
9ヶ月の赤ちゃんが可愛くて、抱きしめたり噛みたくなる悩みがあります。その気持ちをどう抑えればいいでしょうか?
生後9ヶ月の赤ちゃんがいます!
すっごく可愛いです!誰よりも可愛いです!
大事に大事にしたいです!
なのに悩みがあります(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
可愛過ぎてもう〜ってギュッとしたい、腕やら噛みたくなります(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू) 痛いの分かってるのにしたくなります(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू) ダメですよね?(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू) どうしたらこの気持ちとめられるんですか?(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
グズってる時とか怒ってしまいます(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
可愛いけどなんでその気持ちになるんですかね?(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
もう〜ってあぁ〜って叫びたくなります(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
この気持ちとめられるのだれか教えて下さい(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
- れい(7歳)
コメント

リオネル
わかります!!可愛いですよねー!こんなに可愛い存在がこの世にあるなんて幸せですよね😊💦
ちょっとくらいカプッとしてもベビは怒りませんよ😊❣️やっちゃえ!笑
グズっるようになりますよねー😓癇癪も出て来ますよねー😓動きも激しいので、抱っこしても動くし、うねるし、逃げるし💨
その度に、ベビも成長したなー。
私の母も私が小さい頃同じ思いしたんだろうなー。お母さんありがとう。って思うようにしてました😅
イラっとするのはみんなそうです!
れい
コメントありがとうございます!
そうなんですね(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
でも最近ママよりパパパパです!泣くぐらいパパに行きまたいみたいです(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
保育園にも先生の方に行きたがってます(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू) ダメなママなのかなぁ〜って思うようになってます(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
リオネル
ウチもパパパパですよ!
パパとじゃないと手を繋がないし、パパじゃないと抱っこも嫌で🤣💦私が抱っこするとパパの方に向かって両手広げてアピールしてます笑
もともとそこまで積極的に育児をパパがしてくれるわけではなかったので、パパっ子のおかげでパパも育児に強制参加させられててこっちは楽ですよ笑