※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまめ
お仕事

27歳の小学校教員が、6年生の担任を引き受ける前に子供を産むべきか悩んでいます。産休で途中退席は避けたいが、子供を早く欲しいという夫の気持ちも考慮したい。皆さんなら、仕事と妊娠、どちらを選択しますか。

初めまして。
仕事と妊娠のタイミングについて皆さんのご意見を頂きたいと思い投稿します。

私は現在27歳で小学校教員をしております。
今は5年生のクラス担任をしていて、学校の様子などを見ていると、このまま6年生の担任をすることになると思います。
教員をしてきて、6年生の担任はまだしたことがなく、来年卒業生を出せることに嬉しい反面、悩みが出てきました。

それは、最近になって子供が欲しくなったことです。
今までは、子供はいつか6年生担任をしてからでいいかな…としか考えておらず、子供が早く欲しいという夫に対してもまだ先になりそうという返答しかしていませんでした。
しかし、自分や夫(もう少しで35歳)の年齢のことなどを考えていくと早いうちに子供を作ったほうがいいのではないかと考え始めました。
(今は基礎体温をつけ始めて、妊娠について勉強をしています)

しかし、来年6年生の担任を引き受けた以上、産休で年度途中にいなくなるのは避けたいと思っています。(子供にも保護者にも申し訳ないので…)
そうなると、子供を産むのは早くて平成29年度の11.12月〜になってしまいます。
6年生の担任をやりたいと思う反面、なるべく早くに子供を産みたいとも思っており、正直どうしたらいいか分からなくなってきてしまいました。
多分、今のタイミングで子供ができると、職場復帰してもすぐには6年担任はできないと思います。(子供が小さいと厳しいため)
夫は私の気持ちを汲んでくれ、子供は欲しいけれど、仕事に対して後悔のないようにしてほしいと言っています。

①6年生の担任をしてから子作りをする
②今から子作りをして、6年生の担任は諦める

皆さんなら、仕事と妊娠、どちらを選択されますでしょうか。ご意見頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

コメント

yun♡mama

やはり授かりものなので欲しいと思ってすぐ出来るものではありません(´・_・`)

私の旦那の上司の奥様は妊活7年目になります。

どちらかではなく、まずは基礎体温をつけたり異常はないか旦那様と検査したり赤ちゃんを迎えやすい身体作り環境作りをされるのが良いかと思います😉

  • おまめ

    おまめ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、もしかしたら何か異常があってすぐに妊娠はできないかも…と考えると、早いうちから子作りを始めたほうがいいのかなとも考えてしまいます。
    今は基礎体温をつけ始めていますが、多分高温期と低温期で分かれているので、排卵を起きているのかな?程度の認識です。
    葉酸サプリをとったり、産婦人科行ったりできることはありそうですね(^^)
    ありがとうございました!

    • 12月6日
たま@aiko

同じく27歳で6年担任です。
昨年度も6年生を担任していました。卒業担任となると、やっぱりタイミング考えてしまいますよね(´・ω・`)

私は、今年度の9月以降に妊娠発覚なら卒業式を終えてから産休に入れる!!と思ってお盆過ぎから子どもを作り始めました。運良くその月で授かり、来年度4月1日から産休に入る予定です。

それまでは、乳癌や子宮頸癌の検診を受けたり、葉酸サプリ飲み始めたり、事前にできることをしてましたよ(*´ω`*)

私の場合は母も姉もつわりが非常に軽かったことを聞いていたので、妊娠初期もつわりで休むことなく仕事を続けることができました。同じ頃に妊娠した友人は、つわりが重く休職してたので、絶対卒業式までいたいのであれば卒業式が終わるまで待つのが確実ですけどね(^^;

高学年であれば、重い物の移動とかの力仕事はある程度お願いできますし、口頭で理解できることも多いので体調さえクリアできれば何とかなりますよ!!
むしろ、一緒に名前考えてくれたり、もう耳が聞こえてるから暴言やネガティブ発言は駄目って意識してくれたりして、とても可愛いです♪

子どもが産まれると、しばらく宿泊を伴う学習のある高学年はもてないと思います。とくに6年生は学校の中心となって動くので、行事等で常に忙しいです。体力のあるうちに1度卒業生を送り出すのは、おまめさんのためにも良いと思いますよ(*^^*)

同じ立場だったので、ついついたくさん書き込んでしまいました…。長文失礼しました!!!

  • おまめ

    おまめ

    同じ立場からのコメント、とても参考になります!本当にありがとうございます。
    そしておめでとうございます。お腹の中の子に会えるのが楽しみですね〜♡

    うちの夫も6年生の担任をもっても、秋ぐらいから子作りすれば年度途中に抜けることなく担任をできるのではないかと言っていました。
    上にあげた二つの選択肢以外にも

    ③6年担任をやって、年度途中から子作りを始め出産を平成29年夏頃にする

    というものもありましたが、計画通りにいくほうが奇跡ですよね…

    そして、たま@aikoさんにお聞きしたいのですが、
    ●お腹が大きいと卒業式はどのような格好でご出席される予定ですか?
    また、
    ●修学旅行など妊娠が発覚すると引率できませんが、どうされましたか?

    本当はたま@aikoさんのように、6年担任をしながら妊娠が理想ですが、その際の周りの反応も気になってしまっています…
    クレームの多い地域柄、保護者から何か言われるのではないか、つわりなどで学校を休む場合、管理職に何か言われるのではないか…
    (今年産休に入った先生休んだ次の日に教頭先生に言われていました…)

    来年度の人事の希望をとる際に、

    ●妊娠希望という旨を伝えてもいいものでしょうか?

    そうなると、6年担任から外されそうですよね…

    同じような立場からのコメント本当に心強いです。ありがとうございます。
    もしよろしければ、以上の●の点について教えていただければと思いますm(_ _)m

    • 12月6日
  • たま@aiko

    たま@aiko

    本当に、私は運良く進み過ぎて怖い位でした。笑

    ●卒業式は、マタニティフォーマルを購入する予定です。妊娠後期はトイレが近くなるそうなので、袴は諦めるつもりです。

    ●修学旅行は6月中旬だったので、妊娠する前に終えることができました。遠足は、車で後ろからついていき、体調不良の児童を乗せる役にしてもらいました。

    ●管理職には、子どもが欲しいということをはっきり伝えましたよ。今年度6年生をお願いされたときも「卒業式までは休まないようにしますが、来年度中に産休に入りたいです。」と話しました。

    保護者には、報告するときに「ストレスがあると妊娠しづらいと聞いていましたが、お子さん達が落ち着いているから子どもを授かることができました。本当にありがとうございます。産休に入るまで、精一杯頑張ります。」と話をしました(*´ω`*)あとはお便り等でこんなに気を遣ってくれる良い子たちです。思いやりの心が育ってます。ってこまめに伝えるようにしています。今のところクレームは無いですよ。

    周りの先生の理解は、個人差や職場の雰囲気によりますね(^^;教頭先生以外で、お休みに入った先生を悪く言っていた方はいますか?もし、教頭先生お一人くらいなら、周りの先生方を味方につければ大丈夫かな?と思います。全体的にサポートする雰囲気がないならちょっときついかもしれません(つд;*)

    • 12月6日
  • おまめ

    おまめ

    お返事ありがとうございます。
    卒業式に袴を着るのが夢ですが、お腹が大きいと難しいですね💦でも子供のためなら仕方ないですよね。
    修学旅行もいけたのですね!私も来年度の修学旅行の日程を確認したら、まだ決まってないとのことで不安です…
    今年度は12月に行っているので、来年度もそうなると引率はできませんよね(/ _ ; )
    やはり管理職には伝えたほうがよさそうですね。校長はとてもいい方なので聞いて頂けそうですが、教頭があまり理解のない方なので何言われるかと不安になります。女性教頭なんですが…
    他の先生方は優しい方が多いですが、産休に入られた先生も「当然」というような態度が多かったので少なからず、反感は買っていた部分もあると思います(*_*)

    たま@aikoさんがきちんとご説明されたので、きっと保護者の方も理解してくださったんですね!
    私の学校でもそうなるといいんですが…私の在り方でも変わってきそうですね。
    学級通信も書いているので、そのように伝えていけばいいんですね!とても参考になります(^-^)
    ありがとうございます✩

    • 12月6日
  • たま@aiko

    たま@aiko

    私の場合は産休直前に卒業式なので袴は難しいですが、その時のお腹の大きさによっては袴でも大丈夫だと思いますよ(*^^*)昨年度は袴でしたが、気持ちも引き締まります!!

    やっぱり妊娠すると仕事に制限がかかりますし、それがもどかしく心身共に辛いときもあります。でも、大きくなっていくお腹を見せるのも、子どもたちにとって良い経験になってるなぁと思うことも多いです(*´ω`*)妊婦が担任をするプラス面を伝えていくと、保護者の方も安心できると思いますよ。

    行事(修学旅行)の日程だけは個人の事情で動かせないですよね。その年によって日程が違うのであれば、1学期の内に入れられると楽ですが…。校長先生が理解のある方で良かったです♪あとは妊娠するまで、他の先生方のお手伝いを進んでやって関係をしっかり築いておけば、おまめさんがいざというとき助けてもらえます(*^^*)当然の権利でも、やっぱり謙虚な姿勢とか、それまでの勤務態度って大切だと思います!!

    理想の方向に進みますように(*´`)♪

    • 12月6日
  • おまめ

    おまめ

    お返事ありがとうございます!
    袴のことについて調べたら、着れそうですね!まだ気が早いですが、もし妊娠した状態で卒業式に出るのであれば、よく考えたいと思います(^-^)♪

    大きくなっていくお腹を見せることで、子供達にも命の大切さを改めて教えてあげることができますね。
    妊婦でしかできないことですね。

    修学旅行の件も、私自身行けなくなってしまうのはもちろん、残念ですが代わりの先生に行っていただくのが申し訳なさすぎて…(*_*)
    もう一度、来年の予定など確認してみたいと思います!
    それまでは、日頃の仕事をしっかりと行い、皆さんから信頼されるような教師になれるよう努力をしていきたいと思います。
    おまめさんのように、6年生の担任をもって、8月以降に妊娠できたらいいなぁと思っています。
    悩んでいましたが、なんとなく方向性が決まったような気がします。
    本当にありがとうございます。
    もしよろしければ、また相談させてくださいm(_ _)m
    本当にありがとうございました!

    • 12月6日
AkemiSol

自分で決めるべきだと思います♪
後悔しないように妊娠する前やりたかったこと後悔しないようにやった方がいいと思います。

  • おまめ

    おまめ

    コメントありがとうございます!
    そうですね、最終的には自分で判断しなければいけないことですが、どちらにしても後悔してしまいそうで…
    デリケートな部分もあって、周りには相談しづらく…(/ _ ; )
    皆さんの意見を参考に、夫と相談して決めたいと思います♬
    ありがとうございます!

    • 12月6日
マークアーサー

こんばんは♪
私個人的には①の方です…自分も子供にものを教える仕事についていますがひと段落してからにしたいです。ただ一方で作ろうと思ってもすぐに出来るとは限らないので、それを考えると難しいところですよね。
ちなみに自分は教員ではありませんが今年いっぱいで産休に入って、子供達の3学期に当たる時期は代行をお願いしています。

  • おまめ

    おまめ

    似た立場からのコメントありがとうございます。
    そうですよね、ひと段落ついてからだと子作りにも子育てにも専念できそうですよね。
    すぐに子供ができるかという不安は少しありますが💦
    仕事でやり残したことがあると、後悔してしまいそうです(´°ω°`)

    • 12月6日
∞まぁみん∞

難しい選択ですね。
私なら①ですかね。
年齢的に考えると早くというのはすごくわかります。
子供は授かりものなので、ゆめをかなえてからすぐに授かるとともいえませんが、でも、旦那さんもおっしゃってる通り悔いのないようにされた方がいいかなと私は思いました。
自分の夢が叶えられるなんてなかなか簡単に出来ることではないと思います。
そんな中叶えられるなら叶えてからでもいいかなと思いました。
今のまま授かっても後悔しないのであれば今でもいいと思います。
子供を責めることはないとは思いますが、自分のことを責める事になるのは苦しいかなと。
わたしならの意見ですが、後悔ない選択をされるといいと思います。

  • おまめ

    おまめ

    コメントありがとうございます。
    確かに、目の前にチャンスがある状態ですもんね…これを全うしないで他の方に担任をして頂いてるのを見るのはすごく悔しいというか、複雑な心境になりそうです。
    やっぱり高学年の担任が好きで、ずっと6年担任をやりたかったので。
    もう少し、よく考えてみたいと思います。ありがとうございます(^-^)

    • 12月6日
ともも

わたしも教員をしていました。専科なので担任ではなかったのですが…担任の先生は妊娠のタイミングが本当に難しいですよね。。
6年担任は誰にでもできるものではないと思いますし、タイミングもあると思います。まだ27歳ですし、
チャンスが目の前にあるなら、一度仕事をやりきってからの出産の方が、長期的に見てゆっくり子どもにも向き合えるのではないかなと思いました(*^^*)
どちらかしか選べないのが辛いですが、後悔のない決断ができるよう祈っています…!

  • おまめ

    おまめ

    コメントありがとうございます!
    専科の先生にはいつもお世話になっています。本当にありがとうございます。
    担任をもっているの、妊娠について考えすぎてしまいます。どの時期に妊娠しても保護者から何か言われてしまうのではないか、周りの先生方に迷惑がかからないだろうか、など考えすぎてしまって今一歩踏み出せずにいます。
    しかし、卒業生を出したあとの方が心にもゆとりができていそうですね。達成感もありますし、次は私自身のことだ!と思いながら妊活ができそうです。
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 12月6日
ころ

わたしなら①を選びそうです^_^

おまめさん自身まだお若いので、万が一不妊治療をされることになったとしても可能性は広がるのかな、と思ったからです。
また、いつ叶うか分からない夢を追いかけている訳ではなく、夢が来年1年と近未来ですし期間も明確なので。
わたしなら①を全うしそうです。

余談ですが、わたしの場合は入籍して1年後に挙式だったので、周りからは入籍したタイミングで子供は〜?という感じもあったのですが、式が終わるまではまだ…という思いと、丁度仕事が楽しくなっていた時期だったので、”この1年は、仕事と式の準備に没頭だ!”と思って過ごしました。

そういう意味では、次の1年をどう過ごすか←おまめさんと似ているかもしれないですよね^_^

ただ、授かりものなので、すぐ出来ずに悩むこともあるかもしれませんが、、、。でも、もし②を選んですぐに授からず、チャンスを与えられた6年生の担任も出来なかったら、、、。そういう風に考えたら、わたしはやっぱり①かな♡

おまめさんの後悔のない選択が出来ますように!

  • おまめ

    おまめ

    コメントありがとうございます。
    実は私自身、30歳までには第一子を出産したいという思いがあるので、不妊治療などをするのであれば早いうちからという思いもあって悩んでいました。
    仕事はいつでもできるけど、母になるにはタイムリミットがあるとどこかで耳にして、それがずっと引っかかっていました。
    そして、りんご♡さんの仰る通り、②を選んで妊娠せず、6年担任もできないとなると、すごく悲しくなります。
    そうなると目の前にチャンスがある①になってしまいますよね。
    ありがとうございましたm(_ _)m

    • 12月6日
こまきちゃん

私も個人的には①かもしれません。

私は小学校ではなく幼稚園教諭でしたが、初めてクラスを持ち上がり年長組を受け持ち、卒園児を送り出した時の充実感はすごく大きかったです。
今は退職して育児に専念しておりますが、またあの気持ちを味わいたいと育児が軌道に乗ったら復帰したいと思っています。当分は息子可愛さに離れられませんが♡笑

  • おまめ

    おまめ

    コメントありがとうございます。
    幼稚園の先生をされているんですね。幼稚園の先生はとても大変ですよね💦
    その分、卒園児を出すときの感動は大きいんですね!
    確かにあの気持ちを味わいたいというのが育児や復帰へのモチベーションになるかもしれません。
    反対に、私は燃え尽き症候群にもなり得そうですが…笑
    やはり早いうちに卒業生は出したいですね。悩みます…
    息子さんもママと離れたくないでしょうね(^-^)
    ありがとうございました。

    • 12月6日
たいやき

わたしは幼児の福祉施設で勤務しています。

クラスは、3歳か4.5歳児のクラス担任になので、たいていが毎年卒園式を迎えるお子さんたちとお付き合いします。

今年も4.5歳児の担当です。
そして、今妊娠中。産休取得は4月上旬になりますが、3月末で早めにお休みいただく予定です。

わたしも年齢的に早く子どもが欲しく、結婚後すぐに子作りをはじめました。
それは、自分が妊娠出来る身体かもわからなかったからです。
もちろん、その為に結婚前から基礎体温を計って自分の身体を知ること、体調を整えることなどはしてきました。

おかげさまで、欲しいと思ってからすぐに授かることができ、感謝する毎日です✩

お休みを頂く時期は、ちょうど卒園式の後ですが、正直そこまで無事に迎えられるかもわかりません。
切迫早産で早めにお休み入る職員も何人かいたもので…
子どもや保護者、同僚のことはいつも気がかりです。。

どの時期に妊娠をしても、正直色んなリスクは付き物だと思います。
無事に十月十日過ごせることが奇跡ですし、仕事しながらの妊娠継続はそれなりに覚悟が必要かと思います。
それは、身体的にも精神的にもです。

まずは、おまめさんが今大事にしたいことはなにか?そのお気持ちが大事だと思います。
お仕事もプライベートもご自身の人生ですがら、ご自分で決められたことであれば後悔なくそのことと向き合えると思います◎

長くなり申し訳ありません…!
ご参考までに(/∀\*)

  • おまめ

    おまめ

    たくさんのコメントありがとうございます。
    そして、ご懐妊おめでとうございます♡出産まであと少しですね!たいやきさんが母子ともに無事、出産できるよう祈っています✩

    やはり無事、妊娠出産を終えるのは奇跡のようなものですね。
    途中でお休みを頂く可能性もありますし、そうなると子供たちや保護者にも迷惑をかけてしまいます💦
    しかしそう考えていると、いつまでも妊娠できませんし…(/ _ ; )
    本当に悩んでいます。
    しかし、自分の人生だから最後の決断は自分ですよね。あとで後悔することが何よりもこわいです…
    たくさんの方の意見をこちらで聞くことができたので、参考にさせていただこうと思います。
    たいやきさんも、ありがとうございます。

    • 12月6日
  • たいやき

    たいやき


    ありがとうございます(๑′ᴗ‵๑)

    欲しいと思った時がタイミングだと思います!

    わたしはこれまで仕事に打ち込んで来ましたが、結婚することで、自分自身にいいブレーキがかかったと思っています。
    妊娠・出産をすることで少し仕事とも距離を置くことができ、良かったと思っていますよ◎

    このまま突っ走っていたら、身体がボロボロになりそうだったので…

    おまめさんにとって良い決断ができますように…✩

    • 12月6日
  • おまめ

    おまめ

    お返事ありがとうございます。
    確かに、欲しいとおもった時がタイミングかもしれないですね!

    実は今年度新しい職場に異動したのですが、労働環境が悪くて今年だけで2人も先生が亡くなられているんです…
    療休に入られている先生もいらして、このままだと心身ともにボロボロになりそうだなとも思っていました。
    そうなると、子作りどころではないですよね(/ _ ; )

    少しここでお休みするという意味も含めて、子作りを始めてもいいかもしれません。(逃げ道にしているわけではありませんが…)

    • 12月6日
ユゥ

去年、24歳でしたが同じ立場でした。
5年の担任をしていて、
このまま行けば6年の担任、
今の子たちを6年生でも持って
卒業させたい!って
思っていました。
ですが、同じように子どもがほしくなり、とても悩みました。
6年を持ったら絶対に途中で抜けられないですよね…!
とってもよくわかります!
私も本当に悩みました…。
今の可愛い子たちをもう1年持って、
修学旅行、最後の運動会、
最高の1年にして卒業させたいっ!
でも我が子のタイミングも…
と悩んでいましたし、
先生方、管理職にも相談しました。
すると、仕事をバリバリできる年齢だし、今抜けられるのは正直痛いけど、
我が子を1番に考えて、
と言ってくれました。
仕事を続けていたら、同じ子たちではないにしろ、またいつか6年を持つことはできる。
でも自分の子はいつできるかもわからないし、
自分たち家族にも一生関わってくる。
学校は何とかなるから大丈夫だよ、と背中を押してもらいました。
またそのタイミングで、実父の大病も発覚しましたので、
私はなおさら早く孫の顔を…と思い、
子どもをつくる決意をしました。
そして現在、1ヶ月の息子がいます。
事務の書類関係で、たまに学校に顔を出すときに、
6年生に会うこともあります。
先生、おめでとう!
名前は何?
学校に連れてきてよー!
卒業式は絶対来てな!
などと嬉しい言葉をかけてくれます(^^)
卒業式も、ちらっと顔を出す予定でいます(^^)
おまめさんも本当に悩まれていることと思います。
どちらを選択されても、
多少は心残りは出てくるように思います。
私個人は、②を選択してよかったと思っています(^^)
難しいですが、なるべく心残りの少ない選択ができますように…!
長々と失礼しました(^^;;

  • おまめ

    おまめ

    コメントありがとうございます。
    ユゥさんのほうがお若いですが、立場は全く同じですね(๑′ᴗ‵๑)
    確かに自分の人生、自分の子供のことを考えると、今から子作りを始めたほうがいいです。
    しかし、違う学年を持ちながら、6年生の様子を見たときに「やっぱり担任したかったなぁ」と思ってしまったら嫌だなとも思い、悩んでいます。
    きっと子供ができたら、かわいくてそんなことすら思わないのかもしれませんが💦
    ①のほうがいいというご意見が多い中、②の立場でのコメント、とても参考になりました。もう少しじっくり考えて、決めたいと思います(^-^)
    ユゥさんもお子さんとのお時間を楽しんでくださいね♡コメントありがとうございました。

    • 12月6日
華絵

特別支援学校で教員をしています。
校種が別なので少し違うかもしれませんが…
自校の場合、次年度の人事は希望をとってあとは管理職が決めます。
なので、今の段階で①を選んでも②を選んでもその通りに行くとは限らないよなと…
子作りしたいので!って言っても、あなたしか6年生の担任はむりだと判断されたら6年生の担任になるかもしれませんし、子作り開始してすぐできるかもわからない…6年生の担任にするから〜と子作りしなくても、来年蓋を開けてみたら全然違う学年ってこともあり得ると思います。
わたしは今年低学年担任でしたが、妊娠のため学年途中に抜けることになり、保護者の方にも不安感を与えてしまいました。
6年生は特にってあるかもしれませんが、他学年でも年度途中に抜けるのは、覚悟が必要かもしれません。
そういう仕事なので、気にしてたら子作りできませんけどね笑
仕事と妊娠どちらを選ぶかということでしたが、仕事も好きだしバリバリしたいし、赤ちゃんできたときは嬉しかったし、授かりものでできたときはできたときなので、今されている仕事を来年度も見据えてしっかりやり遂げ、赤ちゃんが欲しいのであれば子作りも開始してでいいんじゃないでしょうか?
できたらできたで、後は残った人がするんだから!順番順番!と年配の先生方に言われました笑
校長面談とかあるのでしょうか?
年齢的にも子作りを考えていることなど伝えておくと、来年度以降妊娠した時も配慮されやすいかもと思いました。

授かりものなので、できたときが産むべきタイミングですよ♡
計算してできればいいんでしょうけど、なかなか計算通りにいかないのが人生だと思います(*´∀`)
とはいえ、おまめさんのベストタイミングでできるのが一番ですよね!
うまくいくことを祈ってます♡
長文失礼しました。

  • おまめ

    おまめ

    コメントありがとうございます。
    特別支援学校の先生なんですね!とても大変なお仕事、尊敬します。

    私の学校も、希望をとった後校長面談をして3月後半に人事が決定します。
    まだ希望もとっておらず、来年の人事については何も話はありませんが、多分このままの流れで6年担任の可能性が高そうです。
    なぜかというと、学校の流れで5年担任から6年担任の持ち上がりが多い、(自分で言うのもなんですが)若い女性の先生で6年担任をやりたい人がいない、周りの先生にも6年担任をやる前提で話をされます。
    しかし、校長の判断次第ではそうはならないかもしれませんよね…
    そうなると、もっとはやく子作りを開始していればよかったとなるかもしれません。
    もちろん、今妊娠すると来年度のクラスは途中で抜けなければならないので、何年生だろうと迷惑をかけてしまいます。。
    本来は3月31日から産休に入ると周りにも迷惑をかけないんですが、難しいところですね💦
    最終的には校長先生にも相談してみたいと思います。
    男の先生なので、少し言いづらいですが…がんばります!
    ご丁寧にありがとうございました。

    • 12月6日
maria

私は公立幼稚園教諭でした。
おまめさん同様、子どもや保護者、園に迷惑がかからないように…とつくる時期を考えていました。しかし、そううまくいくわけでもなかったです。結婚してから4年たって仕事のこと優先に考えた結果なかなか、できず。。

まぁいいかーと、一瞬気を抜いたところでできました!私は29でしたが、おまめさんは35ということで、、、逆に
少し気持ちを楽に考えたら…と思います。

私も出来たときは子ども達にわるいことしたな…と感じましたが園長やその他の先生方が授かりものだしおめでたいこと☆ミ

あとは任せて!なんとかなるから‼と声をかけられました。
途中で代任の先生に代わっても、なんとかなると思います。
保護者も祝福してくれました☆

ホント後悔しないように、ご主人とも相談してみてくださいね♪

  • おまめ

    おまめ

    コメントありがとうございます。
    そしてご懐妊おめでとうございます♡

    説明が分かりづらくてすみません💦
    私はいま27歳で、主人が35歳なのです。
    しかし、のんびりしていたら年を重ねるのはあっという間ですよね。
    子作りを始めても、すぐに妊娠するとは限りませんし…
    その結果、仕事を優先していたら後悔しそうです(/ _ ; )
    もっと夫と話してみて決めたいと思います。
    ありがとうございます!!

    • 12月6日
やっちゃんです

わたしも小学校の教員をしています。6年担任の9月に妊娠し、流産しました。卒業させてから産休に入れるタイミングでバッチリだったのですが、残念ながらでした。6年生なので、その後優しかったですが...
その後なかなか妊娠できず、不妊治療を経て今やっと妊娠4ヶ月になりました。ただ結局つわりが辛く、仕事に行けていません。
結局のところ、計画的につくろうと思ってもできるとは限らないし、つわりで休まざるを得ないかもしれないし、なかなか考えている通りにはいかないということです。今考えると、最初の妊娠は、産休に入るタイミングはバッチリでしたが、つわりのことなんて頭にありませんでした。自分のつわりがこんなに辛いとは思ってもいなかったです。つわりはかなり個人差がありますし、職場もすっごく協力してくれますが、いろいろ考えてみてください。赤ちゃんはホント授かりものです。
まとまらなくてすみません。

  • おまめ

    おまめ

    コメントありがとうございます。
    そしてお辛い思いをされたのですね…小学校の先生は流産がとても多いと聞きます。他人事ではありませんね…
    確かに自分がつわりがどれほど出るかも分かりませんし、そのせいでクラスを空けてしまったり、途中で担任がかわるとなると、保護者にも子供にも職場にも申し訳ないです(*_*)
    色々考えていても何が起こるか分からないのが妊娠ですよね。
    やっぱり頭で考えるより、今欲しいという気持ちを大切にすべきなのでしょうか…
    もう少し考えてみます。
    貴重なご意見ありがとうございましたm(_ _)m

    • 12月6日
deleted user

私も、6年生の担任をしてからでも?と思います!
妊娠するのも簡単ではないですからね…(´;ェ;`)
やはり、卒業まで見てからのが後悔しないのでは?可能であれば、6年生の担任になった今頃妊娠すれば、再来年の8.9月に産まれますし♡

私も小学生1年のとき
初めての先生が、二学期に妊娠をしてそのまま休み。ってことがあり子供の私達はわからないけど、
親達が結構、先生に反感してましたね!!
妊娠することは、めでたい!ことだけど…周りの反感とかあるとストレスになりますしね…(´;ェ;`)

  • おまめ

    おまめ

    ありがとうございます。
    どの道、よく思ってくれる保護者もいればよく思わない保護者もいますよね(/ _ ; )
    しかしそんなこと言っていても子ども産めないのであまり気にしすぎないようにはします💦
    仕事とプライベート、どちらをとればいいのか本当悩みます。
    参考にさせていただきます!

    • 12月6日