※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つーちゃんママ
家事・料理

離乳食について。5ヶ月からスタートして、今2ヶ月半たちました。2回食で…

離乳食について。
5ヶ月からスタートして、今2ヶ月半たちました。
2回食です。

お魚は、まだしらすと鯛しかあげてませんが
ツナ、まぐろ、鮭などに進んでいいのでしょうか?
もう少し白身魚にならしたほうがいいでしょうか?
また、かつおぶしもいいのでしょうか?
月齢的には大丈夫かとおもいますが
白身魚をあまりあげれてないので
まだダメなのかなあと、、

あと、卵も中期からOKですが
みなさん黄身、白身
何ヶ月であげましたか?

よろしくお願いします(><)

コメント

まな

はじめまして!
離乳食お疲れ様です(o´罒`o)

私は、あげられる月齢になったらとりあえず、アレルギーが出ないかを調べるため(言い方が悪いかも知れませんが😅)1さじあげてました。

卵は黄身を本当に耳かき1つくらいをお粥に混ぜてあげて、アレルギー反応出ないか見て、少しずつ増やしていきましたよ。
卵は黄身より白身の方がアレルギーが出やすいと本に書いてあったので、黄身はあげてたけど、白身は10ヶ月過ぎてから少しだけあげたりしてました☺️

  • つーちゃんママ

    つーちゃんママ

    ありがとうございます💓
    わたしもアレルギーみるために色々あげてる感じです😅
    参考になりました😍
    魚も卵も少しずつ進めてみます✨

    • 8月6日