※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
稲穂
家族・旦那

旦那の借金とギャンブル依存症が発覚し、どう対処すべきか悩んでいます。子供が2人おり、離婚を考えていますが不安です。今後の進路について相談したいです。

助けてください。旦那の借金とギャンブル依存症が発覚しました。どうしたらいいのでしょうか。

旦那が私の母に100万借りていました。そして母は永眠。でも私の弟の話によると、他にもキャッシングで最低でも300万借金していることも分かりました。旦那の言い分としては、仕事の部署が変わりそのストレスと、家が汚かったこと(掃除が行き届いていない)などだそうです。私の責任でもあります。専業主婦なのに、旦那が何も言わないからと整理整頓をせず、掃除も手抜きをして甘えていました。

私は独身時代に600万貯金していました。旦那が「俺の会社にある銀行(正確には銀行ではない)の方が利率がいいから、そっちに貯金しよう」と言い、私はアホだったので名義を変え、全て旦那に託しました。
生活費は私が管理していますが、旦那がローンなどを管理しているため、お金は自由に卸すことができます。お小遣いは3万ですが、余分に卸していたかもしれません。
子供が2人生まれ、生活費が少しずつ厳しくなってきた頃、私が「残高が少ないんだ」と話すと「なんとかするわ」と言っていた旦那。その「なんとかする」は、私が独身時代に貯めた貯金を使うことだったと思います。また、そのお金もギャンブルを使っていたと思われます。下の子が生まれて5年、その間に600万が生活費で無くなるとは思えません。

1人ではこの問題を抱えきれず、電話相談で話すと「それはギャンブル依存症です。病気です。治りません」と言われ、私は「あぁそうか。旦那はギャンブル依存症なのか」と思いました。ここ半年ほど、ずーーーっと携帯を見ています。何をしているか?競馬です。旦那に「お金をかけてるのか?」と聞くと「お小遣いから。100円とか200円とか」と言っていましたが違うんでしょうね。

離婚も考えています。でも私は専業主婦で貯金がありません。子供も2人います。また子供達は発達障害があり、上の子は知的障害もあります。1人で2人を育てる自信がありません。環境の変化に弱い子達なので、今の生活環境を変えたくもありません。上の子は小学生で支援級に在籍しています。やっと先生に慣れてきて、学校が楽しいと言ってくれています。下の子は来年度小学生になります。ランドセルも買いました。就学前相談もあります。

私はどうしたらいいのでしょうか?離婚すべきでしょうか?ギャンブル依存症も借金も治らないと思っています。

また余談ですが、母が亡くなりその遺産が入ってきます。また祖父母が住んでいた土地も私の物になります。2000万ほどになるかと思います。もしかしたらもっとかもしれません。このお金に関しては旦那にビタ一文渡すつもりはありません。電話相談の人にも言われました。自分のため、子供達のために使いたい、残したいと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

専業主婦10年、貯金30万、頼り先なしで離婚しました🙇‍♂️

個人的には年齢が上がる前に早く引越しが1番子供には普段にならなかったです。

はるまる

元夫がギャンブル依存症でした!
自己破産し、離婚し、その後2年も経たないうちにまた借金まみれになってます。

離婚した方がいいです。
お母様の遺産があるなら、やり直しききます。持ってかれますよ。
私は全部持ってかれました。

はじめてのママリ🔰

何をアホなことを言ってるんですか😅
しっかりして下さい!

支援級の子がいて下の子もいて。
常に頭をフル回転させながら育児して、家事もこなせ?労働時間は常に24時間緊急行動を取らなきゃいけないピンチなんて背負いまくり。掃除なんて、死なない程度できてれば、子供の小さい時期は完璧とみなしていいです。

そこを認めず、部屋が汚いからギャンブルしますなんて、許されません!
そんな取ってつけたような言い訳に責任感じないで下さい!
むしろ、キレましょう。

結局は、ギャンブルをする理由を探してるんです。
仕事嫌。家庭嫌。妻の小言嫌。子供達がうるさい。だから、ギャンブルします!って通りません。

遊びの範囲でやっていいことと悪いこと、わかりますよね。
その範囲を超えたのは、ご主人の決断ですから。

もしかして、遺産当てにされてませんか?
うっかり話したりはしてませんか?

はじめてのママリ🔰

離婚は絶対だと思います。
子供のお金も未来も食い潰されますよ。
子供の環境変えたくないのであれば、近くでアパートを借りるのはどうでしょうか?バレない範囲で。