
コメント

りあ
一人目を北医療センターで出産しました。
二人目も里帰り前まで健診で通っていました。
健診費用についてはあまりよく覚えていないのですが…^^;
助成券の範囲内で支払ゼロの時が多かったです。
検査等の追加料金が発生する時は、2000円〜8000円ぐらいだったと思います。
エコーは、一人目の時に一度だけ助産師外来での健診があり、その日はエコー無しで、心音の確認だけでした。
でも、二人目の時は助産師外来での健診は無く、毎回エコーでみてくれました☺︎
りあ
一人目を北医療センターで出産しました。
二人目も里帰り前まで健診で通っていました。
健診費用についてはあまりよく覚えていないのですが…^^;
助成券の範囲内で支払ゼロの時が多かったです。
検査等の追加料金が発生する時は、2000円〜8000円ぐらいだったと思います。
エコーは、一人目の時に一度だけ助産師外来での健診があり、その日はエコー無しで、心音の確認だけでした。
でも、二人目の時は助産師外来での健診は無く、毎回エコーでみてくれました☺︎
「病院」に関する質問
2歳児ってこんな寝ないんでしょうか? 2歳の息子が入眠まで2時間以上かかります。 たまにすぐ寝る時もありますが。 そして酷い時は30分~1時間おきに起きてきます これガチしんどい毎日やられてほんとにしんどいイライラ…
切れ痔かもしれないです😭 💩したら必ず血が付着してます。元々病院が苦手で肛門科行く勇気がでません、、、。 どんな感じで進められるのか教えてください🙏 おけついきなり出さなきゃダメな感じですか?🥺
カンジダののようにポロポロとした白い織物が出ています。痒みや痛みはありません。 明日また病院に行く予定なのですが、普通のカンジダであれば白のポロポロした織物かと思うのですが本日ポロポロとした織物が黄緑色でし…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
yuuuni
コメントありがとうございます!
支払いゼロの時もあったんですか!?Σ(・□・;)
私1人目の時はいつも数千円払ってたので驚きです。。
あ、そうかそうか。
助産師外来っていうのもあるんですよね!
とてもわかりやすくて参考になりました!
おかげで気持ちも固まってきました。
ありがとうございます♡( ´▽`)