
22歳の母親が11ヵ月の男の子を育てています。子育て支援センターに行くのが初めてで、お友達やママ友ができるか不安です。行く時に何を持っていけばいいかアドバイスを求めています。
今もうすぐ11ヵ月になる男の子を育ててます!私は22歳です!今度初めて子育て支援センターに行ってみようかな〜と思うのですが正直ちゃんとお友達出来るかな?とか私自身ママ友出来るかな?とか不安です(´・ω・`)もちろん行ける時は行きます!やはり初めてでお話出来たりとかお友達出来たりとか難しいですよね😅
ちなみに行く時に皆さん何を持っていかれます?なんでもいいです!これはあったら便利〜とか!アドバイス下さい♪♪
- akari.i_22(8歳, 10歳)
コメント

☆あっきー☆
子供って何でもすぐ口に持って行っておもちゃとか舐めちゃうんでタオルは必ず持って行ってます(^-^)
私はたまーにしか行かないんですがそれでも一緒にランチとか行くママ友できましたよー(*´∇`*)
初めてでも子供の話題でいろいろお話できると思いますよ♪

モコちゃんママ
まずは子どもが遊ぶのを見守る事からで大丈夫です。
ママ友はすぐには出来ないけど支援センターで話したりして何回か会ってたら番号教えて下さいとかなると思いますよ。
私は5ヶ月から通ってますが最近2人と番号交換しただけです。
近所のスーパーやセンターで会えば仲良く話す人はいるけど番号交換まで行く人はそんなに多くないです。
持っていくものはタオル、ミルク、オムツ、水分。
支援センターによっては飲食可能だったり不可だったりするのでオヤツは施設に合わせて下さい。
-
akari.i_22
そーですね!見守る事から始めます!何回か行くことがいいですね♪♪私もママ友出来るといいな〜!
そうですね!
タオルとオムツと水分とおやつ持っていこうと思います✨
ありがとうございました!- 12月6日
akari.i_22
タオルですね!
確かになんでも口に入れちゃう時期です(´・ω・`)
ホントですか!?少し希望が持てました!行ける時は行ったほうが良いですね♪♪
akari.i_22
すいません、お礼言うの忘れてしまいました!
コメントありがとうございました!