
9ヶ月半の赤ちゃんが夜間授乳をせずに寝るようになりました。これが夜間断乳成功でしょうか?今後も夜中に起きた場合は授乳しない方がいいでしょうか?アドバイスをお願いします。
いつもお世話になってます。生後9ヶ月半の息子の夜間断乳について教えてください!
日中は母乳で、寝る前だけミルクにしているのですが、ここ1週間、寝る前のミルクのあとの授乳が朝5時半〜6時半頃になっています。
1時くらいまではちょこちょこおきますが、基本トントンで寝るようになりました。
意図して断乳したわけではなく、気付いたら1週間夜中授乳してないなーと思いまして…
これは夜間断乳成功ってことでいいんでしょうか?
また、これが夜間断乳成功ってことなら、今後夜中起きても授乳しない方がいいでしょうか??
アドバイスよろしくお願いします!
- yuuum(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

うり坊。
自発的に卒乳してくれるなんて、立派なお子さんですね😊
ここで夜間授乳しちゃうとまたおっぱいが欲しくなっちゃうと思うので、出来ればこのままあげないで頑張りましょう(∩´∀`∩)💕

箕郷はは
ちょっと前のうちの子と状況が似てます。
うちも、意図せず夜間断乳が成功してた感じです(笑)
今も、ギャーってなってもトントンです。おっぱいあげなくて平気なので、あげるつもりもありません(笑)ラッキーでした。。
息子くんも同じように乗り切れると思います。
あとは少しずつ深く眠れるようになっていくんじゃないでしょうか?
-
yuuum
似た経験された方からのお返事、嬉しいです!
ちょっと前に挑戦したときはギャン泣きで諦めてしまったので、本当ラッキーです😅
日中や夜の寝かしつけはだっこかおんぶじゃなきゃ寝ないんですが、夜中はおしりトントンすれば寝るので、色々びっくりです💦
箕郷ははさんのお子さんも最初はちょこちょこおきてましたか?- 8月6日
-
箕郷はは
うちは、夜間断乳になる前にちょこちょこ起きてて、おっぱいあげてて。
ずっとおっぱいで寝かしつけてたのを、夫に変わって寝かしつけてもらったら、朝までぐっすり寝るようになり。
で、私もずっと寝れるようになったら夜中起きたくなくて(笑)で、泣かれたら、ひたすらトントンで頑張り…成功!
最近のギャーは夜泣きなので、起きてはいないですよー。
たまに私が寝かしつける時はおっぱいあげちゃうので、10ヶ月になったらおっぱいでの寝かしつけもやめる予定です!- 8月6日
-
yuuum
うちも2回くらいあげてました!
それが突然なくなりました😅トントンじゃダメなときもだっこを一瞬すればねてくれることが多くて、今までの苦労は?!とちょっと拍子抜けです💦
トントンでねてくれるの、楽ですよね✨このままお互いにそのま夜間断乳しっかり成功するといいですね😊
私は1回あげたらズルズルしちゃいそうなので、頑張って授乳せずでいこうと思います!- 8月6日
yuuum
ちょっと前にも試みたんですが、ダメだったのでびっくりです😜
うちは夜泣きもまだしないので、そのとき授乳しちゃいそうになりそうですが…
頑張ってこのまま夜間断乳続けます!ありがとうございます😊