
お祭りで子供にお金を渡した後、口出しするべきか悩んでいますか?
口出ししないほうがいいですか?
昨日お祭りがあり、
下の子が寝てしまい抱っこしてたので
お財布を出すのが面倒で
上の子に500円玉を渡して好きにさせました。
お祭りなのに
光るオモチャを3つ買い
スーパーボールすくいをやり
またもう1回やろうとしたので
同じ事せず違う事しな。と口出ししてしまい
仕方なくかき氷買って
500円終了してしまいました。
帰りに楽しかったかと聞くと
スーパーボールすくいをもう1回やりたかった。。と
私としたら
金魚すくいやらヨーヨー釣りとか色々あるのに
光るオモチャばかり買って
何かなーって思ってしまいました。
こういう場合、お金渡した以上
口出しはしないほうがいいですかね?
- すたばママ(8歳)
コメント

☆milky way☆
500円渡した以上好きにさせてあげた方が良かったかな?と思います😅
渡す時に(お金はこれしかないから考えて使ってね)と言って全部同じもの買ったとしてもそれはその子が考えて使った事だから口出しはダメですよね⤴⤴
後々(あれも買いたかったな……)とか言うのなら一言言うのはわかりますが💦
お金の勉強にもなりますし、次は見守ってあげてください😊

退会ユーザー
お金を渡して自分で使うのも勉強かなぁと思います💦
自分でやったら諦めもつくし、
思い出にもなりますしね!
もしかしたら、私は気にならないですが
スーパーボールしたら終わっちゃうよ?
いいの?って感じかなぁと思います(´⊙ω⊙`)
-
すたばママ
そうですよね、、お金の使い方も勉強ですよね。後々になんで光るオモチャを3つも買ったんだ!って学ぶかもしれませんし。ありがとうございます😊
- 8月5日

なーがーさーわー。
私も口出してしまうと思います💦
でも昨日母と子供達とお祭りに行き
同じ状況になりました、その時母は"他のも見てそれでも同じのが良かったらここに来ようね"と言ってました🤔
いつもは駄々こねるのにその時素直に言う事を聞いてました💦
言い方でも変わるんだなと勉強になりました💦
-
すたばママ
なるほど、そう言い方もあるんですね。今度からそう言い方してみようと思います。ありがとうございます😊
- 8月5日

□
大人は頭が固くなってしまって
色々損得で考えてしまいますが
子どもは自由にしますからね〜😊
1回したから他のやつをした方が
色々出来て得!と考えるか、
1回して楽しかったからもう1回したい!
と考えるか……
帰りに「もう1回したかった」と言うくらいなので
スーパーボールが楽しかったんでしょうね😆
私も食べ物を買ったり、と
「ものを買う」ということよりも、
金魚すくいとか、普段出来ないようなことを
する事で、祭りの特別感というか、
楽しかった記憶があります😂👍
-
すたばママ
確かに大人は頭固いし、経験談から子供に押し付けてしまいますよね。。楽しかったからもう1回スーパーボールしたい!という息子の気持ちを尊重すべきだったかもしれません。。小さい頃のお祭りの記憶って意外と残ってますよね。ありがとうございます😊
- 8月5日

退会ユーザー
それで使っちゃったらもう終わりだよ?
ほかのしなくていいの?
って子供の意思を尊重する聞き方をしたほうがよかったのかな、と思います。
ピカちゅさんの言い方だと
それはもうするな。違うのをやりなさい
てとらえるので。
お金渡して好きにさせてたなら
お子さんの好きなようにさせてみて
あとから教えてあげる方が
いいのかなぁって💭
-
すたばママ
確かに私の言い方も酷かったかもしれません、、暑い中寝てる下の子を抱っこしてイライラしてたせいもあり余裕がありませんでした、、帰ってから息子の意見を尊重してあげなくて悪かったかな。って反省⤵︎今度から好きにやらせようと思います。ありがとうございます😊
- 8月5日

おさゆ🍵
うちは口出ししないです!
でも『他のもあるよ??』『これやったら、他のやつもう出来ないよ?いい??』ぐらいは言うかな😂
-
すたばママ
やはり口出ししませんよね、、今度からは口出ししたい気持ち抑えて好きにさせようと思います。ありがとうございます😊
- 8月5日

くりまんじゅう
お金渡して好きにさせたなら口は挟むべきではないと思います😅私なら口出さず終わった後にグチグチ言うならそこで怒ります😅
すたばママ
確かに渡した時点で好きにさせるべきでしたね。お金の使い方の勉強と思って口出しせず見守るべきでした。ありがとうございます😊