
コメント

退会ユーザー
私は準備するものをここで聞くのじゃ足りないと思って出産準備の雑誌を買って付いてたリストを参考に準備を進めてます
大きなものなどはいつ買ったらいいのかなどのタイミングも書いてあって、便利でしたよ!

退会ユーザー
私はたまごクラブの特集が見やすかったので、それを見ながら揃えました٩(●˙▿˙●)۶
哺乳瓶関連とオムツは下見だけして、赤ちゃんが生まれてから産院での使用感を見て買う予定です。
-
しろう
アドバイスありがとうございます!
初めてのことばかりで心配ですが、本買ってみます!
下見は少ししたんですが、色々あって悩みますが、ゆっくり検討します(^_^)- 12月4日

まおにゃん
西松屋とかにも準備リストありますよー⊂( ˆoˆ )⊃♡
-
しろう
アドバイスありがとうございます!
そうなんですか?
西松屋行ってみますね!- 12月4日

ひさきち
1月中頃が予定日でした。
新生児の頃は長肌着と短肌着を三着ずつくらい買ってたのですが、親戚のお下がりをもらってたので実質7着ずつくらいを使いまわしてました。
吐き戻しが多かったりしたので、着替えは必須でしたし、ガーゼもたくさん使ってました。
我が家の場合ガーゼは20枚入りを一つ買ってたのですが、お風呂でも同じものを使っていたのでもう一つ買って40枚使ってましたが、これはご家庭によって違うので適宜買い足した方が良いかと思います。
おくるみも買いましたがあまり使いませんでしたf^_^;
出産時は口呼吸してたのでリップクリームが必須でした!
あとは、ペットボトルに取り付けられるストローキャップ、私は陣痛中嘔吐がひどかったのでビニール袋も大量に使いました。
テニスボールを持ってきてる妊婦さんもいたようです。
ちなみに陣痛の途中で手術着?的なやつに着替えるのですが、着替えやすく汚れてもいい服を用意しとくと便利でしたよ( ´ ▽ ` )ノ
お役に立てるかわかりませんが、参考になるものがあれば幸いです。
-
しろう
アドバイスありがとうございます!
参考になります。初めてのことなので足りなかったらどうしようとか考えてしまってて。。
赤ちゃん用品は長肌着と短肌着でお部屋では過ごしてましたか?着替えのために何枚か準備します。
出産準備も、参考にして準備していきたいです☆- 12月4日
-
ひさきち
うちは暖房をつけていたのと、ずっと抱っこしてたので当面は肌着だけでした( ´ ▽ ` )ノ
靴下は買っても大きすぎるので全く意味がありませんでしたので、足は出すものなんだなあと思いましたw
病院食は味が薄すぎて、食べても食べても満足感がなかったので、食卓塩やふりかけがあると便利かもです!- 12月5日
-
しろう
こんにちは❣
靴下、悩んでました。購入は見送ります!
そうですね、お部屋暖かくして過ごしやすくすれば大丈夫ですね(^_^)
またアドバイスください、よろしくお願いします♪- 12月5日
しろう
アドバイスありがとうございます!
なんの雑誌ですか?
退会ユーザー
これですー!
切りはなして持ち歩けるリストついてるので便利でしたよ!
何月生まれのママさんはこう揃えた!とかも載っててかなり参考になりました!
今出ているものがちょうど三月までの出産予定の方向けのやつです!
しろう
ありがとうございます!
出産予定査月後半なのでさっそく買ってきます(^_^)
しろう
変換ミスが、、3月末が出産予定です(^_^;)
退会ユーザー
ぜひぜひー!
いつ買ったらいいの~って謎がすっきり解消しましたし!
おすすめです(*^ω^*)
しろう
ありがとうございます!
私も謎が解消できますようにです(^_^)
出産まであっという間ですがお互い頑張りましょうね!
出産報告楽しみにしております☆