
コメント

凜坊
自分の家で使ってるものを全て持っていきました。自分の家に私物がほぼなかったです(笑)
入院グッズは個室か共同かとか病院にもよるとは思うのですが(向こうが用意してくれてるものとか)最初は必要最低限でその日に欲しいと思ったものを次の日主人や母に持ってきてもらいました。
100均のペットボトルストローは便利でした。普通のペットボトルだと蓋をあけるのがめんどくて水分とるのが少なくなるんですがペットボトルストローだとすぐ飲めるのでたくさん水分とれました!あとは、浄水器が病院についてたのでタンブラーとルイボスティーパックを持っていって常にルイボスティーを作ってペットボトルにうつして飲んでました(^O^)
あとは日記をつけてたので日記帳です。
日用品以外は特別なものはその2つくらいでした。
空いた時間は寝たり授乳したり、赤ちゃんみたりだったので(^O^)
みー
コメントありがとうございます。
ペットボトルストローは買いました!
うちは出産する病院が実家からも1時間半くらいかかるところで旦那も繁忙期で多分なかなかこれないし母は免許ないので父が仕事終わってからじゃないとこれないと思うのでなるべく今のうちに揃えておこうかなと思って(^_^;)
凜坊
1度でも面会着てもらえるのならタオルや下着は入院日数の半分ほどの枚数で、衣類以外は普段の生活で使ってるものをそのまま全て持っていくのがいいと思いますよ(^O^)
基本的に眠いので暇潰し道具持ってってもやらない場合がほとんどだと思うので(^-^;
みー
そうなんですね!
アドバイスありがとうございます(*´˘`*)