※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
猫田
子育て・グッズ

1歳の子供がご飯を途中で遊び始める場合、怒るべきかどうか、それとも好きにさせるべきか悩んでいます。

1歳になった子供が、ご飯を自分で食べたがるので好きにさせてるのですが、途中で遊び始めてしまいます…

こういうときは怒った方が良いのでしょうか?

それとも好きにさせた方が良いのでしょうか?

コメント

マムマム

遊び食べは、30分様子をみてもいいと言われてます!!
一生懸命食べようとしているなら、様子を見てもいいと思いますが完全に遊び始めたら私はごちそうさまかな?と聞いて、私が食べさせてみて食べなければ終わりにしちゃいます(。・(エ)・。)ノ

まだご飯と遊びの区別がつきづらいので、怒ることまでしなくてもいいと思いますよ♬
ご飯食べる=楽しいことと覚えるのはいいことなので♬
ただ遊ばれるとこちらも大変なので、そーいう時は泣こうがごちそうさまさせてさっさっと片付けちゃうのが1番かな?と◟( •ω•  )◞

ぽん

保育士しています。
自分で食べられる喜びから楽しくなってきちゃうんですよね!
そういうお子さんたくさんいます。良く言えば、楽しく食事が出来ている証拠ですが、けじめがなくなってしまうのも考えものです。
遊ぶときは遊ぶ。
食べるときは食べるとけじめを少しずつでもつけてあげたいので、保育園では、手づかみ食べや食べる行為はたくさん褒めて認めてあげます。
ただそれから遊びに発展してしまった場合は、遊ぶなら先生あーんにしようかなー!とか伝えてみます。
叱るのはあまり好ましくないですね。食事が楽しくなくなっちゃいますから( ´ ▽ ` )
先生あーんしていいの?とかママがあーんするー?とか伝えると、うんって甘える時もあれば、自分で食べる!と意思表示して遊ぶのをやめて、食べ始める場合、引き続き遊び続けてママの反応を試す場合と様々あると思いますが、再び遊び続けてしまう場合は、じゃあおしまいね。と食事をさげてしまっていいと思います。
そして、お子さんが泣いたり騒いだりしたらその時は時間をおいて、お互い落ち着いた時に、なんでご飯おしまいにしたんだろう?とわかりやすく伝えると効果的かと思います。
一筋縄にはいきませんが、根気よくやってみる価値はあるかなと思います。
月齢的に、落ち着いてお話というのがまだ早かったら、簡潔に、マンマの時遊ぶのめんめよ。などと伝えてあげるといいかな。

とにもかくにも、親のあぁー!なんでー!に対して案外子どもは初めてのことだらけで目をキラキラ楽しんでいるはずです。
少しイライラすることがあったらそういう時こそ客観的に我が子を見て「わー、たのしそー(笑)」と息抜きしてみてくださいね。
そしてすこし経ったら、あ、いかんいかんやりたい放題だわ!と少しずつ伝えてあげてください♡
お互い育児頑張りましょう!
長くなってしまいすみません💦

猫田

回答してくださってありがとうございます(*^^*)

30分様子を見て、ごちそうさまさせます!

いつも、頑張って作ったのに…と思ってしまってついイライラしてしまうんですよね…

でも、成長の一環と考えて温かく見守ることにします!

猫田

回答してくださってありがとうございます!

根気よくやるのが大切なんですね!
頑張ります!

ありがとうございます!