
前回の生理が長引いた場合、次の生理が遅れたり来なかったりする可能性があります。検査薬は前回の生理開始日から2週間後が適切です。今回の状況では妊娠の可能性や無排卵月経が考えられます。
前回の生理がいつもより長引いた場合
次の生理は遅れたり来なくなったりするのでしょうか?
また、このような場合検査薬はいつするべきですかね?
先程違うカテゴリで質問させていただきましたが
再度質問させていただきます。
前回の生理が6月28日から7月10日まで13日続きました
いつもは24~28日周期で生理がきて7日目で終わります。
そして、今回の生理は7月24~28日にくるはずなのですが
前回の生理開始日から今日で5週と3日経ち、
まだ来る気配がありません…😔
前回の生理開始日から5週目の8月2日に
検査薬をしましたが陰性でした。
以前、産後2週間事に生理が来たり
1週間茶おりが続いたりで
無排卵月経と病院で診断されたことがありますが
ピルで生理周期を治す治療はしたので
最近はだいぶ整ってきたはずでした。
妊娠の可能性はありますかね…
また無排卵ってことなんですかね…😣
- わかな(6歳)
コメント

Erina
生理がどれだけ続いたかより排卵日がずれていない限り妊娠の可能性はないと思います。
不正出血の可能性もありますし生理予定日から1ヶ月こなければ受診された方がいいと思います🙇♀️💦
わかな
コメントありがとうございます。
やはり不正出血かも知れませんよね…😣
もう少し待ってみて来なければ受診してみます!