
コメント

みかん
次が年子になります!
別に何も気にしてません、
参観日とかは、
抱っこ紐もしてます(=゚ω゚)ノ
でもお店では
ガラガラとかに載せてます♪

ジェジェネ
うちの娘も1歳1ヶ月です☆
今、妊娠6ヶ月で最近胎動をたくさん感じるようになりお腹も大きくなってきたので、お腹の上に乗られないように気を付けています‼︎
抱っこ紐はもう少ししたら出来なくなるかな〜って思ってます(^ ^)
-
なっちゃんんん
やはりお腹の上に乗られるのはあまり良くないんですかね( ; ; )娘はお腹の上にダイブしてきたり、飛び跳ねたりするのがすきなので、気を付けようと思います(笑)
お腹大きくなっても、抱っこ紐出来るんですね?!- 12月6日
-
ジェジェネ
ウチもそうです( ;´Д`)
私が横になっているとお腹の上にダイブしてきます(笑)
ちょっとお腹が苦しいな〜って感じるですが、まだ抱っこ紐が出来ます‼︎
娘は抱っこ大好きなので、なるべく座った状態で抱っこしてあげたり、上に持ち上げる時は腰を下ろしてから抱っこするようにしてます☆- 12月6日
-
なっちゃんんん
ダイブ恐ろしいですよね(笑)
そうなんですね♪
私もそのようにしてみたいと思います(*´∀`*)- 12月6日

2児のmama
今年の9月に息子を出産しました。娘は、その時1歳3ヶ月でした。
今は年子の育児真っ最中です(^^;笑
-
なっちゃんんん
私の場合も年子になるんですよね_( :⁍ 」 )_
大変ですよね!!
お互い頑張っていきましょう♪- 12月6日

ちょこん
長男が七ヶ月のときに
次男を妊娠しました❤
抱っこひもは早めにやめて
お出かけのときは
バギーを使ってましたよ!
抱っこはしまくってたので
33wで陣痛がきてしまい
早めの出産になりましたが
今ではお兄ちゃんより
やんちゃな次男です🎵
-
なっちゃんんん
抱っこしない訳にもいかないですもんね( ; ; )
元気に生まれてきてくれてよかったですね!!!- 12月6日

ととろじじ
私も娘が一歳1ヶ月で先週、検査薬で陽性反応でました(*^^*)
まだ、病院は行ってませんが。。
答えになってませんが同じ感じだったのでコメントしてしまいました!
うちはかなり抱っこちゃんなのでベビーカーに慣れてもらおうと頑張ってます♫笑
-
なっちゃんんん
本当に同じ感じですね!!
私もまだ行ってなくて、、
抱っこしてあげられるときは思う存分してあげたいですね( ; ; )- 12月6日
-
ととろじじ
私は今度の週末あたりに病院行こうと思って先週電話したら予約が取れず17日になりました(^^;;
早く行きたいです!
ほんとたくさん抱っこしたいですよね♡けどうちはもう11キロ近いので重いです!!笑- 12月6日

だるまさんの
息子は1才半です。体重重いし、走れるのに、妊娠がわかってから、抱っこちゃんになりました。カートにも乗ってくれず苦戦中です。
特に気を付けることはないです。せざるおえないと思うので。
-
なっちゃんんん
小さいながらも何かわかるものなんですね( ; ; )
抱っこいっぱいしたげようと思います!!- 12月7日
なっちゃんんん
抱っこ紐しても良いんですね♪
もう重いので、普段からあまり抱っこ紐は使ってませんが、使う時があれば使って良いのかと不安だったもので_( :⁍ 」 )_