あーちゃん
お菓子買わなければあげられないから買わないほうがいいと思います!
うちも保育園行くまではお菓子、お菓子だったのですが保育園いきお菓子食べないと家でも見違えるほどご飯食べるようになりました!!
あゆみ
保育士してますが、なかなかご飯を食べない子には、大人自らその子の前で美味しそうにご飯を食べます。その子のお椀に入ったご飯もいらないなら食べちゃおーっと声をかけてみると、食べ始める子もいます。
美味しいって声に出しながら食べると
より効果的ですよっ!
それでもダメなら一口おにぎりを作り食べちゃダメだよ、ママが食べるからね…なんて言うとあまのじゃくな子は食べちゃうもん!と食べます。
お菓子よりご飯食べて
欲しいですよね…
3ヶ月のお子さんもいるなか
育児お疲れ様です。
余裕がある時やってみてください。
ママリ
そういう時期ありましたが、ご飯を食べなくなるのでお菓子は一切与えませんでした!
お腹が空いて泣こうが、その前のご飯を食べなかったのが悪いし、それでお腹が空いてご飯を食べてくれることもありました!どうしてもお腹が空いたと言うならおやつはおにぎりとかですね。
泣いたらお菓子をくれると学習してしまったら後々大変なので頑張りました(>_<)
ゆありとmama
うちの子かな?ってくらい同じです!!
しかも最近は夏だからなのか、
飲み物(スポーツドリンク)や、アイスばかり欲しがりご飯食べたがりません。
相当お腹空いてる時は食べるけど😭
お菓子はなるべくあっても隠してますが、義祖母が私が下の子授乳中やトイレ中などに勝手に与えてしまっているので無意味です😭
ちぃ
食が細い子は対応に戸惑いますし、栄養摂らさなきゃ❗って焦りますしね😵ウチの長男(小3)も食が細いです。お菓子は大好き😁
ご飯も食べてから❗の約束は毎回話します。まず細い子はホント食に興味がないですね😵食べさせなきゃ❗でお互いにイライラしてしまうので、時々外食したり、家ではお弁当箱に入れてみたり(息子が小さいときに)、何も無い日でも「チャーハン パーティーしよう」とか普通の食事に“パーティー”を付けて、紙皿などに盛り付けて雰囲気で乗りきってます😁それでも、少量の日もあります😃
あと、祖父母宅とかだと食べるんです‼️だから、時々実家に❤️
娘はしっかり食べるんだけどな~😆
コメント