
2歳の息子が食事に興味を示し、他の子供と比べて自信を失っている親御さん。絵本も興味を持たず悩んでいます。親としての不安を感じています。
私はダメな親ですかね💦
もうすぐ2歳になる息子がいますが、白飯とうどんしか食べないような感じで、毎日悪戦苦闘だったのですが、、。
最近、雪見だいふくやプリンやマックのポテトなどを欲しがるようになり、食に興味が出てくれたのかと嬉しくなってついついあげてしまっていたのですが、周りのお子さんはまだあげずに我慢させているようで、ハッとしました。
また絵本を読んでもプイッと離れちゃうので全く読んでいません。
なんだか育児に自信がありません。。
- みひろ(8歳)
コメント

ふうりまま
友達は普通にマックのポテト
とかあげてますよ😳✨
私の娘もポテト数本と
アイス食べますし😳
たまにならいいんじゃ
ないですか😊?

抹茶
大人が普通に美味しいと思う物を食べさせてしまうと、味の濃いものしか食べなくなってしまうので「たまに」程度がベストですよね。
絵本の読み聞かせはうちの息子さんも最近ようやく聞いてくれるようになりましたが、今まで全然でした‼︎
自信あるママなんて、そんなにいないと思います。私は全く自信なんてありません。毎日試行錯誤ですよ!
-
みひろ
コメントありがとうございます😭
そうですね。たまにを心がけたいと思います。
ほんと毎日試行錯誤ですよね💦- 8月3日

だいちゃん
プリンやポテト、アイスなどあげちゃってますよ😂💦
他所は他所ですよー!
息子も最近気分が乗らないと出したものすべて食べない時があるので、粘ってもダメなら、バナナとかヨーグルト、ゼリーなどでお腹を満たしています💦
絵本もその子その子で好き嫌いもあるでしょうし…
あまり思い詰めないでくださいね😭💦
-
みひろ
コメントありがとうございます😭
他所は他所ですね✨
はい😊あまり思い詰めないようにします✨- 8月3日

抹茶
うちの息子さん→うちの息子
の間違えです‼︎

SDluv32♡...*゜
うちの娘も白ご飯 うどん 卵焼き コロッケしか食べなかった時期ありましたが、私がマクドのポテトあげてしまってからポテト食べるようになりましたよー😅1歳過ぎてからほぼ気にしなくなりとりあえず食べるものをあげるようにしてます💦💦
栄養が心配ですが、医師からカロリー高めの食事あげてくださいと言われてるので(痩せ型の為ですが)

みっきー
たまーーーにならあげますよ、
マックポテト今までで2回くらいは食べさせましたね!
親が食べてたら欲しがりますもんね!
なるべくあげたくないので親も食べないようにしてますけど。
風引いてご飯全然食べないときとかは
ゼリーやアイス少しあげちゃったりしましたよ!
別に周りと比べなくていいと思います。
比べ始めたらきりが無いですし、
チョコとかジュースとかあげてる人も結構いますしね💦

なるママ
そんな事ないと思います!
ウチは1歳5ヵ月の時みんなで集まり食事をした時、ウチより下の子がポテトや🍟甘い物食べてる子が居て…
ビックリはしましたが、まっ良いかぁ〜〜と
毎日では無いし食べないよりは興味持ってくれた方がいいと思います😃
ウチも基本絵本興味無いです💦
絵本読もうとすると眉間にシワ寄せて逃亡します〰️😱

hachi
ダメじゃないですよ。
お子さんのことたくさんたくさん考えてるじゃないですか😊
わたしもそうですが自信持って育児してる人なんてそうそういないと思います。1人目だったら尚更です。
みんな悩んだり不安になったりしてると思いますよ。
食事の件ですが、色々工夫されてもなかなか食べてくれなかったんだと思いますが、お菓子やファースフードはやっぱり早いのかな?と思います。
それを食べ始めると尚更ご飯食べてくれなくなりそうなので…
ママさん、パパさんがオーバーにご飯を美味しく食べるってのはどうでしょう?試してたらごめんなさい🙏
ずーーーっと食べないわけではないと思うので大丈夫ですよ!
あと、お菓子は食べたら歯磨きちゃんとするとか、特別な時だけってしたらいいかもです。

ぱんまん
うちは基本的になんでも食べます!
野菜も味噌汁か煮物にすると食べます😌
そのかわりアイス,プリン,揚げ物,お菓子,なんでもあげてます!飲み物も炭酸以外はなんでもあげちゃいますよ🤣🤣
もちろん1日大量にあげることはありませんが。
育児なんてその家族それぞれですよ♡
自分の子供です!育てたいように育てたらいいんですよ!
虐待してるわけじゃなし!
悩むことないと思います♪
成長に問題なければ大丈夫ですよ(´∇`)

プルート
私も息子にアイスやプリン、マックのポテトあげてますよ!
アイスなんて最近毎日一緒に食べてるかもしれないです😂
うちはだいたい何でも食べる感じですが、それでもやっぱりあげちゃいます💦
絵本は息子は読んでほしいー!
みたいな感じで持ってきますが、聞いてることのが少ないです😩💨
支援センターの遊びの会とかで絵本の読み聞かせしてくれますが、それも聞いてたり聞いてなかったり…息子は体動かすことが好きみたいなので、絵本はたぶん合わないんだなぁと思っています😅
私も息子がイヤイヤ期に突入してきたのか、自我がはっきりしてきて、毎日イライラで怒ってばかりで自信ないし申し訳なくて泣けてきますよ😞

退会ユーザー
うちはあまり気にせずあげてしまってます💦勿論頻繁にはよくないですが、たまにならいいんじゃないでしょうか😊✨
子供だってたまには、食べたいですよーましてや大人が美味しそうに食べてたら😂笑
うちも絵本は全然ですよー
適当にページをめくったらあとはポイされます😂笑
でもお菓子をあげたあげない、絵本も読んだ読まないなんかで良い母親も悪い母親もないと思いますよ!
どっちにしても、子供の事をちゃんと思って愛情かけてたら良い母親だと思います😊
みひろ
コメントありがとうございます😭
たまにならいいですかね💦
息子に申し訳なくおもってしまいました。。
ふうりまま
マックってたしか
塩なしできるんで
それあげれば味も
薄くなるし大丈夫じゃ
ないですかね😊✨
子供が欲しいって言ってるなら
少しなら私あげちゃいます😘