
旦那さんの稼ぎだけでは暮らせないので保育園が決まったら仕事復帰。休みが合わなくなり不安。違う休みの仕事を探すべきか。他のママさんの出勤退勤や休みについて知りたい。
旦那さんも頑張っているのは分かっては居ますが旦那さんの稼ぎだけでは暮らして行けないので保育園が決まり次第仕事復帰をしようと思います。
まだちっちゃいのに母のそばから離して保育園に行かせるのはほんとに申し訳ないと思うけど、暮らしを充実させるには‥‥😭
仕事はサービス業の為、火曜、水曜休みで土日、祝日は出勤です。
旦那さんは土日祝日休み。
全く休みが合わなくなります。
平日は10:00~18:00(残業しない場合)
土日は早いと7:00出勤、退勤は遅いと22:00になります
今のところ私が仕事の時は旦那さんが面倒を見るって話になっていますが実際出来るかどうか不安です‥‥
やはり子供のために違う土日祝日休みの仕事を探した方が良いでしょうか‥‥?
職場復帰したママさん、正社員やパート、どのような形態で出勤退勤は何時頃ですか?
そしてお休みはやはり土日でしょうか?
- SALT(1歳6ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ゆーまま
9月から仕事復帰します。
私の場合は、土日祝休み希望しました。
朝9時から16時までの仕事です。

退会ユーザー
正社員で基本は8時~17時ですが、(始めは時短で8時半~15時半)うちも土日祝は旦那が休みなのでそのときは7時から出勤したりしてます。
平日は保育園なので残業はあまりせず、土日に残業をして残っている仕事を仕上げている感じです。
通い始めのうちはすぐ熱が出て呼び出されたり1週間熱が続くこともあるので夫婦別の日にお休みの方が都合が良いんじゃないかな?と個人的には思います😊
-
SALT
コメントありがとうございます!
別々のお休みの方がいいという意見初めて聞きました✨
貴重な意見ありがとうございます!
復帰する仕事が好きで誇りも持っているためどーしようかまだまだ復帰もしないのに悩んでいましたが少しスッキリしました💕- 8月3日
-
退会ユーザー
そんなに好きだ!って思える仕事に戻れる環境があるなんて羨ましいです✨
もちろん家族の時間も大事だとは思いますが、そうなると片方が休みやすい仕事でないと共働きは厳しいですよね💦ママリでも1週間お休みして仕事に行きづらいってトピよくありますし。
夫婦はどちらも土日休みで病気のときは誰かが見てくれるとかなら別ですが😞うちも8割が夫婦で別の休みではありますが子供が病気だけど、どーしても仕事にもいかないといけないときは実母にお願いしますが小言言われますし💦
小学生になると病気もしにくくなるし、寂しがり屋のお子さんならママも土日休みの仕事が良いと言われるかもしれないですが…。
22時までのお仕事は大変そうだなあって思いますが、お子さんが病気のときでも旦那様に早退してもらうとか、さやかさんが遅刻扱いにしてもらうとかで仕事場には大きな迷惑はかけなくてすみそうですね(*´・ω・`)b- 8月4日

退会ユーザー
まだ育児のため休んでおりますが、仕事復帰する際は土日祝日休み、
9時〜15時くらいの間でシフトに入る形になっています。
私のところはパートなので融通を利かせてもらえます。
-
SALT
やはり皆さん9:00~15:00(16:00)ぐらいなんですね😭
なあさんはどんな職業なのですか?- 8月3日

こと
私もシフト制の仕事をしていて
遅番だと0時超えます。
産まれたばかりの時は仕事復帰したら旦那が面倒見るよって言っていたんですが、
子供が大きくなるにつれて、お母さんがいい!お母さん!ってなっちゃって
結局正社員からパートになり、
遅番なしにしてもらいました😵😵
土、日、祝は私は働いていますが
旦那はお休みなので、土曜は保育園に預けて(うちの保育園は休みでも預けてもいいところなので)日、祝は旦那が実家に連れて行ってます。
なのでいつ仕事復帰されるかわかりませんが、
覚悟はしてた方がいいと思います😵
-
SALT
やはりパートなどで時間に少し融通きくほうがいいですよね😭
コメントありがとうございます!- 8月3日
SALT
仕事復帰おめでとうございます!
やはり土日祝日休みなんですね!