コメント
とちまるみふく
生後6ヶ月から預けました。8時から今は19時まで預けています。
帰って19時過ぎから子供の離乳食→お風呂→20時に寝かしつけ→旦那21時過ぎに帰ってくるまでに夕飯の準備→21時半か22時くらいに大人の夕飯です。
大人の夕飯が遅くて悲しくなるのですが、平日はワンオペです。
保育園行き始めると夜はすごい勢いで寝るようになりました😊
とちまるみふく
生後6ヶ月から預けました。8時から今は19時まで預けています。
帰って19時過ぎから子供の離乳食→お風呂→20時に寝かしつけ→旦那21時過ぎに帰ってくるまでに夕飯の準備→21時半か22時くらいに大人の夕飯です。
大人の夕飯が遅くて悲しくなるのですが、平日はワンオペです。
保育園行き始めると夜はすごい勢いで寝るようになりました😊
「離乳食」に関する質問
離乳食の豆乳についてです! 豆腐、きなこは(量を食べないので少量)アレルギー症状なしでした。 初めて豆乳をあげてみたいのですが、購入した無調整豆乳の大豆が外国産のものでした… みなさんはじめは国産のものでした…
母乳育児をしてきたママさんへ。 いま子供が生後6ヶ月です。 1歳から保育園へお願いする予定ですが 保育園では粉ミルクになります。 哺乳瓶とミルク拒否が凄くて 練習しようとしても 見るだけで嫌がってしまいます。 完…
6ヶ月の赤ちゃんの湿疹(?)かぶれについて 1週間前からほっぺに小指の先くらいの小さな円状のかぶれのようなものが1つ(少し赤み、プツプツなし、少しザラつき) 4日前くらいから、腕に1円より小さい〜50円サイズの楕円の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🍎
参考になります!ありがとうございます😊
仕事しながらの育児は大変だなーって
今更ながら考えてます(´=ω=`)
とちまるみふく
大変ですよね🤣でも私の場合は保育園始まった方が精神的にラクになりました😊病気の時は困りますが、、😭
🍎
あたしも平日の休みの日は自分の時間作れるから
気持ち的に余裕できるかなーて思ってます(笑)
前向きに頑張ってみます!ありがとうございました💗