![me](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に自分の子供を入れるか悩んでいます。保育士の子供が通う保育園について、保護者会がなく教育に熱心なところ。先生方との関係や周囲の目を気にしています。どうすべきかアドバイスをください。
保育士さんに質問です。
自分が勤めていた保育園に自分の子供入れようと思いますか??
去年妊娠を機に退職しました。
元々、一歳になったら旦那の仕事を手伝うことになってたので、退職という道を選びました。
いざ、保活をしてみると近くの保育園はほぼ全滅‥空きがあっても1、2名‥そこに申請が多くくるのは分かっています。
そんなとき、元同僚に会い、引越しでやめた子供がいるという話を聞きました。
働くには大変な保育園でしたが、
保護者会はないし、子供の教育に熱心な保育園なので旦那は見学に行く?と言ってきました。
私も知っている先生ばかりなので安心して預けられるかな?と思う反面、
保育士の子供なのにとか、色々思われたら嫌だな‥と💦
先生方も私もお互い気を使うのかな?とか💦
皆様ならどうされますか?
似たような環境の方、
保育士の方、どのように思うか教えてください。
長文失礼しました。
- me
コメント
![lemon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lemon
勤めてた、過去形なら全然預けれます。その園の雰囲気も知ってていいと思うなら…✨
私は公立なので自分が復帰するときは子どもの入る園には絶対に配属されないですが、
全然子どもの預ける先には過去に一緒にやったことある先生とかいらっしゃいます。
まぁ…プライベートなことまでバレちゃいますけど、職場と自宅が近いので仕方ないですよね😂
![産後太りやばめ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後太りやばめ。
うちはパパが保育士なのですが…💦
とても活発で良い園なのですが、
うちの子の雰囲気とは
ちょっと違うかなーと思い
違う園にしました><♡
安心して預けられるとは思ったのですが
雰囲気重視にしました(*´▽`*)
家庭状況がモロバレなのも
気にしました(笑)(笑)
-
me
回答ありがとうございます(o^^o)
そうなんですねぇ!
やっぱり雰囲気違うとかありますよね😆
そうなんです!
家庭状況、収入とかモロバレですよね😆笑- 8月3日
![ちびたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびたん
私は嫌です💦
というのは、勤めていたところがなかなかの園だったので…😅中を知っているだけ、ここは預けたくないと思ってしまいます😂
園との関係が良好なら私も考えると思います✨安心感はありますよね。
保育士の子どもなのに…とかそういうのは一生ついて回りますよね😓
-
me
回答ありがとうございます😊
そうなんですね(o^^o)💦
園との関係は悪くはないと思っているのですが、
いろいろ思われるのがいやだなぁと💦
やっぱり一生ついて回りますよね💦
だから他の園探してたのですがなかなかで(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)- 8月3日
me
回答ありがとうございます(o^^o)
そうなんですね♡
公立ならあるあるですよね😆💦
雰囲気も悪くないので考えてみます(o^^o)