コメント
退会ユーザー
お義父さんお義母さんのことはとても尊敬していて大好きなんですが、緊張してしまってうまく話せなくて…とぶっちゃけてしまえば、相手も分かってくれると思います。
相手が分かってくれてると思えば、うまく話せなくても少し気が楽じゃないですか?😊
私はまだ慣れなくてうまく話せなかった頃、共通の話題である主人のことを聞きました。
小さい頃どんな子供でしたか?とか。
そうするとあちらもたくさん話してくださって、アルバムとかビデオとか一緒に見ているうちに仲良くなれました!
退会ユーザー
お義父さんお義母さんのことはとても尊敬していて大好きなんですが、緊張してしまってうまく話せなくて…とぶっちゃけてしまえば、相手も分かってくれると思います。
相手が分かってくれてると思えば、うまく話せなくても少し気が楽じゃないですか?😊
私はまだ慣れなくてうまく話せなかった頃、共通の話題である主人のことを聞きました。
小さい頃どんな子供でしたか?とか。
そうするとあちらもたくさん話してくださって、アルバムとかビデオとか一緒に見ているうちに仲良くなれました!
「主人」に関する質問
ご相談です。 昨日検査薬をして妊娠がわかりました。 正直、2人目の時がしんどく もう子供はいらないと思っていて やっと下の子が落ち着いた今 またあの辛い期間がくるのかと思うと 素直に喜べませんでした。 私はおろし…
【ベビーカー、抱っこ紐、チャイルドシートのおすすめ商品を教えていただきたいです】 はじめまして。現在35週、初マタです。 住まい→戸建て 使う環境→急な坂道多い、砂利道あり。自分は免許なしのため徒歩とバスと…
主人の扶養に入って10月から週3、5時間のパートを初めました。もう少し稼ぎたいなと思いタイミーを利用して月に2〜3回ほど働こうかと思うのですが、その場合主人の会社に報告は必要ですか?
家族・旦那人気の質問ランキング
k-mama
コメントありがとうございます。
いつも会話が続かず気を悪くされていないかなっと思うこともあったので、言って相手に知っておいて貰うと気が楽になりそうな気がします☺️
主人の小さい頃の話を聞くのはいいですね!どんな子だったのか、娘とここが同じだなぁとか聞くの楽しそうですし、この話題なら話せる気がします😊