※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の息子が熱性けいれんを起こし、救急車で病院に運ばれた。心配性だと言われるが、冷静に対応し、旦那をなだめた。今後の対応に不安がある。

昨日から2歳8ヶ月の息子が熱を出し、夜中もどんどん熱が上がってしまい、明け方熱性けいれんを起こし救急車で運ばれました。私は精神的に弱く、熱が少し出るだけでも怖くて眠れなくなってしまいます。周りや旦那からは心配のしすぎだとばかにされ、旦那もすぐに寝てしまいます。
私は自分が小さい頃よく熱性けいれんになっていたと聞いていたので怖くてしかたなかったのです。
しかし、いざ息子が熱性けいれんになると旦那の方が大声を出しその場でオロオロ。
イメトレを何度かしていた私が以外と冷静に救急車を呼び、病院に行くための準備をし、旦那をなだめ。。
下の子がまだ小さい事もあり旦那が病院に付き添いましたが、私の心配性は間違っていなかったですかね?
出来れば治したいと思っていますが、今日みたいな熱性けいれんは声を出す事もないので寝ていて気付かなかったらと考えたらとても怖いです。
長々とすみません。

コメント

R.Rmam

大変でしたね。。気持ちとても分かります!
あたしも娘が熱を出したりすると心配で心配で眠れなくなります。熱性けいれんを起こしたら、どうしよう…という考えも頭をよぎります。

  • ママ

    ママ

    返信遅れてしまい申し訳ありません💦
    みなさん同じと言う事だけで私だけじゃないんだって思えて安心出来ます!本当にありがとうございます!!

    • 8月3日
deleted user

もし、ママさんが不在で旦那様だけの時だったらと思うとゾッとしますよね😱
普段からのイメトレ大事だと思います!私も心配症なので…今のところ心配のしすぎなだけで、実際何も起きてませんが。

今息子さんと旦那様は病院なんですかね?何もなければいいですね!そして、旦那様に先生から何かしら釘をさしてくれているといいですね!早く気づけたから良かった!とか

  • ママ

    ママ

    返信遅れてしまい申し訳ありません💦💦
    ほんとですね!
    怖くて熱の時任せるのが心配です。
    何も起きない事が1番ですね!
    これからも何も起こらず元気に育ってくれるといいですね😊
    残念ながら先生は何も言ってくれなかったみたいです😱笑

    • 8月3日
二児のママ☆

熱性痙攣は初めてですか?
ビックリしますよね。
うちの息子は1歳~2歳までで9回熱性痙攣を起こし救急車。そのうち5回は入院でした。
私も心配症で怖いので朝・出掛ける前・お風呂入る前は必ず毎日体温計しています。
息子さん、早く熱が下がりますように!

  • ママ

    ママ

    返信遅れてしまい申し訳ありません💦💦
    初めてです。
    びっくりですし今思い返すと所々の記憶がありません😢
    9回ですか?!それに入院だなんて。。とても大変でしたね。。
    毎日の体温管理大切ですね!
    本当にありがとうございます🙇

    • 8月3日
リエ

お子さん、その後大丈夫でしたか?熱性痙攣も癖になると聞きました。今回冷静に対応出来たのも、普段のイメトレの成果だと思います。なので、旦那様の変な自信より良い事だと思います。心配して、情報調べて学んで、イメトレして、実戦にうつせるの大切だと思います。

心配性ではなくて、慎重派なだけです。備えあれば憂いなし、です。

  • ママ

    ママ

    返信遅れてしまい申し訳ありません💦💦

    本当にそんな風に言っていただけると嬉しいです😢
    慎重派。。今まで周りからそんな風に言われた事がなかったので何度も読み返してしまいました。今の私にはとても助けて頂ける言葉でした。
    本当にありがとうございました!!!

    • 8月3日