※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりたん
子育て・グッズ

生後2週間の娘が泣きっぱなしで、母乳をあげると落ち着くが吐くことが続く。母乳をあげすぎか、赤ちゃんに何かあるのか心配。

生後2週間の娘なんですが最近午後から全く寝ずにずっとグズグズしており泣きっぱなしです(´・ ・`)それで母乳をあげるとおちつくんですが口の横からタラーっとではなくいきなりゲホッと結構大量にミルクを夜になると2回吐く日が3日続いています(´・ ・`)ただ母乳をあげすぎなのでしょうか(´・ ・`)でもあまりにも泣いているのでなにか赤ちゃんにあるのでしょうか(´・ ・`)心配で夜も目が離せません💦泣

コメント

みき

お母さんから出る母乳の量と赤ちゃんの飲める量が追いついてないのだと思います!たくさん出ているようであればなのですが😭吐き戻しはよくありますよ!うちも7ヶ月くらいまでよく吐き戻してましたよ😊あと原因わからずずっと泣いている時も0ヶ月の頃ありました!3時間ひたすら抱っこでした!上手に寝られないのだと思います😭今は大変な時期ですが頑張ってくださいね😭😭

  • まりたん

    まりたん

    おっぱいがすぐカチカチに張って痛くて母乳もずっとタラタラたれてしまう程です(´;︵;`)そんな理由があるんですね!
    吐き戻しが結構大量だったので心配で不安になってしまいました(´;︵;`)
    私もひたすら抱っこしてます(´;︵;`)
    うまく寝させてあげれるように頑張ります!!!

    • 8月5日
りー

うちも新生児〜3ヶ月くらいまではたまに大量嘔吐してました!
ずっとはお母さんも疲れちゃいますよね(ノ_・。)うちは布団では寝ないけど、ソファで抱っこしたままやハイローチェアでは寝てくれたりしました。

  • まりたん

    まりたん

    大量嘔吐はびっくりしちゃいます(´;︵;`)
    寝る場所を変えると寝てくれるかもですね!!!
    やってみようとおもいます✨
    アドバイスありがとうございます( ¨̮ )☆

    • 8月5日