妊娠中から子どもをママチャリに乗せるまで、上の子の保育園送迎を徒歩で行った方はいらっしゃいますか。妊娠中は自転車に乗るつもりはなく、徒歩での移動がしんどいのではと心配しています。
妊娠中から子どもがママチャリに乗せられるようになるまで、上の子の保育園送迎を徒歩(ベビーカー)で頑張った方いますか?
心配症なので、妊娠したら自転車には乗るつもりなくて、1歳未満をおんぶで自転車乗るのも怖いので、妊娠中から産後1年はママチャリ乗るつもりはないです。
とはいえ、だんだん身重になったら徒歩10分弱はしんどそうですね…
- はじめてのママリ(妊娠16週目, 2歳10ヶ月)
コメント
ボーボボmama🦖🐾
幼稚園でしたが、徒歩10分の送迎きつかったです😇
3人目でお腹出るのも早かったし張りやすい体質なのですぐお腹カチカチになるし、あの時期が1番しんどかったです🥲
はじめてのママリ
うちも徒歩10分でしたが、妊娠35週くらいから産後1年は徒歩(抱っこ)で送迎してました。
真夏や真冬は徒歩10分でもしんどかったですね💦
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!
子ども抱っこして真冬や真夏の徒歩10分は大変ですよね…産後だといい運動になるのかもしれませんが、妊娠中は大変そうですね😥- 8月28日
ママ
産前は切迫で入院していたので
退院後3日のみ10分の送迎でしたが
めちゃくちゃキツかったです😭
特に7月の真夏だったので
滝のように汗が凄かったです😂
その後産後から今年の7月まで
抱っこ紐で送迎しましたが
6月くらいからもう暑くてキツかったです😂
なので、6月後半から
ベビーカーを使い始めました!
産後ベビーカーだったら
10ぷんなら余裕です!
産前が3日でキツかったので
数ヶ月続けるのはキツそうですね💦
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!
今年の夏もかなり暑かったので、抱っこ紐で10分はかなりきつかったですね😰
上の子がきちんと歩いてくれたら赤ちゃんはベビーカーに乗せられると多少楽そうですね!- 8月28日
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!
確かにお腹大きくなると少し無理に動いただけでもカチカチになって辛いですよね…
妊婦の徒歩10分は想像より大変そうです😥