※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーちゃん
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんがよく寝ていて、摂取量が心配。病院で指示通りにしても体重増加に不安。どうしたらいいでしょうか?

1ヶ月の女の子を育てています👧
1ヶ月検診まで寝てることが多いので起こして母乳5分を両方+ミルク60を1日7~8回あげていました!
1ヶ月検診では体重は1キロ増えていました🙆

今は母乳10分を両方+ミルク80(自己判断です)を1日6~7回あげています!
病院では4~5時間起きなくても起こさないでそのままでいいと言われたのですが、それだと回数も減ってしまうし体重が増えているかも心配です😭
娘はほんとによく寝てます💦


こういう場合どうしたらいいのでしょうか?💧
1日の摂取量を与えられてない気がします😭


コメント

はじめてのママリ🔰

同じぐらいの月齢ですね(*^^*)

完母ですが、
*1ヶ月まで
授乳回数8-10回
体重1キロ増

*約1ヶ月半の今
授乳回数7回
体重1,5キロ増
夜は5時間ほどあくようになりました!

私は母乳なので、どれくらい量が出てるか分かりませんが、ミルク約500に母乳も飲んでたら、まず問題ないと思いますよ!

最初って不安なりますよね(>ω<)
おしっことうんち、ちゃんとしてれば大丈夫みたいです!