
生後半年の娘が一人遊びできないママっ子になりました。これは治るでしょうか?同じ月齢の赤ちゃんはどれくらい一人遊びができていますか?
間も無く生後半年になる娘が
日中、一人遊びができないほど、ママっ子になってしまいました。
可愛がってずっとかまっていた結果なので私が作ったようなものなんでしょうが、今や5分と一人遊びができません💦
(ちょっと前まではメリーで遊んだりとか30分くらいはできていたのに、、)
これは治っていくもんなんでしょうかー?(嬉し悲しですが、、)
同じ月齢の皆様、どれくらい赤ちゃんは一人遊びできておられますかー???
- ぴーぽろ(7歳)
コメント

ちー
そのくらいの月齢のときムスメはほぼ1日抱っこしてました 笑
寝る時も抱っこじゃないとダメで、ほんとに大変でしたけど、今では一人遊びも上手ですし、寝る時も布団で寝てくれます👶
後追いも泣きじゃくるくらい凄いですが、わたしはこんなに好いてくれて嬉しくてママっ子万歳です💓💓

さつき
愛着関係形成されてますね!
でもどこかに行く度に泣かれてとても大変ですが(;_;)
成長するのに大事な時期でもありますので存分にかまってください〜!^ ^
信頼されてる証拠です!
一人で行動(ずり這い)など出来ると一人遊びの時間が長くなり少し楽になりますよ!
うちの子は後追いピークでその頃より大変です!笑
でもお父さんに後追いするのを見るとくそ!と思っちゃいますね〜 笑
-
ぴーぽろ
遅きなりました!
信頼されている証拠。。。
胸にグッときました!
そっか後追いになるともっと大変ですね😂♥️周りのものにも気をつけなきゃだし…
あはは、お父さんに後追いするとたしかにヤキモチやくかも!笑 今は旦那が私にヤキモチやいてます笑- 8月10日

にしぴぃ
お風呂で10分離れるだけでこの世の終わりのようなギャン泣きが1歳近くまで続きました。この時期は諦めです。1歳過ぎたら落ち着きます。長いけどみんなうちのやつらはそんな感じでした(^^;
-
ぴーぽろ
遅くなりましま!
一歳近くまでですか!
結構長めですねー😗💦
でもいつかはなくなると思って、、、なくなったら寂しいでしょうしね😫
今を諦めて笑、逆に楽しむしかないですね!!!
頑張りますっ!!- 8月10日

えまり
うち、まだ一人遊びしませんよー!本当たまぁにするかな?くらい。
友達に聞いたら2歳でもあんまりしないらしいです。幼稚園に行きだすと遊ぶみたいです。。。
-
ぴーぽろ
遅くなりました!
えー!そなんですね👶💦
やっぱ赤ちゃんによるんですね、個性ですね🙏
それはそれで可愛いし、でも家事もできず大変だし、、、ですね✊
我が子はどうなっていくんだろう♡
楽しみです^_^- 8月10日

退会ユーザー
一人遊びができないというか、後追いが始まっただけではないでしょうか?😅
むしろ
正常な発育ですよー。
-
ぴーぽろ
遅なりました!
まぁたしかに正常ですよね!ありがとうございます😊😊‼️- 8月10日

こめ。
娘も生後3ヶ月までは寝返り出来なかったからか、天井見て一人遊びを30分ぐらいしてましたが、寝返りが出来てからは朝イチ意外は一人遊び出来ません。
朝イチは寝返りして30分ぐらい、一人遊びでオモチャを叩いたり投げたりして遊んでます。側にいなくてもお構い無し。
けれど時間が経つにつれ、私が側から離れるとギャン泣きしながらズリバイでキッチン側に近づいてきます。
最近じゃズリバイが早すぎて、離れて家事が出来ません。
ここ最近は“寝返りする前の方が、一人遊びして、ギャン泣きも少なくて良かったなー家事も凝って出来たなー”と思ってしまいます。
産まれてからずっと側にいるので、ママ居ないと不安という安全領域を身につけた?のは嬉しいですが、もう少し一人遊びして欲しいなとも思いますよね。
-
ぴーぽろ
遅くなりました!
全く同じです🤣‼️うちも朝一はめっちゃご機嫌で1人でおもちゃ叩いたりして笑、遊んでるんですが、、、朝寝くらいからは1人じゃダメダメちゃんです😅
ズリバイもうできるんですねー、すごい♡私も間もなく、こめ。さんと同じような悩みをもつようになるんですね、きっと、、、笑 キッチンの柵?買わないと、、、- 8月10日
ぴーぽろ
遅くなりました!!
ほんと大変ですよね😂
でも確かにママっ子はめっちゃ嬉しいです♡女の子ってパパ好きになる子が多いって聞いたので、私も、ちーさんの娘さんと同じ月齢くらいになってもママっ子のままでいてくれるように、大切に優しく育てたいです♡