
コメント

まーちゅん。。
扶養の場合、扶養での保険証ができたらそれを病院に新たに出して健診受けることになります。
出産一時金は、病院によって違うと思いますが私が出産した病院は、妊娠後期になると病院から言われ病院で紙を書きあとは病院側が手続きして足りない分を退院の日に払う形でした。なので保険会社などに聞いたりしなかったですよ◡̈⃝︎⋆︎*
一度病院に聞いてみるといいと思いますよー(*´꒳`*)

♪( ´▽`)♡♡
私も、旦那の扶養に入っています。
私の場合は、直接支払い制度を利用しました。
なので、旦那の会社や、保険会社に
特に手続きをすることもなく
とても簡単でしたよ*\(^o^)/*
-
うーたんママ
私も直接支払いにしたいです!
保険証を出すだけで大丈夫そうですね、安心しました✨
ありがとうございます(*^_^*)- 12月6日

りんだ517
私も旦那さんの会社で申請しました。会社の労務を扱う部署に言えば、窓口になって手続きしてくれますよ。直接保険事務所に言うより手間が省けると思いますし、結局会社を通してください、ということになるはずです。労務関連部署から書類が届き、記入して返送するだけです。とても簡単ですので不安でしたら一度お問い合わせしてみても良いと思います。順調に進むことを願っています!
-
うーたんママ
会社申請なんですね、一応先に会社に聞いてみることにします!
ありがとうございます(*^_^*)- 12月6日
うーたんママ
病院が全部やってくれるなら楽ちんですね🎵
聞いてみます!
ありがとうございます(*^_^*)