※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーまん
子育て・グッズ

5年後に家を建てたい。土地を取り置きできるか、契約後に間取りを決めなければならないか悩んでいる。家族の要望も考慮し、慎重に決めたい。

5年後くらいに家を建てたいです。ほんとうにほんとうに無知すぎてすみませんが、土地は数年間取り置きなんてできるのでしょうか?
いい土地がポンポン転がってるわけじゃあるまいし、これだ!と思ったら契約したいけど、まだ間取りを全く決めていないんです。
旦那が家で仕事をするのでガレージを作って機械を置くスペースを確保したり車は3台は置きたいし夜中に機械の音が鳴っても大丈夫なくらい近隣に住む方の家と距離をとれたり、子供が3~4人欲しいのでそうなると3階建てになってしまうだろうなとか趣味のバイクの音がご近所さんに迷惑にならないかとか、いろいろ条件を考えたらもう頭がこんがらがってきます💧💧💧💧
土地を契約したらすぐに間取りを決めて家を建てなければいけないんでしょうか?
きっと死ぬまで住む家だろうし、適当にパパっと決めることなんてできません😭💧💧💧
あぁ、子供が小学生になるまでにはなんとしてでも新しい家に住んでいたい〜💦💦💦

コメント

桜

土地の購入と家の建設は別なので、土地を購入して建物はあとからでも大丈夫ですよ😊
ただ土地を持ってるだけでも税金などは発生するはずです!

510928

ハウスメーカーが持ってる建築条件がある土地なら無理ですけど、土地だけで売ってるものなら土地の代金を一括なりローン組むなりで払えば大丈夫ですよ。固定資産税かかりますけどね😂

deleted user

土地を契約したら家を建てないと行けないという事はありません。
ただ、ハウスメーカーなどが所有している土地は建ててもらう前提なので、ある程度期限があると思います。


問題となるとしたら、ローンになるかと思います。もちろん土地を一括で購入されるのならば問題ないのですが、先に土地を購入した時点でローンを組んで、数年後に住宅でローンを組むとなると、まず月々の支払いがアパートやマンションの家賃の他に土地代ローン返済が始まります。詳しくはないので憶測ですが、先に大きい借入があるので住宅を建てる時に組める金額の限度額がどうなるか…というところでしょうか。

アスティー

土地だけ先に購入するという方法しかないのではないでしょうか?
契約だけしてそのまま取り置きというのは普通無理だと思います。
土地に建築条件が付いていると建物も同時に建てないといけないと思いますが、そうでない土地なら土地だけ購入するというのは可能だと思います。
ただ、キャッシュで支払うなら別として、ローンを組む事を検討されているなら、土地の購入の際にローンを組んで、建物を建てる際にもローンを組むという流れになるのではないかと思います。
金融機関によって違うのでローンについても事前に確認しておかれるべきだと思います。

アリス

土地だけ購入するならできると思いますが、ハウスメーカーにはオススメはされませんでした。
後から土地に問題が出てきて、思っている家が建てられない…というケースもあるそうです。

ちなみに私はハウスメーカーがもってた土地を購入したのですが、取り置き?期間は1週間でした!
それはどこも一律で決まってるらしいです。