※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる子
家族・旦那

1番しんどいのは働いてくれる旦那さんだけど、それでも3交代の妻もそれ…

1番しんどいのは働いてくれる旦那さんだけど、
それでも3交代の妻もそれなりにしんどい❢❢
勤務に合わせて家事、育児。夜勤なんて相当自分が疲れていないと寝れないくらいヒヤヒヤするし😣
でも交代制のメリットもたくさんあるしそう思うと今の生活も悪くないって思ったり。ワガママだ😅

コメント

deleted user

私の旦那も3交替です💦
やっと息子のリズムつけれるよーになりました😱
3交替...覚悟して結婚したとはいえ、しんどいですよね😭

  • まる子

    まる子

    子供がいると大変さが増します🙇
    お互い頑張りましょうね🌼

    • 8月7日
Saa

うちも3交代です😊
メリットありますよね!
私は日勤とかだと常に一緒なので息が詰まります笑
でも夜勤だと昼間寝てるので
洗濯とか掃除は少し気を使うので面倒だなーと思います💦

  • まる子

    まる子

    そうなんですよ!1番は掃除が出来ないのが嫌です🙈掃除機いつかけたらいいのーーって毎回悩みます😱

    • 8月7日
  • Saa

    Saa

    私も交替制勤だったので
    きつさは分かるんですけどね😅
    掃除機困ります笑

    • 8月7日
どん

わかります!いずれ 交替勤務でよかったーと思う日がくるんでしょうね( •́⍛︎•̀ )
お風呂が1番大変です😵準備して入って、自分のことも子供のことも、着替えさせるのも一苦労😱
日勤の日が待ち遠しいです❤️

  • まる子

    まる子

    お風呂問題ありますね〜
    うちは遅番の時はお昼に入るのですが、お風呂はやっぱり夜がいいなって毎回思います😰

    • 8月7日
ケロケロ

うちも三交代です。
寝る時間起きる時間バラバラで、ご飯の時間が決まった時間にできないのが困ります。
でも、午後から出勤や夜勤の日は朝は子どもと一緒に起きることができ、ゆっくりできるし、子どもが生まれて数ヶ月は午後から仕事で夜12時くらいに帰って来たら、すぐ寝れないからミルクやオムツやるから寝てていいよと言われて助かったな〜って思います。
4月から私も働くので、そしたらすれ違いの日々だろうな…休み合わせるしかないな…毎日私がやっていけるかな…なんて考えてます💦

  • まる子

    まる子

    旦那さん素敵💕
    夜中に帰ってもそこまで言ってくれるの助かりますね😻慣れるまで大変だと思いますか頑張ってください✨

    • 8月7日
けーき

うちも三交代ですー😂
ご飯の時間とかも合わせないといけないし予定も組みづらいし大変ですよね😣😣
今はまだパートしてないのでいいのですが、始めたらリズム整うまで大変だろうなって思ってます😓

  • まる子

    まる子

    予定は入れれないですね〜
    夜勤のパターンは何もしないです😣
    私も働く時がやってきたら大変だろうなって震えてます🙀

    • 8月7日
元転勤族ママ

同じ事を思ってました‼️
我が家は7交代で先日は0時からの夜勤、昨日は朝方3時帰宅の今日は昼から地方へ泊まりで、明日の昼過ぎに帰宅し、明後日は7時~2 2時過ぎと毎日がバッラバラなので本人はも生活リズム狂うし大変ですが、幼稚園児と生後2ヶ月の授乳してる赤ちゃんのお世話して、さらに旦那を起こしたりあわせてごはんしたくしたりこっちは更に大変です😑
勤務時間長いので家にいること少ないし、夜勤の日は夕方から寝るので起こしにいく上の子言い聞かせ相手しながら家事したり毎日一人で二人のお世話といえのことやらないとだし、地元でなく親もいないので具合悪かろうがやらないといけません💧
下の子の陣痛きたときでさえ、地方出勤で旦那はいないは親もいないわで、一人でタクシーのって上の子みながら出産しました😫

でも給料はだいぶよくなったし、毎月希望休みはしっかりとれるので我慢です(笑)

  • まる子

    まる子

    おおおお旦那さん始め皆さん大変ですね🙈🙈🙈7交代なんて初めて聞きました💧子供が小さいと気も遣うし毎日お疲れ様です😢あまり無理せずに頑張ってくださいね😊

    • 8月7日