
妊娠中の食べづわりと吐きづわりに悩んでいます。空腹感や気持ち悪さが続き、食べ物にも苦労しています。同じ経験の方、乗り切り方を教えてください。
食べづわり、吐きづわり。
こんばんは!
ただいま7週目の初妊婦です。
はっきりと妊娠がわかる前から
吐きづわりがあり、
お米の炊ける匂いなどとにかくだめになりました、、、
その後も温かい食べ物がだめだったりで、ずーっとりんごかゼリーを食べていたのですがそれでも吐いてしまい…という状態でした。
そして、今週に入り
ものすごく空腹感を感じるようになり
今度はお腹が空いて気持ち悪くなりました。
マックのチーズバーガーや
お寿司がやたらと食べたくなり、
挑戦してみたものの食べたら食べたで
匂いで気持ち悪くなって吐いてしまいます(>_<)
りんごが一番受けつけるみたいなのですが、
りんごですら吐いてしまうこともあり
いつまでたっても空腹感が満たされません。。
吐きづわりと食べづわりが並行していた方々、
みなさまはどうやって乗り切りましたでしょうか?
ご回答よろしくお願いします!!
- しゃー(7歳, 8歳)
コメント

pinc
私も食べづわり&吐きづわりでした>_<
何をしても気持ち悪いからほんと辛いですよね。。。
毎日カレンダー眺めて長い…って思ってました。
私は梨しかダメで、小さく切って、しょっちゅう食べてました。
寿司飯しかダメになったときもあり、でもご飯の炊ける匂いがダメで、いなり寿司をいつも買ってました。
食べれるものがどんどん移行するので、そのとき食べれるものを買って食べてましたよ!
あとは、吐きすぎて、脱水症になるのが怖かったので、薬局で経口補水液を買って飲むようにしていました。
あんなに妊娠を望んでたのに、辛いと思ってる自分がすごく嫌でしょっちゅう泣いていましたが、安定期に入って、けろっとなくなりした!
今はほんとに辛いと思いますが、ちゃんとつわりの終わりはきます!!
頑張ってくださいね>_<

ひとみん0120
とにかくほんとに辛いですよね。つわりわ。あたしもそうでした。
ご飯の炊けてる匂いだけで胸が上がって来る始末。
レストランに務めてる時でどうしてもご飯味噌汁の匂いがダメで違う部署に変えてもらいました。
乗り切り。うーん。
こればかりは人それぞれで。
他の人がいいからと、食べても吐いてそれから苦手なものになったりしますし。あんまし酷ければ、病院で点滴受けられます。
無理しててもストレス溜まるばかりです。無理しないこと。七ヶ月までは。そんな極端な食べられない事がない限り赤ちゃんに栄養行くので大丈夫ですよ!
-
しゃー
まさか両方のつわりがくると思ってなかったので、余計につらく感じてしまいました(>_<)
あまりにも食べれなくなるようなら、無理せずに病院頼ったりもしたいと思います!
ありがとうございました!- 12月5日

れてぃ
今10wですが、最近やっと治ってきました(;´Д`)
それまでは、匂いがNG。
お腹空いて食べるものの、吐き気。
お腹空いても、吐き気。
半分やけ食いで食べる、吐き気。
でしたw
なので、その日その瞬間に食べたいもの!お寿司、酢の物、自分が好きな物!好きなように食べるようにしていました。
でも、食べた後は吐き気に襲われるので、布団にうずくまってましたw
もう少しです( ´ u ` )
頑張ってください!
-
しゃー
つわりが治まってきたとのこと、とてもうれしいですね!
半分やけ食いでたべて、吐く。わたしもやっています(笑)
食べれないくせに、あれ食べたいこれ食べたいとよく思ってしまうのが不思議です(>_<)
食べたい時に、食べたいもの食べて、乗り切っていこうと思います!
回答ありがとうございました(*^^*)- 12月5日

あちゃひ
私も臭いがダメでつわりが終わった今もその頃ダメだった味噌汁などは飲めなくなりました(ノ_・。)
なにか食べないとと思うとプレッシャーになるのどとにかく水分補給してました!
水分補給するとつわりも軽減されるそうです♪
もう少ししたら吐き止め薬を処方してくれる病院もあります!
漢方は臭いがきつくて飲めない方がいるそうなので私はプリンペランという錠剤を頂きました。薬は最終手段で点滴で乗り切っていました\(>_<)/
いろんな方法があります!頑張りましょう☆♪
-
しゃー
わたしもお味噌汁がつらいです(>_<)
水分補給は大事ですね!!
あまりひどくなりそうなら、薬や点滴も頼りながら乗り切っていこうと思います!
ありがとうございました(*^^*)- 12月5日

退会ユーザー
私も食べづわりと吐きづわりと並行してました。食べたいのに食べたら吐いてしまう‥辛いですよね。
私は歯磨きも毎度吐いてしまって何回磨き直したかわかりません。笑
食べ物の好みはあるかもしれませんが、ひたすらトマトとキウイ食べてました。
炭水化物も摂らなきゃ!と思っておにぎりをひとくちサイズに作って空腹の時に1個ずつ食べたりもしました。(冷ましてないとにおいで気持ち悪くなるので冷めてから食べてました)
あとは体に吸収されるように飲み物で流しこんだり蒟蒻畑を食べつつ吐かないようにしていました。
人それぞれの対処法あると思いますが参考までに(*°ω°* )
-
しゃー
歯磨き辛いですよね(>_<)
吐いたあと、歯を磨いてスッキリしたいのに余計に吐いて…笑
酸味のあるフルーツは食べられる妊婦さんはやはり多いのですね!
いろいろ試してみたいと思います。
ご回答ありがとうございました(*^^*)- 12月5日
しゃー
両方つらいですよね…
妊娠するまでは、妊娠したら吐きづわりor食べづわりになると思ってたので、まさか両方なるとは(>_<)笑
食べれるときは食べたいもの食べて、がんばって乗り切っていこうと思います!!
ありがとうございました(*^^*)