※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後5日目の男の子の母乳の量や増え方について質問です。30分以上かけて与えているけど、少しずつしか出ないため時間がかかります。増やすべき量や増え方について教えてください。

生後5日目の男の子が飲む母乳の量ってどのくらいですか?母乳ってどのくらい出てるか分からないじゃないですか❗ざっくりなん分くらいかけてますか?また今後量は増えるものですか?どのくらい増やすべきか、色々質問しましたが教えて下さい😣
かれこれ30分以上母乳を与えてます。少しずつしか出ないから時間かかりますが、飲めるだけ与えるといつ終わるか…笑

コメント

りん

そんなに吸ってくれるのすごいですね!寝ずにちゃんと吸ってくれてますか?👶🌟
五日目なら入院中ですよね?助産師さんに聞いてみては😆😆
私はいつもおっぱいあげる前に体重はかって、あげた後もはかって、足りなければミルク足してましたよ❤(。☌ᴗ☌。)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いえ、今日退院しました❗泣いたら与えて泣いたら与えてをして、辛ければミルクをプラスと言われました。でも絶対足りないと思うんですが、手元にスティックの粉ミルクしかなくて困ってます😓体重はかるやつもありません…

    • 8月5日
わたあめ

出が悪いようなら、ミルクと混合から始めた方がいいと思いますよ💦
40くらい作って、母乳を左右5分ずつくらい吸わせたらミルクをあげる感じでした。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりそうですよね…
    まだ粉ミルクがスティックの試供品みたいなやつしかなくて、明日買いにいこうと思います‼️

    • 8月5日
  • わたあめ

    わたあめ

    私は産後すぐはほとんど張らず出ずでしたが、徐々に足りるようになり2〜3ヶ月くらいで完母になったので焦らなくても大丈夫ですよ。

    • 8月6日
komu

片乳10分ずつあげてました!
今後ミルクのですが目安の量です(^^)
でも母乳は欲しがるだけあげて問題ないと思いますよ❣️
まだ月齢小さいと満腹感がわからずたくさん飲んでしまいますが泣くようならあげて良いと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません💦間違えて返事が下の方に載ってしまいました💧

    • 8月6日
すー

病院からの指導で5分を2クールでやってました!
おっぱいに良くないし、お母さんも疲れちゃうからって言ってました。
足りない分はミルクを足してましたよ😊
ミルクの量は病院であげてた量を最初は足してて、あとは母乳外来に通って教えてもらったり2週間健診や1ヶ月健診でみてもらってました!
1ヶ月には完母になりましたよ☺️
ミルクをあげてると授乳間隔も伸びるので休む時間もできたのでよかったです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに私がしんどいです💦今完母は早いんでしょうか?ミルクがスティックの試供品みたいなやつしかなくて、明日買いに行きます❗

    • 8月6日
  • すー

    すー

    最初から出る人は少ないので完母がよくて早い月齢から頻回でやってる人もいるので早いということはないと思います😊
    でも私は頻回でやってたら心が折れてたかもしれません😅
    やっぱり休むことで心に余裕ができたのはもちろんですし、2週間で昼は1人だったので。
    でも私はミルクを足しても1ヶ月で完母になっているので足すから完母にできないことはないと思います!
    ただ、私の考えですが完母を目指すならミルクを足す前にキッチリ指導を受けた方がいいと思います。
    満腹中枢のない時期なので飲むだけ飲んでしまいます。
    なので飲みすぎで逆に赤ちゃんに負担をかけてしまうこともあります。
    ちなみにミルクは3時間空けますが、ミルクをあげてても母乳は好きにあげていいらしいですよ😊

    • 8月6日
ほたほた

私もその頃30〜1時間とか平気で咥えさせてました😅笑
助産師さんからミルクの指導がなかったのであれば母乳はしっかりでていると思うので、吸いたいだけ咥えさせてあげていいと思います😊❤️
そのうち飲むのが上手になって勝手に5〜10分とかで離されます(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も泣いたら与えて泣いたら与えてでいいと言われたのですが、それじゃ時間かかっちゃってしょうがないです😣
    完母ってまだ早いでしょうか?

    • 8月6日
  • ほたほた

    ほたほた

    赤ちゃんもまだお外に出てきたばかりでわからないことだらけ+飲むの下手くそなので(お母さんも飲ませるの下手くそです)はじめの頃は大変ですが時間かかっても全然いいと思いますよ😊!その頃は私はずっと抱っこしながらおっぱい丸出しで(笑)授乳回数16回とかでした😂

    私は生まれてからずっと母乳のみですが産後4日目まで母乳量はほとんど出ずでした!ですが今のところ完母で順調に成長しています😊❤️

    退院時に指導がなければそのままで大丈夫です🙆‍♀️2週間検診(1週間かもしれません)もあると思いますし、なくても1ヶ月検診がありますので、体重増加が少なければその時指導されると思います👏

    おっぱいって口に咥えてるだけで安心したりするので(特に新生児はまだ満腹中枢が未発達なので与えられた分だけ飲んでしまう)ただただ口寂しくて咥えてるだけかもしれませんよ😊
    あんまり長いことはしんどいのであれば15分くらいで話すと良いかもしれません!

    • 8月6日
まめ

わたしは病院で一度の授乳に20分以上はかけないでいいよと言われましたよ。
ただうちの息子は、小さめに生まれたこともあり、おっぱい飲んでると疲れて寝てしまいその頃は片乳5分も吸えませんでした。
今でもトータル10分ほどで終わることがほとんど。もっと短いこともあります。
ただ、1ヶ月検診で問題なく体重が増えていたので完母でいいとのことでした。

母乳の量は分からなくて不安ですよね。検診の際に相談したら母乳量を測らせてくれないですかね?
うちの病院は自由に測りに行ける施設があるので、母乳量を測りに行ったことがあります。
それと体重をもとに、ミルクを足した方がいいなど指示があるかと思います。
母乳は出なくても吸い続けてもらうことで、増えていくそうです。
頻回授乳でとっても大変ですが、最初が肝心みたいです😭
お互い頑張りましょう🤗

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    体重はかるやつも、ミルクもないんです。泣いたら与えて泣いたら与えて、すぐ泣くならミルクをプラスと言われ、完母でいいんだと思いミルクを買わなかったんです。これ以上母乳増えると漏れっぱなし😭早くミルク買わなきゃ‼️

    • 8月6日
はじめてのママリ

ありがとうございます✨母乳だけで欲しがるだけだとすんごく時間かかっちゃって、私が辛いです💦

spica.

母乳は欲しがるだけあげてOK、とは言え30分は疲れちゃいますね💦
どれくらい飲んでるか全然わからないですよね😅
授乳前後に体重を測るやり方もありますが、逆に数字ばかり気にして良くないとも言われます。
1日8回以上吸わせる、おしっこが6〜8回出ている、体重が増えているの3点をクリアしていれば母乳は足りていると判断できます。
退院時に体重が出生時まで戻っていれば、特にミルク足すように言われていなければ、2週間後の母乳外来まで母乳だけで様子見て大丈夫なんだと思いますよ😄
母乳だけで足りない時はミルク何cc足すように助産師さんが個別に計算してくれます。