
2ヶ月半の赤ちゃんが22時すぎに寝て8時間以上寝ることに心配。上の子は泣きやすかったが、違いに驚き。
生後2ヶ月半の子供がいます。
同じくらいのお子様をお持ちの方にお聞きしたいです。
お子様の生活パターンというか生活リズムというか、夜の睡眠時間はどうですか?
うちの子は今週あたりから22時すぎから寝て、ほっておくと8時間以上寝てしまいます。
先月あたりから夜は5時間空いて授乳してまた寝る〜、という感じで間隔空いてきたんですけどこれだけ寝続けると逆に心配だったり😅。
上の子も下の子も完母ですが、上の子はよく泣く子だったので違いすぎてびっくりですが。
- 🍓🍓🍓(6歳, 8歳)
コメント

めぇ
こんにちは!
私も同じくらいの女の子育ててます(^^)
夜たくさん寝てくれて羨ましいです♡
お母さん想いのお子さんなんですね(*´ω`*)
うちは最近ようやくリズムができてきたのか、それまで全然寝てくれなかったのに夜4時間半~6時間くらい寝てくれるようになりました(^^)
お子さんによってそれぞれですがだんだんこの世にでてきて慣れてくれたのかなー?と考えるようにしてます♪

彩り
来週で3ヶ月の男の子です☺️
ウチもよく寝てくれて、夜8時頃から3時〜5時くらいまで寝ます。12時間寝たこともあります😅
脱水が心配だったので助産師さんに相談しましたが、欲しかったら自分で起きて泣くから、それより寝たいということだから寝かせてて大丈夫👌と言われました。
-
🍓🍓🍓
おぉぉぉ…、12時間とは😳😳😳
今日とか心配になるレベルだったのでそういう意見聞けて良かったです😊
ありがとうございます💕- 8月5日

ゆみこ
もうすぐ3ヶ月になります。
同じ感じで自分だけじゃないんだなーって思いました💦
娘はもともと結構寝てくれる子だったのですが、2ヶ月半ぐらいから夜10時にあげて6時までなし!ってことが多くなりました☺️
お腹すいて泣くってことがほとんどなくなって、もぞもぞするぐらいになったので、私横で寝てても気がつきません💦
いつも夜私の方が心配になってとび起きます😂
-
🍓🍓🍓
うちと同じ感じですねー😳。
うちの子ももぞもぞタイプです💦。しばらくもぞもぞして泣くこともつい最近までありましたが…
とうとうよく寝過ぎて心配レベルになりました😂- 8月5日

ふぃー
夜の睡眠時間は6〜7時間くらいです😄
1か月半くらいからもうまとまって寝てくれるようになって最初はちゃんと母乳飲めてるのか心配でしたが、おしっこも出てるし今はあんまり気にしてないです!
むしろ最近は昼から夜23時までほぼ起きてることがあるのが心配…💦
-
🍓🍓🍓
うちの上の子がそんな生活リズムだったような…。
夜それくらい寝てくれてましたが昼間よく起きてました💦
大変だった…😭
6,7時間くらいだと理想な感じですね!
コメントありがとうございます😊- 8月5日

きゃりまる
8時間寝るんですかー!
完母だとおっぱいすごい張っちゃいませんか??💦
うちの子も2ヶ月半ですが
夜はぐずぐずして寝かしつけて0時~1時くらいに寝て、4~6時間寝てお腹すいて起きる、飲んですぐ寝て
3~4時間でお腹すいて起きます。
その頃7時くらいなので、リビング連れてって明るい部屋にしますがそこからまた授乳以外は昼頃までよく寝ます(^_^;)
もう少し早く寝るようになるといいなぁと思ってます。
-
🍓🍓🍓
昨日今日あたりはホント胸張って痛かったです😭
今朝おっぱいみたら卒乳したときみたいなゴツゴツのデコボコおっぱいで💦。
寝過ぎも心配がありますが、おっぱいのためにも授乳で起こしちゃいました😅
コメントありがとうございました😊- 8月5日

あり※
全く同じです♩上の子はよく泣き全然なかなったので。。
下の子はとにかく寝ます。夜は勝手に寝るし朝まで寝ちゃうこともあります😹なんて楽なんだって感激です
-
🍓🍓🍓
男の子2人で同じですね😃。
ホントなんて楽なの?とさえ思っちゃいます。生まれる前は覚悟さえしてたのに💦- 8月5日
🍓🍓🍓
1ヶ月半くらいの頃には4,5時間寝てくれてて、それくらいならよく寝るいい子だ〜😊だったんですけどね。
起きないのかな?と心配になって昨日今日は私から授乳で起こしました💦
上の子は添い乳してたのが下の子は添い乳なしでも寝てくれるのもあるのかも?とも思ったり。
コメントありがとうございます😊