空色のーと
正直、友達で1人いました。
勧誘を受けたりはしませんが、選挙のたびに投票のお願いされたり、あぁ、悪い子じゃないんだけどな、と深入りはしないと即座に思いました💦
主様と娘さんだけでも、脱退できませんか??
あぷー
うちも家系的には創価です!…ですが何もしていません!笑
今後創価の活動をするつもりも一切ありません!選挙も創価関係の人にはいれてません😂
旦那さんの親が熱心だと脱退はいろいろと面倒くさいような気がします💦
名前だけ貸して活動しないのも1つの手だと思います😃💡
だっこちゃんまま
正直、世間的にはあまり良い印象は持たれていませんよね💦
日本では仏教以外の宗教に関して偏見があるのが現状だと思います。
私の友人にそれが原因で婚約解消になったり、自分が創価学会だということを隠してた人もいます。
私ならですが、主人、自分、娘だけでも抜けたい。それが無理なら絶縁も考えると思います💧
偏見ですが、すみません💧
主人が創価学会ではなくて安心したのも事実です。
ゆー
以前訪問販売の仕事をしていた時、担当していた地域に創価の学校があり、学会の方が多く住んでいました。
お客様も学会の方が多かったです。
学会の方って、だいたいどの方も明るくて人当たりがいい印象です。
ですが、人によってはしつこく勧誘してきたり教えを長々と説明してきたり選挙は必ず公明党に!と強調する方もいました。
悪い人じゃないのになぁ…と残念に思った事が多々あります。
聖教新聞を無理やり取らされた事もありました。
熱心に信仰しているのは個人の自由ですが、人に押し付けるのは良くないですよね(><)
だから宗教って煙たがられるんだと思います…。主さんがイヤなら、名前だけ残して何も触れないのがベストかと思います。どうしても何かを強要されたりするようなら、また考えてみてはどうでしょうか?
コメント