
友人の妊娠アピールが少し理解しがたいです。妊娠検査薬の写真に始まり…
友人の妊娠アピールが少し理解しがたいです。
妊娠検査薬の写真に始まり、妊娠中なのに食べ過ぎちゃったアピールの数々、「病院行った。妊娠検診じゃないけどw」というような投稿などなど。
妊娠は喜ばしいことですが、私自身が妊娠中や出産時に何かあったら…と考えてあまりSNSなどで妊娠について投稿していなかったので、彼女の行動が理解できないです。何かあったら周りも悲しくなりますよね?
正直、見たくないなーと思うものを見る必要もないとSNSでフォローを外そうかと考えているのですが、心狭すぎでしょうか?
- にこばん(8歳)

mamari
フォローを外す必要ないとは思いますが、あぁ…またやってるよー。
ぐらいの程度で、写真には対してはひたすら無視しますかね?

にゃん
私もあまり公開するタイプではなく
すごい色々のせてる人見てきましたが、
幸せならいいかーってかんじです😭
性格は人それぞれですし、
あまり気にしないようにしてました!

ちゅる(29)
私もいます!そういう子(笑)
まだ妊娠初期の検査薬したその日に
投稿して、そこから
今日は検診〜!とか
家事頑張ったからお腹張ってきたー!
とかとにかくアピールがほぼ毎日(笑)
なんか同じ妊婦ですが、
ふっ😑って思っちゃいます(笑)
なんか脳内お花畑だなぁーって
心で思ってしまってます😂

ライナー
距離起きたいですね😅
不妊で悩んでいる方だっているのに💦

まりっか
マタニティハイ?お花畑なんですね(笑)
私も友達だったら心配になりますね😅
とりあえず流し見くらいで読み飛ばすと思います!

ままん
分かります。
私も友人とお腹の子が同学年予定の妊娠です。テンションの差にSNSも生まれるまでフォローはずしましたよ〜
エコー写真とかあまり人のは見たくない方なので。。
外すくらい良いと思いますよ!

はじめてのママリン
誰がなにを投稿しようが勝手ですからね、私なら投稿が表示されないようにするか、めんどいんで外します。

はらぺこあかむし
そのご友人がSNSのフォローを外されても気にしないタイプ、もしくは、にこばんさんがそのご友人と今後親しくするつもりがないなら、理由が何であってもフォローは外していいと思います。SNSってそういうものですし。

もちもち
んー、何かあったら周りも悲しくなりますけど、楽しそうなら周りも良かったね!って思えるものじゃないのかな?って私は思います( ^ω^ )
フォロー外すこともですし、その友人のことがそもそもそんなに好きじゃないのかなって思いました。
なので外しても良いんじゃないかと思います。

たんたん
Twitterならミュートにします(笑)
インスタもミュートできましたっけ?
フォロー外すまではしないかな...
悪気があってやってるわけではないですしね。
-
にこばん
当該SNSはインスタなのですが、ミュート機能ありました!
ありがとうございました🙇- 8月7日

にこばん
まとめてのお返事で申し訳ありません🙇
そしてご回答ありがとうございます!
その子は学生の頃からかなりプラス思考だったり、ゴーイングマイウェイな部分だったりは多かった気がします。
皆さんの解答を読ませてもらい、彼女の投稿を全く理解できていませんでしたが、あー学生の頃からそんな感じだったなぁと思い出しました。
ミュートという機能があることを教えていただけたので、フォーローは外さずストーリーと投稿をミュートにします。
ありがとうございました!

ドナルド・ダック
いました、いました💦
マタニティハイになって調子に乗ってる人…
私は当時不妊治療中で特に気持ち的にも荒れすさんでいた時期で
その友人にも包み隠さずそのことを話していたのですが
それにも関わらず急に「妊娠したー!」と言われ
エコー写真に始まり妊婦雑誌、陽性反応の検査薬、旦那がニコニコしながら命名本見てる写真など
ありとあらゆる妊娠にまつわるものを見せてきて
その場(その友人の家)では私も喜ぶフリをしていたのですが
家に帰り主人の顔を見た瞬間に悲しくて悔しくて声を出して泣いたのを覚えています😩
しかもその子は私だけじゃなく
周りの友人多数に妊娠したと報告していたようで
まだ胎嚢が確認されたばかりなのに
そこまで公にしてしまったみたいなんですが
結果的に12週で流産となり
周りにもすごく気を遣わせたと後で言っていました…
正直それを聞いた時は内心「ざまぁみろ」と悪魔の心を抱いてしまったんですが
そんな私たちも今ではお互い1児の母となり
一緒に支援センターなどにも行く仲になりました♪
-
にこばん
マタニティハイですかね!
皆さん、そういうのに対する気持ちがすごく穏やかで私はなんて心の狭い人間だろうと思いました…。
自分が妊活中でしたら素直に喜べないのは確実ですよね。妊娠報告については教えてくれてありがとう、でもその他の有頂天になっていることに関しては怒りすら覚えると思います。少なくとも私でしたらもうちょっと考えてよ…と思ってしまうと思います。- 8月8日
コメント