
旦那の両親から祝い金をもらったが、私親から借金している。旦那は私親が何も出さないのが不満。私もおかしいか?
引っ越しをします。旦那の両親から引っ越し祝い金を頂いたのですが、私親(離婚してます )からは手付金50万借りて返します。
旦那は旦那親だけが出してるのが気に食わない(この言い方もあれですが)のか、うちからは色々出してもらってるのに私親の近くに引っ越してあげるのに何も貰えないの?!って。でも旦那親にくださいと言ったわけでもないし色々買ってもらったけどプレゼントだよ!とか、買ってあげる!とか遠慮しないんだよ!って言われて流されて買ってもらったものとか、あとは旦那の借金を親が出したとかです。
それでやってもらってて私親の近くに住むのに何も貰えないとかあり得ないくらいに言います。
何も出さない私親がおかしいですか?私もおかしいですか?
- こなか(7歳, 9歳)

こなか
家がほしいって言うから買ってやったのに、とかも言われますし。。
何かあればそれです。。
身の丈以上のものを求めているのは旦那です。
かっこいい家にしたいとか、きれいなとこじゃないと住めないとか。私は子どもが二人になったから広い家に行かないと大変だと思ったので安くてもボロくてもそうした方がいいと伝えたら新築の奇麗な家を旦那が選び今に至ってます。

退会ユーザー
旦那さん甘えすぎ!
お金なんて人からもらうものではありません!
ましてや自分達のものなら尚更。
もらって当たり前みたいな考えが幼稚ですね。
家の親は出さない主義だから出してもらったからってバカにしたり威張るなら、私達対等にならないからお金返して!
と毅然と言って良いです。
-
こなか
一人っ子で何でもやってくれる親だからなおさらなんでしょうね。多分。
私は自分たちでなんとかしようと思っていたし働くことも視野に入れていますが、働かなくて良いと言われてしまいました。。
それが旦那既にお金は支払いなどに使っているので返せなくなってしまいました。。
手付金は帰ってくるけど貰ったお金は返さなくていいからなんでうちだけだしてもらってるんだって思うんでしょうね。。でもみんながみんな同じ経済力、環境ではないのに。。悔しい。- 8月6日
-
退会ユーザー
実家は裕福ではないからあてにしないで!と念を押しましょ!
今後また何かにつけて文句言われるのも面倒じゃないですか。- 8月6日
-
こなか
なんで一人で生活してるはずなのにお金ないの?うちは父親一人で二人の生活費だして、貯金もできてるんだぞっていわれます。。一人なのになんでって言うのが何回説明しても分かってくれません。。
- 8月6日
-
退会ユーザー
旦那うざいですね(怒)
出せる出せないじゃなくて、
出さない主義!だと
子どもを甘やかす親ではない!と
これ以上話してもキリがないから今後も私の側からは一円もでません。
と突っぱねて下さい。- 8月6日
-
こなか
不快な気持ちにさせてしまって本当すみません(TT)!
うざいですよね。(怒)
多分全国の主婦のみなさんが説得しても効かないと思います。。
なぜなら女は馬鹿だから。だそうです。
こんな奴と一緒に居て、そいつの相談に乗ること自体が迷惑で失礼だって事もわかってるんですが。。。。
離婚も手を出されていないならすべきでないと相談センターにも言われてしまいました。
母親にも見捨てられてるし自分の価値が無いのではと最近ふさぎ込んでいます。。
これは関係ない話ですね💦
申し訳ありません。。- 8月6日
-
退会ユーザー
離婚はパワハラ、モラハラでもできますよ!
女は馬鹿。
義父がそう思っている人で旦那もそう思っていました。
でもその馬鹿な女からお前ら男は生まれてるんだよ(笑)
女からしか生まれないくせに何をデカイ口たたいてるんだか(笑)と罵ってやりました。それからそっか…と少し納得したみたいで少しは相談とかしてくる様になりました。
母親は主さんにとっていなくてはならないですか?
私は実家が大嫌いなのでいなくても平気ですし、関わってこないでもらいたいです。
自分の価値は自分で見いだすんです!
こんな旦那の嫌みに耐えてる主さんに価値がないなら私なんてそれこそ無価値ですよ!!- 8月6日
-
こなか
そこで相談したんですがモラハラと言われませんでした。。だから離婚しないほうが良いと言われてしまいまして。
旦那にそんなのはモラハラだって言ったらあんたがそう言ってるのこそ○○ハラだよ!(旦那が自分で作った)って言われて呆れてしまいました。、
なんで女は馬鹿なんですかね。
確かにその馬鹿な女からしか生まれてきませんね笑
それは良いですね!笑
次いわれたらそう言ってやります。
いや、居なくても良いです。
ただ、私がなにかして嫌われたならわかるけど旦那が嫌いだからお前嫌い⇔絶縁って言うのになんか納得できなくて。。
ありがとうございます(;_;
誰にも相談乗ってもらえないし友人もここには居ないし、ずっと孤独でどんどん旦那の言ってる事が正しいと思い始めてきてました。
違いますよね。
色々と相談に乗ってくださってありがとうございます。- 8月6日
-
退会ユーザー
旦那さんの考えがおかしいですよ(笑)
自信持って大丈夫ですからね(^-^)
まだまだ暑い日が続きますが体調など気を付けて下さいね!- 8月6日
-
こなか
ありがとうございます!!
少しづつ自信もって旦那に負けないように頑張ろうと思います。
花ぅさぎさんもおきをつけて!
楽しい夏にできたら良いですね( ;∀;)♡- 8月6日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます(^-^)
くそ旦那何かに負けないで( ・∀・)ノ- 8月6日

m*
そう思うなら旦那さんがこなかさんのご両親に直接言えばいいと思います。
だけど、毎回流されて買ってもらうのは良くないかと💦
-
こなか
自分が考え無しだって思われたくないと言ってました。自分(私が)が何も考えず安易な気持ちでこうしました。でも出来なかったので下さいって言えって感じに言われてます。。
それは本当にいけないと思いました。
旦那が買ってもらえるなら買ってもらいなのゴーサイン、後は知らぬ内に話してお金貰っていて行こーって言われてる感じで。。自分もいけないですけどね。。- 8月6日
-
m*
それは旦那さんもよくないです。うちはこなかさんの所とは逆で旦那が片親です。しかも義母さんはパートだから誕生日やお祝いなどの時はプレゼントを買って送ってくれますがそれ以外はありません。それは結婚式の時もそうです。旦那の分は旦那が全部貯金で支払いました。うちは裕福ではないけど、父も母も仕事してるし、妹も仕事してある程度色々買ってくれます。だからいつも旦那には内緒ねと、旦那がいないときに服を買ってもらったりしてます。だからと言って旦那の義母さんはなんもしてくれないとは思ったことはありません。普通はそうだと思うんですけどね。難しいですね💦
- 8月6日
-
こなか
旦那さん、しっかりされていらっしゃる方なんですね。私が本来ならきちんと貯金しておくべきだったと後悔しています。うちも父は誕生日や遊びに行った時は、孫のほしいもの(お菓子とか)いろいろ買ってくれたりしています。
一人で生活しているのになんでそんなにお金に余裕がないのか、がわからないみたいです。
一人暮らしならお金の余裕あるでしょう!wうちは二人で生活してんだよ!って。
一人暮らしをしたことのない男のセリフですね。- 8月6日

退会ユーザー
旦那様のご両親はお金に余裕があるから出してくださるんじゃないでしょうか?余裕がなければ出せないただそれだけかと。何ももらえなくても別におかしくないとおもいますけどね😅
-
こなか
一人っ子の息子だし、余裕はあると思います。
うちは離婚してるし、これからの事を(老後年金生活)などを考えるとです。私は貰えなくても普通と思っていたし手付金の事もあるのでそれだけで十分だと思っています。- 8月6日
-
退会ユーザー
うちは両家共に離婚したので
一切お金の援助はないので
夫婦で価値観はおなじですが
旦那さんは違うんでしょうね😥
わかってもらえないなら
義理の両親の援助も断れば?
と思っちゃいますね!- 8月6日
-
こなか
そうだったんですね!!じゃあどれだけ大変化とかも分かりますよね。価値観って大切だと思いました。、
旦那は離婚して一人だけの出費ならもっと余裕あるでしょ!うちは父親一人で二人分の生活ひだしてるんだぞって言われました。- 8月6日

ぽよ
とりあえず家を買ってやったって発言でイラッとしますね。
そこは夫婦ですから対等な気持ちでいてほしいです。
親に関しては状況によりますね。
こなかさんの親が、実家近くにしろと希望したのですか?こなかさんの親が家買った方がいいとか言い出したんですか?
親は何も言っておらず、こなかさんとご主人の意見のもと今の場所に家を建てたなら援助や支援を自ら求めるのはおかしいと思います。
もし実家の父母からの希望や要求込みで今の家建ててるなら少しぐらい出してよ!って気持ちはわからなくはないかなーって感じです(´-`).。oO
-
こなか
私がほしいといったから買ってやったと。
実家の近くに住みたいと言うからそうしてやったと。言われます。
うちの親がそうしろと言ったのではなく、私がそうしたいと言いました。なぜなら旦那が本当に何もしてくれなくておまけにモラハラ気味(相談したらモラハラですよって言われました。経済DVも有り)なので助けてもらえるようにと思いこちらにしたのです。
私がおれないから折れてやったんだと言われました。(私実家の県に住む意味は分からないし俺にはなんのメリットもないと言われます)- 8月6日
-
ぽよ
なるほど💦
モラハラ気味な旦那さんなんですね💦
とりあえずこなさかんは間違ってませんよ!
支援は自分から無理強いするものでもないです!
人の旦那さんに申し訳ないですが、ケチなだけだと思います( ;´Д`)- 8月6日

みっきー
おかしくないですよ。
何百万も何千万も援助してもらう人もいますが、それが普通ではないです(^^)
そういう人たちはお金に余裕がありやりたくてやってるだけであって、正直やってあげたという自己満足だなと思います。
自分たちが手付金払えずに借りたなら返すのが筋です…お母様にも生活がありますし、援助の仕方もお金や物だけじゃないですよね。
こなかさんの考えや感覚は間違っていないと思いますよ。
不満ならご主人がお母様に自分で言うか、ご実家からの援助を断ればいいだけだと思います。
-
こなか
私もそれは普通と思いません。。
私はダンナと母が揉めたらしく母に私と孫も絶縁してもいいと言われ今連絡とっていません。父に貸してもらいその手付はきちんと返す予定です。
自分では考えなしでとかそういうふうに思われるのは嫌だと言われます。
確かに対等に見るなら断ればよかったんですよね。。- 8月6日

ぐるぐるバタコ
そもそも親に出してもらってとか借りてまで広いところにってしたのが良くなかったかもですね(ToT)自分たちでお金を貯めてからとかでも遅くはなかったのかも。でもうちだけ。お前んち何も出してないじゃん!と言う気持ちわからなくもないです(ToT)うちは私の親が出したり買ってくれたりして旦那の親は孫の誕生日すらなしです。うちもねだったりしてません。ただ親があんたの家にこう言うのある?ないならお金を振り込むから買いなさい!あんたらのためじゃない!!孫の為だからね!!と言ってくれます。でもうちは私が知らなかったんですが、その分、旦那が私の両親に電話してお礼を言ってくれ、年に一度私の両親とおばあちゃんの三人に旅行をプレゼントしてます。←これは旦那が俺がこれしないと気がすまない。というので。両親はそんなんいらないよ~とかいいながら祖母と楽しんでるみたいで、帰省したときに初めて聞かされて、え?知らんかった!と言ったら、親がお礼の電話してきたり旅行とか安くても金額じゃない、気持ちでちゃんと返してくれてるからまた買ってあげたりできるじゃん!と良くいってます。なので最近は旦那の親に対して何も思わなくなりました(笑)しかし旦那は旦那の両親に老後はみないから施設なりを考えてくれ。とハッキリといってました。
-
こなか
たしかにそれは甘い考えだったのかもしれません。今の家が家賃があまりにも高く、少しでも少なくしないと生活が辛かったんです。
私は働かせてもらえないし、旦那はお金をバカバカ使って何に使ったか言ってくれないし。
そういう旦那様だからきっと良い関係をきづけているんですね。。。うちは手付金のお礼も旦那からしていません。そりゃお金上げますとか思いたくないですよね。自分の親には感謝しろ!こんだけして貰ってるのに。お礼したの?と凄いです。- 8月6日

退会ユーザー
じゃあ義親さんからいただいた時に断れば良い。
ママリにもよく見かけますが、貰うのが当たり前ではない。そう思いますよ。
-
こなか
本当にそのとおりだと思います。
分かりきったことを質問してすみません。。- 8月6日
-
退会ユーザー
ごめんなさい、書き方悪かったですね。旦那さんにそう伝えてみてはどうですかね?
俺の親だけ・・・と思っているなら、そんな気持ちにならないためにも、あなたが断ったら?って。- 8月6日
-
こなか
あ!こちらこそ申し訳ありません。。。
伝えたらじゃあ宛あるの?どうするつもりだったの?何も考えなしだったの?馬鹿なの?病気じゃないの?って凄い言われます。私が悪かったのかもですが。。ごめんなさいと言えばさらに逆上。考えなしも逆上、こっちが切れてと逆上。言うとおりにしないと駄目なんです。怖くて。。- 8月6日
コメント