
コメント

あーやん
私は自分のいとこに会ったことありませんよ(´·ω·`)

えりざべす
別に変じゃないと思いますよ!
元々不仲なのに子供産まれたから会わなきゃいけないとかないですよ!
るーりさんが会いたいか会いたくないかじゃないですかね?
-
るーり
正直会いたくないです…。
今、産後で落ち着いたようで連絡くれますが「休んでね♪」「無理しないでね♪」と終わらせてしまいます…。
昔からプライドも高くて、かなり怖かったので…。
子供きっかけであっても距離を保ちたいです…。- 8月4日

はるか
私の家は父が婿養子なのですが
父方の従兄弟とは
ほとんど会ったことないので
変ではないですよ
-
るーり
主人に言わせたら、年末年始も集まらないなんて!という感じです(^^;
私は物心ついたころから、そういうのはないけど…でした(^^;
なので、実の姉とはいえ疎遠なことが、おかしい!と言ってきます…- 8月4日
-
はるか
うちの旦那のところも
毎回集まりますが
旦那は私の実家が(父が)怖いみたいで
集まるなら娘ちゃんと2人で
行ってきて〜って感じなので
おかしい感じでは思ってないみたいです
家々で事情があるだろうし
無理して会うことはないですよ- 8月4日
-
るーり
私は実家にきても挨拶すらあいまいです…(^^;
上がって話すなんてしたことないです…
もともと集まりも、挨拶も、そういった環境じゃなかったので、このままでは…という感じですが(^^;- 8月4日

退会ユーザー
変ではないと思います!!
わたしはいとこ はとこ いるんですけど いとこは1年に一回会えば良い方で 今は 6年くらいあってないです😂
別に仲悪いわけではないんですけどわざわざ会う必要もないなって😂
はとこ なんてもっと会ってないです😂10年くらいは会ってないですかね😥正直はとこって立場は家族というより他人って感じで喋りにくいので会いたいって思わないです😂
-
るーり
よく子供の時は いとこ が遊びに来る!とか、主人も従兄弟のお兄さんがよくしてくれて、今でも楽しそうにしてます。
なぜ私は仲良くないの?と不思議みたいです…。
女同士とはいえ、昔からプライドも高く大人になるにつれて距離ができ始めて、子供を通してすらも、プライドぶつけられそうで…。- 8月4日
-
退会ユーザー
わざわざ仲良くする必要性を感じないのでわたしはしないですね😂
なんか…気を使うというか😅
めんどくさいですよね😥
めんどくさいことはスルーでいいと思います!!! 義務ではないですし…不思議に思われても家庭それぞれですね🤔
わたしの旦那ははとことはほぼ何もないのですが 従兄弟とすごく仲よくて
食事に行くと必ずいるので 驚きました😂- 8月4日
-
るーり
うちも状態側はすごい仲良しです。
私も義弟嫁とはあまりうまくいってませんが(苦笑)
従兄弟嫁とはお姉さんみたいですごく好きです(笑)
出産報告から姉の連絡ですら、ふふーん!みたいな何か上からにしか見えなくて、もうお互い様だし、お祝いは…という感じです(^^;- 8月4日

ママ
実の兄と絶縁状態で会っていません。
兄に子供が二人、うちにも子供はいますが
会っていません。
もうすぐ母の一周忌があるので
久しぶりに会うことになりますが
私が妊娠していることすら、その時に知ることになると思います😅
会っても会話もしませんよ😅
-
るーり
うちもほぼ絶縁状態でした…。
未だにもう一人の姉とは連絡取れてないようです。
お母さんは、なんで仲良くできないの‼️と怒りますが…。
妊娠中のことも伝えたくないくらいでしたが、母が言ってしまって…。
赤ちゃんのうちは比べられたりしたら嫌だな…と今からビクビクしてます…。- 8月4日

ライナー
私はいとこによく会ってましたが、主人の方はいとこに祖父のお葬式ぐらいでしか会ったことない~みたいな感じでした😅
別に気にしなくていいのでは…
-
るーり
主人のほうは、年末年始は親戚集まるので、今でも楽しそうにしてます(^^;
私は物心ついたころから、そういうのはなかったので、不思議みたいです(^^;
姉と不仲とか…と言ってきますが、子供通してでも、姉が苦手で距離起きたいです(^^;- 8月4日

ちーくん
全然変じゃないと思いますよ😊
私はいとこに小さい頃は年に1回お正月にしか会いませんでした!母と母の兄は元々仲がよくなくて、家は車で20分ほどの距離ですが会うことはほとんどなかったです!
-
るーり
主人のほうは兄弟も従兄弟も仲良しで、それが普通じゃないの‼️という感じです(^^;
今では家族からもどこか疎遠になってる姉が、さらに遠ざかってます(^^;- 8月4日

みかん
冠婚葬祭だけですよ💦
甥っ子姪っ子に会ったのは上2人は1度だけ、末っ子娘はまだないです😅
主人と義理弟があんまり仲良くないし休みが全く合わないので…
嫁と子どもたちだけで会うのもないです。
-
るーり
年末年始すら集まらないのに、どうなんだろ…って感じです(^^;
主人のほうはかなり仲良しなので、不仲なのがおかしいみたいです(^^;- 8月4日
-
みかん
年末年始なんて、旦那側も私側も集まりません。
主人が仕事なのに行く気も起きないです(>_<)
実妹の子どもたちとはわりと頻繁に会いますけどね(´∀`)- 8月4日
-
るーり
うちも年末年始休みという仕事をしてこなかったので、主人も二日には仕事だったりとゆっくりなんて出来ませんでした(^^;
子供同士、身内同士の交流って大事だよ!と主人から言われても…、いまいちピント来ません(^^;- 8月4日

まぁ
私自身いとこがいますが、母方の
いとことは長くあってません。
会うとしてもお葬式だけです💦
同じ市内に住んでいますが、年も性別も
違い母自身も兄弟とあまり親交がない
ので…😅いとこ同士会わない人って
多いと思います😁
-
るーり
もともと私にいとこが居ないので、うらやましい!いいなぁ!と勝手になってましたが…
いざ大人になると、また違ってみえました(^^;
小さいうちは半年違いでも比べられそうで、このまま距離を保ちたいです(^^;- 8月4日
-
まぁ
いとこ同士すごく仲のいい人って
あまり聞かないですね…😅
今の時代親戚付き合いも減ってますしね😕
私(30代)の場合はいとこがまだ大学生
なのもあって尚更会っても挨拶位です💦
親しくもないのに以前大学の奨学金の
保証人を頼まれさらに溝ができましたw- 8月4日

みいかんママ
うちは私が実弟と不仲なので会ってません。
里帰り中に偶然会ったことはありますが、わざわざ集まって会うことはないです。
-
るーり
私の姉も弟もみんな大人になってから、それぞれ疎遠になりました(^^;
二つ上の姉だけ、大人になってから連絡取り合うようになりましたが、今回子供が産まれた姉とは、もう絶縁状態でした(^^;
なので姉は里帰りもしないと言ったみたいです…。
帰省中にあっても「私の邪魔者だから去るわ」とかチクりと言って立ち去る人なので…無理に距離つめなくても良いか…となります(^^;- 8月4日
るーり
気付いたら親戚が集まる習慣もなくなっていて、義実家ではそわそわしてしまいます(^^;
居るけど会ったことないというのもあるんですね。
あーやん
私の両親の実家が北海道で私達は東海地方ということもありなかなか会える距離ではないので( ´•ω•` )
私のところも親戚で集まったりする習慣全然ありません(;´・ω・)
ちょっと憧れてたりします←笑笑
るーり
もう嫁のプレッシャー辛いですよ(T_T)
「嫁と呼ばないで!」ってなります(^^;
それでもキッチンから追い出されるので、おおばあちゃんの話し相手しながら、私もああやって立つのかな…とこわごわです(^^;