
コメント

mimi
うちの子と、とても良く似ています!
出生時2616g、3ヶ月5250g
明日で6ヶ月の今日はかったら、6440gでした💦💦
成長曲線の下の方をなんとかそっています💦最近は横ばい…😱
でも小児科の先生や保健師さんから、この子なりの大きくなり方があるから、ガクッと下がったりしない限り、あまり心配し過ぎなくて大丈夫だと言われました🙌🏻✨
もしも気になるなら、ミルクを足すのもありですよ!うちも完母ですが、寝る前に一回、ミルクあげてます🍼

ピーター
私の子も明日で3ヶ月ですが、4685gしかありません(;_;)
片方5分未満で離してニコニコされちゃいます(×_×)
それでも夜は8.9時間寝るんでこの子には足りてるのかなと…
哺乳瓶拒否で私もすごく悩んでます⍨⃝︎💭
-
みさ
同じくらいの方がいて安心しましたー❣️😭
同じく飲む前から私の顔をみてニコニコしてなかなか飲まず、飲んだと思ったら2.3分ではなしちゃいます😥
哺乳瓶拒否だからどうにもできないですよねー💦2種類ありますがどっちもダメです😥- 8月6日
-
ピーター
私の周りにそういう子がいないので、同じように悩んでる方がいて安心しました😭
胃が小さいのかな…
哺乳瓶3種類あるんですがどれもダメで泣かれます(><)
頑張っても拒否されるし、ミルク代ももったいないし哺乳瓶は諦めるしかないですよね😢
おっぱいを10分でも飲んでくれたらいいんですけどね(;_;)- 8月6日
-
みさ
今日検診に行ってみんな6キロ近くで焦りました😅💦
胃が小さそうですよね😅💦
仮に哺乳瓶であげても100以上は飲まなそうです😢💦
どうやったらいいんですかね?無理にでも咥えさせるほうがいいんですかね?😢⭐️3種類も試したんですね!ピジョンとかのがいいって聞いたのでうちはそれはまだやってないので試してみようかなー?って思ってます😭💦- 8月6日
-
ピーター
大きい子はもっと大きい子もいますしね💦
うちの子1ヶ月過ぎまで哺乳瓶も使ってたんですけど、もともと飲むのが上手ではないのか哺乳瓶でも飲む量少なかったです(;_;)
2週間検診から引っかかっていっぱい飲ませて胃を大きくして!と言われたのですが、飲まないのにどうやって大きくしたらいいの?!って感じでした😭
ピジョンとコンビの母乳実感?あと1個忘れちゃいましたが、まだピジョンの方が飲みやすそうでした!
最近は一切飲もうとしませんが😩
今のミルクが無くなれば哺乳瓶は諦めます(--;)- 8月6日
-
みさ
量少ないですよね😥💦
私も2ヶ月までは寝る前に60を、足したりしてました💦😅無理矢理ですが💦😢
無理矢理に飲ますと泣き出すし、昨日の検診で夜にまとまって寝てきてるって言ったら、起こして飲ませてって言われて😥こっちも寝たいんだからと思いつつ今試してやってみましたが、途中で寝ちゃうし、そのあと頻回に起きるもお腹はいっぱいで呑みません💦逆効果な気がします😥💦
昼間に少し時間を開けてたくさんのんでもらうほうがいいかなって思います🍼💦
やっぱりピジョンいいんですね!🍼買ってみます⭐️- 8月7日

なー
私も明日で3ヶ月です🙌
出生時2794g、昨日5430gそんなに変わらないと思いますが、今くらいの成長では小さい方なんですかね?😢3ヶ月くらいからよく動いて体重の増えが緩やかになるって、この間助産師さんが言ってました!
-
みさ
小さめになっちゃうんですかね?😥
確かに最近よくバタバタしたり身体を捻ったりして、動きが多くなってます💦
私の旦那は看護師なんですが、3ヶ月で出生時の2倍くらいなら問題ないと言われていただけにショックで💦
母乳相談というか、身体測定みたいなのに行くことにしました😥💦- 8月6日

いち
日18g増えていれば、特に問題ないのでは?
生後1、2ヶ月までは体重大きく増えて、目安は20gだった気がします。
なので、その時期で18g増えていれば十分かと。
うちの子は出生時3000gありましたが、生後3ヶ月の時は4800gでしたよ!
母乳飲む時間が短いのは、母乳の出が良くなったのか、吸う力がついて、短い時間でもたくさん飲めるようになったのかもしれないです。
もしくは、授乳間隔が短くて、お腹空く前に授乳しているか?
ですかね。
-
みさ
十分なんでしょうか?💦
2ヶ月までは日で30くらいだったので急激に減ってしまって😥💦
母乳の出は良くなっていますが、飲めているのか、吸い付きはあまり変わってないような気がします💦💦
確かに!授乳間隔が短くてお腹空いてないのにちょこちょこあげてるからの飲みが浅いのかもしれません💦😥- 8月6日
-
いち
うちの子も生後1ヶ月までは日に40ペースで増えてました(笑)
ですがそこから一気に体重増加のペースダウン。
代わりに?なのか、とにかく手足をジタバタしてることが多く、オムツ替えるのも一苦労な感じでしたし、その頃から夜の授乳回数がぐっと減ってました。
なので、動く量が増えたのに、授乳のトータル回数は減っていたので、体重増加のペースも、ダウンして当然だ!!と思ってました。
助産師さんがお家訪問に来た時も、そんなことを言ってましたよー。
みささんのお子さんも、活動量増えてきたりしていませんか?今までは、成長することだけに使われていた栄養が、身体を動かすことにも使われるようになったから、成長ペースが落ちたのではないでしょうか?- 8月6日
-
みさ
40はすごいですね😳❣️
手足バタバタやら反り返りがすごいです😅💦夜中も気付くと手足バタバタしてます💦
確かにその割に夜の授乳間隔は広がってるので、少なくなりますね💦
保健師さんには夜中起こしてでも飲ませてと今日言われましたが😥
確かに成長ペースが増えたんだと思います⭐️それに、満腹中枢もできて来てるし💦- 8月6日

ピーター
私も哺乳瓶拒否されないように搾乳とミルクであげてたんですが、作った分全部飲むことは少なかったです💦
おっぱいの出は悪くないはずやのに⍨⃝︎💭
やっぱ起こさないとダメなんですね😱
そろそろ寝たいですよね(;_;)
うちの子よく寝るので起こしてないのですが、やっぱ起こさないとダメかな😭
ニコニコ機嫌も良いし足りてるってことやと思うんで、これ以上どうしていいか分かんないですよね(╥﹏╥)
今毎日2.3回哺乳瓶咥えさせてます!
気まぐれで口動かすこともあるんですけど、10飲んだかなくらいで舌で押し返されるか泣きます💦
頑張ってやってみて下さい💪✨
-
みさ
うちは哺乳瓶突っ込んだ瞬間から大泣きです💦😥
成長曲線内なら平気なのかなーって思うんですが😥💦
おっぱいでさえ無理矢理突っ込むと泣き出してしまうのでお腹いっぱいな気がします😥🍼
のんだ後ニコニコですよね💦昨日から飲ませなきゃ飲ませなきゃで逆効果な気がするので、欲しがって時にあげつつ、ミルクも試してみます🙆♀️🧡
ありがとうございます😊- 8月7日
みさ
似てますね🍼6ヶ月で6440だと少ないんですか😢?
グラフで見ると下の方を推移していて心配です😥
心配しすぎなんでしょうかね?💦
今日保健師さんには、体重の増えが少ないからミルクを足してみてもと言われましたが、飲まないんですよねー😥
mimi
こつぶちゃんだけど、すっごく悪い訳では無い(曲線からはみ出してない)ので、問題なしですよ~!✨
親としてはもっと大きくなって欲しいところですが😅ムチムチちぎりパン憧れです(笑)
ミルク、うちもあまり好きじゃなくて🌀寝る前に100飲めればいい方ですがあげないよりはいいかなーと(笑)ミルクあげて、母乳飲ませて寝かせてます😪💤