれるのは自分の為だと理解してくれる時がきます‼️
頑張ってください‼️

  • まあゆ(’-’*)♪

    まあゆ(’-’*)♪

    回答ありがとうございます😭
    イヤイヤが始まってから、ダメだよ!いけない!などばかり口にしていて、頭ではダメなものはダメと言わないといけないけど感情的になって過剰になってはいけない…と思ってはいてもついイライラして汚い言葉で口について出てしまったりして、自分が嫌になります。被害妄想ですが外で物を投げて、お店のものは投げない‼いい加減にしなさい‼と手を払うと他のママさんに下から上にじろじろ見られて、虐待する親を見るような目だと感じました。他のママさんは根気よく諭すように言えるのかな。私がおかしいのかな。と色々自信がないです。かといって子どもだから何しても仕方ないと自由にさせるのもどうかと思いますが…

    • 8月7日
deleted user

辛いですね😢
私も同じような感じでした。長女はひいばあちゃん子だったんですが、そう育ててしまったのも自分だと思いながらもやっぱりショックが大きかったです💦
私は産後2ヶ月で車の免許を取りに行くため義祖母に預けて毎日通って、その後フルタイムで働き出して、気づけばお風呂と食事以外は共にしてませんでした。その頃2ヶ月ですでに育児ノイローゼになってて、義祖母が見てくれるのに完全に甘えてました。自分の子なのに面倒を見たくないとすら思った時期もありました。今思うとどれほど無責任な親だったかと自分を恥じてます。
案の定、気づけばひいばあちゃんっ子になりました。夜は絶対ひいばあちゃん、私の部屋にいても、ばあちゃんがいい!ばあちゃんがいい!と泣いて嫌がられました。
長女の中では私の存在は薄くなってました。
ですが3歳の時、義祖母は突然の事故で亡くなりました。
長女はひいばあちゃんを失ったことも大きかったですが、仕方なくパパとママと一緒にいるようでした。
毎日のご飯の用意も任せっきりのダメ嫁でしたので、私の作るご飯になってからはやはりあまり食べてくれずだんだん痩せすぎといわれるほど痩せてしまいました。こんなにも義祖母の存在が大きかったのだと改めて気づかされましたし、ものすごく後悔しました。
それに加え、自分には赤ちゃん1人も育てることができないんだと自信を喪失しましたし、私にそんな資格はないんだと思って気づけば10年たちました。今回双子を授かって嬉しい気持ちはありましたが自信なく不安でいっぱいでしたが、ノイローゼになることなく今のところ楽しく育児できてます。それにあの時の後悔を二度としないように自分に言い聞かせてます。
長女は今では3歳、4歳までの記憶はないようです。幸いだったと捉えていいかは分かりませんが…
長くなりすみません。他人事じゃないように感じてしまいました。
まあゆさんの息子さんはもうすぐ2歳ですね。大抵は3歳頃までの記憶はあまり残らないそうです、ですのでまだ大丈夫、これからきっとママママになるチャンスはたくさんありますよ😌
パパと役割チェンジしてみるとか…とは言っても簡単じゃないかもしれませんし私なんかがアドバイスしてすみません…

  • まあゆ(’-’*)♪

    まあゆ(’-’*)♪

    回答ありがとうございます😭
    確かに私も記憶が無いんですが無意識の記憶というか人格のベースになるんじゃ…と思っています。娘さんはおばあちゃんに沢山愛情を貰っているし同性だから特に成長につれママの大変さを理解してくれると思います😊私は息子が見た目は3才並みなのとかなり理解しているのもあってかまだ2歳にもなってないのについ頭をぺちんと叩く事もあります。それを学習してかだめ!と言うと笑いながらですが自分で自分を叩くようになりました。後悔して気をつけてようやくやらなくなりましたが、カーッとなると口汚くしかりつけたり。。私の真似をして成長したら可哀想だとも思いました😩私もアンジェゾリーさんみたいに後悔を糧にプラスに変えていかないとですね
    私こそ長文を目を通して励ましてくださりありがとうございます😭大丈夫、に気持ちが救われます…

    • 8月7日