![ままん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぺぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺぺ
35wまでに揃えてたら
大丈夫だと思います(*゚∀゚)ニョ!
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
2月末に生まれる予定だったので、12月頭から揃え出しました。
結果、1月末に早産で生まれてしまい、タオルや服など、自分で選べずに主人か母に頼んでしまいました。
早めに動いて損はないです!!
冬生まれであってよかったのは、大きめのブランケットです。
もともと大きめブランケットが好きで4枚持っていました。
吐き戻しが多い子だったので、洗い替えしても足りなくなることはなかったです。
おくるみにもなるし、掛物調整もしやすいし、車でも使いやすかったです。
![み⋈♡*。゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み⋈♡*。゚
元旦予定日でしたー(笑)
37週入ってから全て揃えましたが37週で緊急で入院になり大きな病院に救急搬送されたりだったので、早めに準備終わらせておくことをおすすめします!(笑)
何があるか分かりません😂
![さっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっちゃん
臨月までにはある程度揃っているといいです😌
はじめに買うとすれば、ガーゼや肌着とかですかね🤔
娘が12月産まれでした、おくるみは結構使ってました!
![ママ頑張ってます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ頑張ってます
私は上の子が12月末の出産だったんですが
気が早いのでこの頃から揃えてました😂
![おうちゃん♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おうちゃん♥
うちは早めに揃えてました!安定期入ったくらいに揃えてました!
おしりふき温めるやつは買っててよかったです!
![ryoko040](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ryoko040
娘は12月のはじめに予定日でしたが、11月に生まれました。
あって良かったのはやはり毛布ですね😊
あとは薄い生地のタオルケットです。
冬は暖房をつけていたりで自宅の中は暖かいんで、分厚い毛布だと乳児湿疹とか酷くなりがちなので私の娘にはタオルケットかけてました。
あとはおしりふきのあたため器です!
暖かいと赤ちゃんもびっくりしないし、いいですよ(^ ^)
でもこれは新しく買わなくても今はメルカリがあるので私もメルカリで買えば良かったと後悔してます😅
あとはこれもおしり用ですが、おしりシャワーですかね。これもあたたくできるやつもありますし、100円ショップの霧吹きなどでも代用できます😊
-
ryoko040
あと私は早産がこわくて7ヶ月頃にはほとんど全て揃えてました💦
- 8月6日
ままん
早急な回答ありがとうございます😊
ゆっくりじっくり準備してみます!
ぺぺ
結構人から貰えたりもあるし
結局使わない物もあるので
最低限だけ揃えた方がいいです😚