
コメント

ラムネ
敬老の会、私一人で行きましたよ🎵地域的なものもあるかもしれないので一度先生に相談してみてはどうですか?

遥ママ
保育士してます。
家庭の都合で行事に参加できない親御さん数人いたりします。
心配ならそのことを担任の先生に話されてはいかがですか?
おうちの方が来られてなくても
お友達の親御さんと遊んだり話したり楽しそうにしてますよ(*^^*)
保護者の目線だと
やっぱりちょっと気になっちゃいますよね(>_<)
様子もわからないので(>_<)
-
いち
うちの息子は、月1回 うちの母(祖母)に会ってもまだ全然懐かない人見知りです。なので、うちの母だけ来てもそれはそれで不安でした😂💦明日相談してみます…!
まだわからない1歳とはいえ、他の子が祖父母に囲まれて自分はいなかったらなんとなく察して傷つかないか不安です。可哀想な事をしてしまってるな…と反省です。- 8月5日
-
遥ママ
1歳だと人見知りもありますよね(>_<)
保育園の方と相談して、いちさんが安心し子どもさんも楽しめる会になりますように(*^^*)- 8月5日
-
いち
優しい言葉に、励まされました!
遥ママさんのような、先生がいたら預けたいです!ありがとうございます❤️- 8月6日

まま
うちの子の保育園は
敬老の会は両親は参加できないので
先生から聞いた情報ですが、
両祖父母が遠い所に住んでる場合は
参加できないので
祖父母の参加率は半分くらいと
言ってましたよ。
-
いち
両親が参加できない場合もあるんですね…!
でも、半分くらい来ないならなんとも思わなくて安心です!(笑)
情報ありがとうございます❤️❤️- 8月6日
いち
一人で行かれた方いて安心しました!父母が、参加してもいいか聞いてみます😭💦
少し安心しました!ありがとうございます!