
生後10ヶ月の女の子で、おっぱいをあげていたが最近欲しがらず、離乳食も食べるようになった。おやつに変えたいが量や何をあげるか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。
生後10ヶ月の女の子です。
あと1週間で生後11ヶ月になります。
この位の時期、みなさんおやつはあげてましたか?
うちは数日前まで15時頃におっぱいをあげてたんですが、娘から欲しがる様子はなく、こちらが気にしてあげる感じでした。離乳食もたくさん食べるようになり、あまりおっぱいに執着がないようなので、そろそろ卒乳なのかなと思うと15時のおっぱいをあげずに何かおやつにした方がいいのかなと思っています。
ただあまり量をあげると夕ご飯にひびいてしまいそうだし💦どんなものをどの位あげたらいいのかわからず…質問させていただきました。よかったら教えて下さい🙇♀️
- マロちゃん(7歳)
コメント

ママリ
11ヶ月になったばかりの男の子です👶🏻
10時と15時におやつあげています🙆♀️
おやつといっても、スイカが好きなのでほぼスイカです🙄🍉あとは、枝豆とかトウモロコシとか⭐️量としては3センチ角の大きさを一つです😊
おっぱいは日中は、1,2回甘えたくて欲しがります。離乳食は量食べますが、遊び食べが始まってまちまちなので、おやつで補ってるかんじです👀

moon
うちの娘は明後日で生後11ヶ月になります☺︎私もおやつのこと気になってました!離乳食もかなり食べる娘です!
完母で,8月になる前に卒乳したのですが,保育園でミルクをあげるからお家でも飲んでと言われ(今月から慣らし保育が始まりました)15時におやつとして100mlあげていました🍼あとアンパンマンせんべいとかもあげてました✩お昼が12時で夕飯は18時なのでそれまでにお腹空いちゃうかなと思ってあげていたのですが,最近体重を計ったら2週間で300gくらい増えていて💦もうおやついらないかな~とか思ってます^_^;
-
マロちゃん
ありがとうございます🙇♀️
もう卒乳されてるんですね。
しかも保育園の慣らし保育が始まってて、保育園でそう言われたら同じようにあげますよね。
そうなんですよね。保育園だとおやつ毎日あげてるとなるとあげた方がいいのかなと思ってしまいますが、そんなにお腹空いてる様子がなかったらあげなくてもいいのかな。- 8月6日

くぅ
私は栄養士さんにも、小児科の先生にもオヤツは必要ない。あげるなら3歳位空だね。と、言われました。
何かお腹が空いていそうならパンの耳とか野菜スティックとかで十分です。と…。
あとは知り合いの薬剤師さん(子供4人)などにフォローアップは甘いからあげないほうが良いとも言われました。
栄養とかはあるのでしょうが、味を覚えてそればかりか飲むようになってしまったそうです。
ご飯の量を増やして、虫歯とかになりやすい物はしっかり歯磨き出来る自信があるなら。只今子供を大人しくしたいだけの大人の都合とまで言われてしまい。
お菓子のようなものも、フォローアップもあげないで今はまだ何も問題無いです(^^;
人それぞれですが、私は食事で栄養士考えているので今のところは問題ないですか、欲しがって泣き叫ばれたり、虫歯になって泣いてしまう子供を考えると「確かに」と思いました。
否定はしません。個人の自由ですよね。
-
マロちゃん
ありがとうございます🙇♀️
栄養士さんや小児科の先生にも聞かれてるんですね。それでいらないって言われたらあげなくてもいいって思いますよね。
確かに虫歯になる事考えるとあげるのためらいます💦
そして娘本人がそんなに欲しがってないのにあげた方がいいのかなって迷ってたので、なくてもいい、むしろその方がいいと聞いて少しホッとしました。- 8月6日
-
くぅ
私もフルーツなら毎食でも良いと思っていたら、「甘いから1日1度で十分。好き嫌いとか、旬のもの少しあげる程度で良い」と言われました。
フォローアップは糖分が多いそうで(本当かはわかりません💦)癖が着くと歯の後ろ側に虫歯が出来やすいそうです。
磨き難いですもんね💦
ただ、お友達と遊んで「なーにあれ?」なんて事も可哀想ですし、保育園では普通におやつはお菓子が出るようなので一概に何が良いとは言えませんよね(^^;- 8月6日
-
マロちゃん
ありがとうございます🙇♀️
フルーツやはり1日一度で充分なんですね。
うちはまだ下の前歯しか生えてないのをいいことに?歯磨ききちんとやってなくて💦これからどんどん生えてきたら歯磨きちゃんとできるか自信ないです。
支援センターの元保育士の方にうかがったら、捕食としてできればお菓子ではないものあげてくださいって言われました。本当いろいろのやり方があってどれを選択するか難しいですね。- 8月7日

キャスケット
上の方も書いてますが私も検診で栄養士さんにおやつはまだ必要ないと言われました😅
おやつをあげるよりはご飯を欲しがるだけあげて次のご飯までにしっかりとお腹を空かせてあげた方がいいと言われました!
あとフルーツを私はほぼ毎食あげてたのですがそれも好き嫌いをつくる原因になるのでせめて1日1回か2日に1回でいいとのことでした💦
私もおやつをあげることが悪いとは思いませんしお出かけしたりしてお友達の家で他の子が食べてたらあげたりしてます😊
-
マロちゃん
ありがとうございます🙇♀️
やはり栄養士さんが必要ないっておっしゃるんですね。検診とかで聞いた事がなかったので💦こちらで質問させていただき、皆さんに教えていただきとても参考になりました。
フルーツの件もありがとうございます。私も毎食までは出せませんでしたが、なるべく用意した方がいいのかと思ってました…ので参考になりました!- 8月6日

ままり
いろいろな意見がありますね、、わたしの地域の保健師さんは、胃がまだ小さいので一回の食事で食べられる量も少ないため、足りない栄養補うためにおやつをあげてくださいって言われました!
蒸しパンなどをあげてますよ(*^ω^*)
他におにぎりや果物も紹介されてました(^^)!
-
マロちゃん
ありがとうございます🙇♀️
そうなんですね。本当いろいろな意見がありどうしたらいいか迷いますね💦
蒸しパンあげてらっしゃるんですね✨他におにぎりや果物という事で、できればお菓子ではないものあげられるといいですかね。- 8月7日

か…ママ
うちは普段保育園なので市販のお菓子(ハイハインやクッキー等)を食べてるみたいです(^-^)
休みの日はおにぎりやホットケーキ等の簡単なものを少しあげるようにしてます🍀
-
マロちゃん
ありがとうございます🙇♀️
保育園行かれてるんですね。そしたらその保育園によってあげてるものがありますよね。
お休みの日はちゃんと作ってらっしゃるんですね。えらいです。
私もあげるならなるべく簡単なご飯かパン、果物等にしてみようかなと思います。- 8月7日

しゅーちゃん
フルーツや蒸しパンなどを少し上げてます😊
ご飯の間の15時に授乳してたらなくなるとお腹減っちゃうと思うのであげてもいいと思いますよ!
うちの子もそんな感じで、昼間の授乳がなくなったタイミングであげました🤗
-
マロちゃん
ありがとうございます🙇♀️
そうですよね。今まで15時頃に授乳してたのに、急に何もなくなったらアレ?ってなりますよね。
もしあげるなら、果物やパン等を適量あげるようにしたいと思います!- 8月7日

はじめてのママリ
うちは7ヶ月ぐらいからおやつあげてます。市販の赤ちゃん用おやつです。
1日1回か、あげない日も結構あります。
自分がスマホ見たい、カフェでお茶したい、外出時にぐずったとか、少しの間大人しくしていてほしいときにあげています。
大人の都合ですね笑。
-
マロちゃん
ありがとうございます🙇♀️
うちもまだ二回食の頃、お昼の外食中にハイハインあげました😅大人の都合時には必要ですよね。
おやつ、一度あげ始めたら、毎日欠かさずってなるとお昼寝のタイミングもありなかなか難しそうです💦- 8月8日
マロちゃん
ありがとうございます🙇♀️
スイカやトウモロコシ、枝豆をあげてるんですね✨どれも旬のもので美味しそうですね!
量もありがとうございます。
やはりそんなにはあげない方がいいですよね。
とても参考になりました!
教えていただきありがとうございます✨