実家に帰ってきて、下の子がじいじっ子になり悩んでいます。泣き止ますことができないことで母親失格かどうか悩んでいます。
今私の実家で旦那と子供2人と住んでいます。
私たちはIターンをして帰って来ました。
私の実家に住むきっかけが私たち自身お恥ずかしい話、
毎日の生活に困窮していました。
そんな中私の親が帰っておいでといってくれたので
実家に帰って来たのですが、帰って来た時に上の子が2歳でしたの子がまだ生まれていませんでした。
出産してからも色々たくさん助けてもらいすごく助かりました。のですが下の息子がジィジっ子で何をするにも
じぃじとなってしまいました。
そこで私の悩みが息子のことを泣き止ますことができないです。ずーとできないわけではありません。
ママってときもあるし、ダメなときもあるし…って感じで
長男は私が抱っこすればどんな時でも泣き止んで
くれていたのですがじなんはそんなわ家にもいかず…
これって母親失格ですよね?
- rhmama(6歳, 8歳, 11歳)
コメント
harumilk
うちは隣が旦那の実家で毎日隣に保育園帰って来てから30分子供だけ預けるんですが、最近は迎えに行っても「かぁちゃんいや!バイバイ!帰って!」でご飯もじぃじ、ばぁばの家で!って泣かれたりします💦預けるときはじぃじ、ばぁばっ子なので楽ですが親としては落ち込む時があります💦
最近は1回迎えにいって同じような感じで泣かれるので「帰りたくなったら電話して迎えにくるから」って言って家で待ってることにしました(笑)そしたら少ししたら携帯に「かぁちゃん帰るよ。迎えにきて」って🤭
癇癪で泣いたときは私よりじぃじですし…
まぁ〰️私も落ち込みましたが楽さを知りましたね(笑)
母親失格なんて事は絶対ないですよ(笑)じぃじとかは甘いですからそりゃー子供は好きですよね…
ひーママ
失格なんかじゃないですよ😌
お母さんはいつまでもお母さんです👌大事なママには変わりありません💓
我が子達も、本当に最終的な1番はママだけど、心の拠り所というか精神安定剤はじいじです☘️
甘えさせてくれる、男の子同士理解もしてくれる、扱いも上手だから余計にそうなるのです😌
小さい時から同居で毎日一緒で、今は別世帯でいますが、私には恥ずかしくてべったりくっついたりしないのに、じいじにはずっと抱きついてべったりです✨
旦那も次男で、小さい時は平気でおじいちゃんの家に泊まりに行っていたとかで、長男よりも次男の方がじいじ大好き…という感じになりやすいのかなぁなんて思ってもいます💦
-
rhmama
ありがとうございます😭🙏
みんなそんな時期があって安心しました。私だけなのかなと思ってました。
お話聞けてうれしかったです!
コメントありがとうございます💗- 8月3日
退会ユーザー
私もおんなじ環境で住んでます😊!
ご主人がマスオさん状態ってことですよね??
上の子たしかにジィジっ子です😂!
お勉強とか教えてくれてるしラッキーって感じです♫下の子はおもいっきりばぁばっ子です。私の時よりばぁばに抱っこされてる時の方が笑うw
ただ、いまは有り難い😭!しか思わないです😂!パスして少しでも寝たいw
母親失格なんて思わなくていいと思いますよ♫じぃばぁは喜んでくれますし😊最高の親孝行じゃないですか?
いつはママ〜になるんですから。今の内くらいじぃじっ子でいいじゃないですか😊
-
rhmama
2人ともじぃじ、ばぁば子なんですね😅
なんか今よりショックうけそうです(笑)私なら(笑)
でもありがたいと思える日が来るまで気長に待ちます!- 8月3日
-
退会ユーザー
そうなんです😂!義祖母にも懐いてるので私いなくても大丈夫な感じです😂
ただ、本当に大泣きした時はやっぱりママ〜なので娘の心の中心には私がちゃんといるのかな?って信頼してくれてる証拠だと思ってるので悲しくはないです😊!- 8月4日
rhmama
次男は欲求がすごくそれをじぃじが満たしてくれているって感じです。
楽を知ることって大事ですね!
気長に待って見ます!